NEC、Biz 3と協業して「Automotive SPICE適用コンサルティングサービス」の提供を開始
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  富士通マイクロエレ、AUTOSARリリース2.1に準拠した車載用マイコンドライバを提供開始 
- 
  NXP、モバイルネット利用の自家用車向け料金収受システムをシーメンスと共同開発 
同サービスは、Automotive SPICEの監査実施に不可欠なISO/IEC15504公式アセッサーを有するビジネスキューブ・アンド・パートナーズと協業することで、コンサルティング、および教育サービスを共同で提供するもの。Automotive SPICEを用いて車載ソフトの開発プロセスの現状を分析し、顧客企業での改善活動を支援するとともに、ビジネスキューブ・アンド・パートナーズのアセッサーも加えた教育や監査対応トレーニングを提供することで、顧客企業の効率的なAutomotive SPICEの導入を実現する。
同社では、同サービス専任コンサルタント10名体制を確立し、今後3年間で70社への販売を目指すとしている。
関連ニュース
- 
       富士通マイクロエレ、AUTOSARリリース2.1に準拠した車載用マイコンドライバを提供開始 富士通マイクロエレ、AUTOSARリリース2.1に準拠した車載用マイコンドライバを提供開始
- 
       NXP、モバイルネット利用の自家用車向け料金収受システムをシーメンスと共同開発 NXP、モバイルネット利用の自家用車向け料金収受システムをシーメンスと共同開発
- 
       米Microsoftと韓国Hyundai-Kia、次世代車載インフォテイメントシステムを共同開発 米Microsoftと韓国Hyundai-Kia、次世代車載インフォテイメントシステムを共同開発
- 
       日産、ザナヴィ、ソニー、アラウンドビューモニター開発で米国「PACE Awards」を受賞 日産、ザナヴィ、ソニー、アラウンドビューモニター開発で米国「PACE Awards」を受賞
- 
       米Microsoftとアルパイン、カーナビや情報家電で技術共有——特許クロスライセンス契約を締結 米Microsoftとアルパイン、カーナビや情報家電で技術共有——特許クロスライセンス契約を締結
- 
       Windows Embedded CE6.0 R2リリース——マイクロソフトKevin Dallas氏が基調講演 Windows Embedded CE6.0 R2リリース——マイクロソフトKevin Dallas氏が基調講演
- 
       フリースケール、i.MX31が車載用情報端末Sync搭載のフォード車に採用 フリースケール、i.MX31が車載用情報端末Sync搭載のフォード車に採用
- 
       【CES 2007(Vol.19)】米国版 miniゴリラ はWindows Automotive 【CES 2007(Vol.19)】米国版 miniゴリラ はWindows Automotive
- 
       カーナビ向けOS「Windows Automotive 5.0 Service Pack 2」がリリース カーナビ向けOS「Windows Automotive 5.0 Service Pack 2」がリリース
- 
       汎用OS時代のカーナビ商品企画を考えるセミナー開催 汎用OS時代のカーナビ商品企画を考えるセミナー開催
- 
       IE6相当のブラウザを搭載した車載端末向けのWin CE最新版 IE6相当のブラウザを搭載した車載端末向けのWin CE最新版

 
           
           
           
           
           
          