
ブロードバンド
医療品や日用品を備蓄する人は少なめ……防災グッズの備蓄に関するアンケート
ソフトブレーン・フィールドは24日、クレディセゾンとの共同事業である「Point of Buy購買理由データ」のアンケートモニター7,024名を対象とした「防災グッズ」に関するアンケート結果を公開した。

エンタープライズ
【オフィス防災EXPO #10】コンパクトさが特徴の防災用ヘルメットの数々
東京ビッグサイトにて開催されていた「第9回オフィス防災 EXPO」では、防災グッズや非常食などの備蓄や収納時の省スペース化が注目トピックの一つとなっていた。今回紹介するのは、複数の企業が展示していたコンパクトさを特徴としたヘルメットの数々だ。

ブロードバンド
防災ネットショップ「セイショップ」が東京・市ヶ谷にショールーム開設
防災グッズを販売しているネットショップ「セイショップ」が、13日にショールームを開設する。場所は市ヶ谷(東京都千代田区)で、ネットショップの販売品を試すだけでなく、購入も可能だ。

ブロードバンド
全国主要地区の防災グッズ所有率、仙台がトップ……西日本では所有率低い
ビデオリサーチは、8月28日、全国主要7地区で実施しているACR調査より、東日本大震災後に実施された最新結果を用いて、防災グッズの所有率をまとめた。仙台地区は7地区でトップ。関東地区と中京地区も防災グッズ所有率が高いという結果が明らかになった。

IT・デジタル
【オフィス総合展11(Vol.2)】開幕…省エネ、防災グッズが中心
「オフィス総合展2011」が11日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。同展は「オフィス セキュリティEXPO」「オフィス防災EXPO」「エコオフィス/エコ工場EXPO」「オフィスサービスEXPO」が一緒になったもので、約400社が出展した。

ブロードバンド
【地震】家電量販店では防災グッズ売り切れの店舗も
計画停電を考慮して休業もしくは早い時間に店じまいをした量販店。店舗によっては防災グッズなどの売り切れに関する貼り紙を出すところもでてきている。

ブロードバンド
au「災害時ナビ」、キャンペーンで防災グッズプレゼントや帰宅支援マップお試しなど
KDDIと沖縄セルラーは27日、防災週間(8月30日〜9月5日)に合わせて、auケータイ「災害時ナビ」のキャンペーンを開始した。