2014年10月の総務省ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年10月の総務省に関するニュース一覧

来年5月1日、SIMロック解除へ……総務省、ガイドライン案を公表 画像
エンタープライズ

来年5月1日、SIMロック解除へ……総務省、ガイドライン案を公表

 総務省は31日、「SIMロック解除に関するガイドライン」の改正案を発表した。事業者に対し、「利用者の求めに応じてSIMロックの解除に応じることが適当」としており、2015年5月1日以降新たに発売される端末について、原則無料で解除可能となる見込みだ。

ネットマナーやリテラシーをどう向上させるか? 総務省が事例集公表 画像
ブロードバンド

ネットマナーやリテラシーをどう向上させるか? 総務省が事例集公表

 総務省は28日、青少年や保護者などを対象とした取り組みの一環として、「インターネットリテラシー・マナー等向上事例集」を公表した。

総務省主催、官公庁対象の実践的サイバー防御演習「CYDER」がスタート 画像
エンタープライズ

総務省主催、官公庁対象の実践的サイバー防御演習「CYDER」がスタート

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)、日立製作所、日本電気(NEC)は、今年度第1回目の「実践的サイバー防御演習(CYDER:CYber Defense Exercise with Recurrence)」を開始した。

日本のインターネット、総ダウンロードトラヒックは月2.9Tbpsに 総務省調べ 画像
ブロードバンド

日本のインターネット、総ダウンロードトラヒックは月2.9Tbpsに 総務省調べ

 総務省は7日、2014年5月における日本のトラヒック(通信量)の集計・試算を行った結果を公表した。インターネットサービスプロバイダ(ISP)6社、インターネットエクスチェンジ(IX)5団体、研究者の協力を得て集計したもの。

    Page 1 of 1
    page top