2006年7月のJRグループニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年7月のJRグループに関するニュース一覧

関連特集
鉄道
[Suica電子マネー] エクラン、八王子ナウなど4施設148店舗でサービスを開始 画像
ブロードバンド

[Suica電子マネー] エクラン、八王子ナウなど4施設148店舗でサービスを開始

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、エクラン、国分寺エル、相模原ナウ、八王子ナウの4施設、計148店舗であらたに、Suica電子マネーのサービスを開始した。

JR東日本とNTTドコモ、iDとSuica電子マネーの共同運用で有限責任事業組合を設立 画像
ブロードバンド

JR東日本とNTTドコモ、iDとSuica電子マネーの共同運用で有限責任事業組合を設立

 東日本旅客鉄道(JR東日本)とNTTドコモは、「Suica電子マネー」と「iD」の共通インフラの運用で有限責任事業組合を設立すると発表した。10月をめどに、両社が2億円ずつ出資する予定だ。

列車内ブロードバンド、JR東海方式とつくばエクスプレス方式の違いとは? 画像
ブロードバンド

列車内ブロードバンド、JR東海方式とつくばエクスプレス方式の違いとは?

 "つくばエクスプレス"を運行する首都圏新都市鉄道とインテル、NTTブロードバンドプラットフォームは、7月25日に列車内無線LAN接続サービスに関する記者発表会を実施した。また、同日午後、報道関係者を招いて列車内でのデモンストレーションを行った。

JR東、Suicaでタッチすると掲載商品・サービスの情報が受け取れる駅ポスター「SuiPo」 画像
ブロードバンド

JR東、Suicaでタッチすると掲載商品・サービスの情報が受け取れる駅ポスター「SuiPo」

 JR東日本は、Suicaと駅ポスターを連動させた広告手法、Suicaポスター「SuiPo(スイポ)」を7月31日からJR新宿駅にて開始する。

「ビックカメラ藤沢店」、8月4日にオープン 画像
IT・デジタル

「ビックカメラ藤沢店」、8月4日にオープン

 ビックカメラは21日、同社の新規店舗として、JR藤沢駅北口前に「ビックカメラ藤沢店」を8月4日10時に開店すると発表した。

日本テレコム、仙台市中心部で広域ワイヤレスブロードバンド拡大実験を実施 画像
ブロードバンド

日本テレコム、仙台市中心部で広域ワイヤレスブロードバンド拡大実験を実施

 日本テレコムは、宮城県庁およびJR仙台駅に隣接する基地局2局について2GHz帯周波数の実験局免許を18日に取得し、現在実施中の仙台駅西側地域での広域ワイヤレスブロードバンド・アクセスの共同実証実験エリアを拡大すると発表した。

10月よりモバイルSuicaがクレジットカードがなくても利用可能に 画像
ブロードバンド

10月よりモバイルSuicaがクレジットカードがなくても利用可能に

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、モバイルSuicaにおいてクレジットカードがなくても利用できるように拡充する。10月からが予定されている。

JR東日本、「遅延証明書」をWebサイトで発行するサービスを今年度中に開始 画像
ブロードバンド

JR東日本、「遅延証明書」をWebサイトで発行するサービスを今年度中に開始

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、今年度中にWebサイトにて「遅延証明書」を発行するサービスを開始すると発表した。

Suicaの残高が少なくなると自動的にチャージする「オートチャージ」は10月から 画像
ブロードバンド

Suicaの残高が少なくなると自動的にチャージする「オートチャージ」は10月から

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、ICカード「Suica」の残高が少なくなると、改札で自動的にチャージを行うサービス「オートチャージサービス」を10月から開始すると発表した。

[Suica電子マネー] 成田空港内など計273店舗でサービスを開始 画像
ブロードバンド

[Suica電子マネー] 成田空港内など計273店舗でサービスを開始

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、ルミネ川越、アトレ大森、成田空港の3施設、計273店舗であらたに、Suica電子マネーのサービスを開始した。

    Page 1 of 1
    page top