米サンディスク、フラッシュメモリ搭載型ドライブでノートPCのHDD市場狙う
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
サンディスク、40MB/秒のプロ向けコンパクトフラッシュ「Extreme IV」の2GB/4GBモデル
 - 
ソニーと米サンディスク、転送速度約3倍の「メモリースティックPRO-HG」を共同開発
 
記憶媒体にフラッシュメモリを使用するSSDは、駆動パーツがないため不作動を起こす可能性が少なく、HDDに比べて動作音と放熱量が少ない。平均故障間隔(MTBF)はノートPC搭載HDDの約6倍にあたる200万時間。読み出し速度は67MB/秒で、ファイルへの平均アクセススピードは0.11ミリ秒(1,000分の1秒)と、スピードの面でもHDDより優れた性能を持つ。また、稼動中の消費電力は0.9Wと、従来のHDDより消費電力量が少ないのも特徴だ。
大量注文の場合、価格は350ドル。

    
        
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          