NEC、通信事業者向けIPTV事業に本格参入、海外にも事業を展開
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
USEN、NTT東西のフレッツ網でIPv6接続サービスを利用した定額制動画配信サービスを開始
 - 
連続エンコードに対応、容量約45%の削減も〜大幅バージョンアップの「jigムービー Ver.3.2.0」
 
今回の発表により、同社はネットワーク基盤から配信サーバ/宅内端末まで、フルライン/フルレイヤの同社製品群を用いたEnd-to-EndのIPTVソリューションを提供し、通信事業者やユーザの求めるサービス品質制御(QoS)/ユーザ体感品質(QoE)、高度なセキュリティ保証による高品質かつ快適な双方向サービスの実現を目指すほか、IPTVソリューションの中核システムである映像配信システム(VoDサーバ)「NC7500-VD」を4月に発売することとなる。また、香港やタイのIPTV商用サービスで実績を持つCASCADE製ミドルウェア「QualiTVision」を導入してタイムシフト、ネットワークPVR、双方向サービスなどの映像ソリューションを実現する。
同社では、2010年度に500億円の売り上げ規模を見込んでいる。

    

        
        
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          