複数のDNSサーバにキャッシュポイズニング攻撃を許す脆弱性〜JPCERT/CCが警告
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  2008年6月はFlash Playerの脆弱性/マルチメディアファイルを悪用したトロイの木馬が流行 
- 
  JPCERT/CC、企業向けセキュリティ指南「CSIRTガイド」などを公開 
発表によると、DNSプロトコルと複数のDNSサーバ製品にキャッシュポイズニング攻撃を許す脆弱性があり、悪用された場合は遠隔の第三者によってDNSキャッシュサーバが偽のDNS情報で汚染される可能性がある。詳細は、2008年8月に海外のセキュリティ研究者によって発表されるとしている。
影響を受ける製品は、BIND 8を含むISN BINDのすべてのバージョン、Microsoft DNSサーバ、複数のCisco製品、Netscreen製品を含む複数のJuniper製品。対策は、各製品ベンダーが提供する修正済みソフトウェアへのアップデートとのことだ。
関連ニュース
- 
       2008年6月はFlash Playerの脆弱性/マルチメディアファイルを悪用したトロイの木馬が流行 2008年6月はFlash Playerの脆弱性/マルチメディアファイルを悪用したトロイの木馬が流行
- 
       JPCERT/CC、企業向けセキュリティ指南「CSIRTガイド」などを公開 JPCERT/CC、企業向けセキュリティ指南「CSIRTガイド」などを公開
- 
       Adobe Acrobatに新たな脆弱性、手動での更新を〜JPCERT/CCが注意喚起 Adobe Acrobatに新たな脆弱性、手動での更新を〜JPCERT/CCが注意喚起
- 
       “7つの事件”を体験し、ウェブサイトを守り抜け!〜IPA、ゲーム感覚で学習できるソフトを公開 “7つの事件”を体験し、ウェブサイトを守り抜け!〜IPA、ゲーム感覚で学習できるソフトを公開
- 
       CiscoやJuniperなどのSNMPv3を実装した複数製品に脆弱性〜JPCERT/CCが注意喚起 CiscoやJuniperなどのSNMPv3を実装した複数製品に脆弱性〜JPCERT/CCが注意喚起
- 
       IPA、X.Org製サーバについてセキュリティ上の注意喚起〜フォントファイルで任意コード実行 IPA、X.Org製サーバについてセキュリティ上の注意喚起〜フォントファイルで任意コード実行
- 
       ソリトンとF5、両社製品を組み合わせた認証ソリューションのマーケティング活動で協業 ソリトンとF5、両社製品を組み合わせた認証ソリューションのマーケティング活動で協業
- 
       「あなたのPCを毎日242人が狙っている」〜IPA、5月の不正アクセス状況など公表 「あなたのPCを毎日242人が狙っている」〜IPA、5月の不正アクセス状況など公表

 
           
           
           
           
           
           
           
           
          