決済代行サービス「Yahoo! ウォレット」を外部サイトにも提供
ブロードバンド
その他
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
新シーズン前に再チェック! 「24」など人気海外ドラマを大特集
-
ソフトバンクBB、3,817名に無料特典の適用漏れ
これにより、Yahoo! JAPAN以外のサイトでの支払いにおいてもYahoo!ウォレットを利用できるようになる。さらに、Yahoo! JAPAN IDを共通のアカウントとして使用できるため、複数の店舗での利用もYahoo!ウォレットにより一括で管理でき、購入履歴を一覧で把握することが可能となる。また、クレジットカード番号などの支払情報はYahoo! JAPANで管理するため、店舗側に情報が漏れる危険性もない。
Yahoo!ウォレットを決済サービスとして導入した企業の商品には、Yahoo! JAPANの商品検索の表示結果に「Yahoo!ウォレット対応マーク」を表示させるほか、Yahoo!ウォレット対応の商品だけを検索できる機能などを順次提供する予定となっている。