2006年2月のニュース一覧(16 ページ目)

minipc.jp、外付け用シリアルATAポートを搭載した超小型静音PC「VS700」
minipc.jpは、CPUにPentium M、Celeron Mを搭載可能な省スペースPCでありながら、外部シリアルATAポートを搭載する小型静音minipc「VS700」を2月8日に発売した。

ブロケードとマイクロソフトおよびNTT Com、広域ファイルサービス統合ソリューション提供に向け共同検証
ブロケードコミュニケーションズシステムズ、マイクロソフト、NTTコミュニケーションズの3社は、2月8日から、広域ファイルサービス統合ソリューション提供の実現に向け、共同検証を開始すると発表した。

AII、新作アニメ「よみがえる空-RESCUE WINGS-」を他社に先駆けBB配信
AIIは、現在テレビ放送中の新作アニメーション「よみがえる空-RESCUE WINGS-」のブロードバンド配信を4月8日に開始する。

エキサイト、格安の国際電話サービスを提供開始。携帯で米国へ40円/分、固定電話なら18円/分から
エキサイトは、携帯電話から国際電話を低価格で利用できる新サービス「エキサイト携帯国際電話」を2月8日から提供すると発表した。

ミクシィ、新サービス「mixiニュース」を開始〜mixi内の日記やコミュニティに連動
ソーシャル・ネットワーキングサービスの「mixi」を運営するミクシィは、2月8日、「mixi」内でユーザー同士が交流を深めることができる、ニュース配信およびコミュニケーションサービス「mixiニュース(ミクシィニュース)」を開始した。

ホットスポット、ローミングサービスのエリアにポルトガルPT Wi-Fi社を追加
NTTコミュニケーションズは、無線LAN接続サービス「ホットスポット」の国際ローミングオプション「WBAローミング」のエリアに、ポルトガルPT Acessos de Internet Wi-Fi, SA(PT Wi-Fi社)を2月8日(水)に追加した。

ウィルコムのメールサービス障害、回復傾向にあるものの依然として続く
2月6日17時58分から続いている、ウィルコムで提供されているメールサービスの障害だが、8日12時現在、依然として続いている。この障害は、送受信に遅延が発生するというものだ。

GyaO、オリジナルドラマ『筒井康隆劇場「エロティックな総理」』を配信〜総理役は筒井氏本人!
完全無料ブロードバンド放送「GyaO」は2月15日、完全オリジナルドラマとして『筒井康隆劇場「エロティックな総理」』全4話を放送開始する。

qbテレビ、小中学生向け学習コンテンツ「eゼミ」をオンデマンド配信
クオリティーブロードバンドはテレビ向け映像配信サービス「qbテレビ」において、2月15日より小中学生を対象とした学習コンテンツ「eゼミ」の配信を開始する。

MaXMuse、東京事変2ndアルバムを特集〜椎名林檎SP動画も公開
音楽配信サイトMaXMuseでは2月8日より、東京事変のセカンドアルバム「大人(アダルト)」を特集する。
![[FREESPOT] 2か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 2か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、2か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

アップル、1GバイトのiPod nanoを17,800円で発売 iPod shuffleは値下げ
アップルコンピュータは7日、携帯オーディオプレーヤー「iPod nano」の1Gバイトモデルを発売した。価格は17,800円。

ソニー、26/23/20型の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶TV「BRAVIA S2000」シリーズ
ソニーは、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「BRAVIA S」シリーズの新製品として、26V型「KDL-26S2000」、23V型「KDL-23S2000」、20V型「KDL-20S2000」の3機種を3月10日に発売する。

ソーテック、Athlon 64 X2搭載のハイスペックデスクトップPCなど3機種
ソーテックは7日、2006年春の新モデルラインアップ第2弾として、マイクロタワー1シリーズおよびソーテックダイレクト専用BTOデスクトップ2シリーズを発売した。

日商エレ、2.5kmで11.4MbpsのSHDSLモデムを販売。最大8kmまで接続が可能
日商エレクトロニクス(日商エレ)は、韓国NEXCOMM SYSTEMS社のDSLモデム「NM540」を3月下旬から出荷する。2.5kmの距離で11.4Mbpsの通信速度が得られ、さらに最大で8kmまで接続できるのが特徴。価格はオープンプライス。

コウォン、メモリプレーヤー「iAUDIO U2 ProTunes」にSHUREのカナル型イヤホンをバンドルした「ヨドバシカメラ限定モデル」
コウォンジャパンは、デジタルオーディオプレーヤー「iAUDIO U2 ProTunes」に、SHUREのカナル型イヤホン「E2C」をバンドルしたモデル「iAUDIO U2 ProTunes Type-SH」を2月11日に発売する。

Yahoo!JAPAN、DREAMS COME TRUEと東京スカパラのチャンネルを公開
無料音楽配信サービスのYahoo!ミュージック サウンドステーションは、2月7日よりDREAMS COME TRUEおよび東京スカパラダイスオーケストラのチャンネルを公開した。

ダイナシティ、ライブドアとの資本と業務提携を解消の方向で検討
ダイナシティは、ライブドアと締結した資本および業務提携について「解消を前提とした方向で協議中」と明らかにした。一方のライブドアも、「見直しを含めた協議を開始いたしました」とのコメントを発表した。

VMware、サーバを仮想化する「VMware Server」を無償提供、ベータ版が公開中
ヴイエムウェアは7日、LinuxサーバやWindowsサーバとして利用できるホスティング用仮想化製品の新製品として、エントリーレベルの「VMware Server」を無償提供すると発表した。

シャープ、英語のリスニング試験対策にも役立つ高校生向け電子辞書「PW-V9500」
シャープは、大学入試センター試験のリスニング試験対策コンテンツをネイティブ音声で学習できる高校生向け電子辞書「PW-V9500」を2月24日に発売する。価格は52,500円。

ルート、車載用モバイルルータ「RTMR2400」を発売 福岡ITバスの実証実験にも採用
ルートは7日、IEEE802.11b/g準拠の無線LANとPHSの間でIPモビリティによるシームレスなインターネット接続をサポートする、超小型・軽量の車載用デュアル・モバイル・ルータ「RTMR2400」を受注開始すると発表した。

華流イケメン俳優ピーター・ホー主演「1メートルの光」、ShowTimeが配信
ShowTime(ショウタイム)は、華流イケメン俳優ピーター・ホー主演の中国ドラマ「1メートルの光」(2004年・全29話)の配信を開始した。

ジュニパー、WAN対応のルータ機能を付加したセキュリティアプライアンス製品2モデルを発売
ジュニパーネットワークスは、7日、LANとWANの統合インターフェイスを持つ高性能ファイアーウォール/VPNプラットフォーム「Secure Service Gateway(以下SSG)シリーズ」の発売を開始すると発表した。

イー・アクセス、ADSLの加入者数は200万弱に。通期決算予想の上方修正も
イー・アクセスは、平成18年3月期第3四半期の連結決算を発表した。売上高は455億円、営業利益は61.72億円、経常利益は47.17億円、純利益は32.74億円。また、ADSL接続サービスの加入者数は189.5万で、AOLのISPを加えると217.5万加入。