NEC、数千台規模のネットワークのルーティング制御技術を開発 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NEC、数千台規模のネットワークのルーティング制御技術を開発

エンタープライズ その他
 NECは23日に、世界で初めて数千台のネットワーク機器で構成される複数ドメインの大規模ネットワークに対応した、マルチドメイン自動経路制御技術を開発したことを発表した。

 新技術では、超高速かつ大容量な光ネットワークの運用を自動化する技術「GMPLS」(Generalized Multi-Protocol Label Switching)を利用している。従来のGMPLS技術では、プロトコル(通信手順)の性能制限から、ネットワーク機器間でやり取りする、ネットワークの利用状況や経路設定の情報伝達が、数十程度の機器で構成される通信事業者の基幹ネットワーク網に限られていたが、新技術では、通信事業者の基幹ネットワーク網だけなく、よりユーザに近いネットワーク網まで含めた大規模な光ネットワークを、数十台程度の機器で構成される複数の中規模なドメインに分けて制御する。複数ドメインに分けることで、制御情報を直接やり取りする機器数を抑えられるため、制御データが低減できることとなる。このような複数ドメインからなるネットワークにおいて、異なるドメインにまたがる最適経路を複数のサーバが連携して計算する技術を今回あらたに開発し、世界で初めて大規模光ネットワークでの最適経路の制御、設定の自動化が可能となったとのこと。

 具体的には、複数ドメイン間の経路計算手法として、BRPCをベースとして、通過するドメインを自動的に選択する手法、および、要求される品質や性能を達成するためのドメイン間の経路を計算するアルゴリズム(手順)を新規開発。これらを経路計算サーバ(Path Computation Element; PCE)に実装することで、高信頼かつ最適なドメイン間経路の計算を可能とした。また、経路計算サーバに、サーバ間で連携して計算するための通信プロトコル(PCEP)を実装。これにより、異なるドメインにある経路計算サーバ間での連携を可能とした。経路計算サーバにはOSPF-TEを実装しネットワーク利用効率化を実現した。

 本技術の活用により、高精細映像によるTV会議や遠隔医療など、次世代の光ネットワークによる新しいサービスに向けた、通信事業者の効率的な運用・管理が期待される。

 なお、NECは本技術の概要を、10月23日から25日までTFTホール (東京都・江東区)で開催される「Nature Photonics Technology Conference」で展示する予定。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top