
エンタープライズ
ヤフーサポート担当を騙るメールウイルスにご注意!Sobigの今度の亜種は「support@yahoo.com」などを詐称
大量メール送信型ウイルス「Sobig.E」についての警告が、アンチウイルスソフトベンダー各社から出されている。これはSobigの亜種で、メールに添付された圧縮ファイルの中にウイルスコードが含まれている。

エンタープライズ
Bugbear.Bの危険性を改めて警告。キーロガーを搭載していると
シマンテックやソフォスなど、ウィルス対策ソフトベンダー各社はBugbear.Bについて改めて警告を発している。

エンタープライズ
BUGBEAR.Bの被害が欧米で拡大中。日本でも感染が報告される
WORM_BUGBEAR.Aの亜種「PE_BUGBEAR.B」(W32/Bugbear-Bともいう)の感染報告が増加、トレンドマイクロとソフォスの2社は警告を出し、注意を呼びかけている。
![[訂正] ソフォス、5月のウイルス報告状況など発表。PalyhとFizzerの報告多数 画像](/base/images/noimage.png)
エンタープライズ
[訂正] ソフォス、5月のウイルス報告状況など発表。PalyhとFizzerの報告多数
アンチウイルスソフトベンダのソフォスは、2003年5月のウイルス報告トップ10と、ウイルスの偽情報についての状況を発表した。報告トップは新たに登場したPalyh-A。