
仏Archos、筐体・仕様を共通にしたAndroid/Windows 10搭載スマホ……IFA 2015で披露
仏Archosは25日(現地時間)、共通の筐体にAndroid/Windows 10を搭載したスマートフォン「Archos 50e Helium」と「Archos 50 Cesium」を発表した。IFA 2015で披露される。

レノボ、Windows 10搭載タブレット「ThinkPad 10」を9月下旬に国内発売
レノボ・ジャパンは25日、OSにWindows 10を搭載する10.1型タブレット「ThinkPad 10」を9月下旬に国内発売することを発表した。価格は75,000円から。

Windowsタブレット「Surface Pro 3」にWindows 10搭載モデル登場
日本マイクロソフトは、Windowsタブレット「Surface Pro 3」Windows 10搭載モデルを28日に発売すると発表した。純正キーボードカバー「Surface Pro 3 Type Cover」が付属するキャンペーンも行う。

Windows 10、アップグレード済みのユーザーは3.8%
ジャストシステムは20日、「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」の結果を公表した。同社「Fastask」を利用し、全国の15~69歳の男女1100名から回答を得た。調査期間は7月30日~8月4日。

Fitbit、Windows 10用アプリを発表
フィットビットは、すべてのWindows搭載の機器に向けて、個人のデータにアクセスしやすいアプリケーションデザインを実現した「Windows 10用Fitbit」アプリを発表した。

Windows 10に正式対応、「Firefox 40」がリリース
Mozilla Japanは12日未明、WebブラウザFirefoxの最新版をリリースした。デスクトップ版の最新バージョンは「Firefox 40」となる。

マウスコンピューター、Windows 10搭載のスティック型PC発売
マウスコンピューターは10日、HDMIスティック型PC「m-Stickシリーズ」からWindows 10を搭載した「MS-NH1-W10」を発売した。直販価格は23,500円。

東芝、ビジネス向けWindows 10搭載タブレット「dynabook tab S60」
東芝は5日、10.1インチのWindows 10搭載ビジネス向けタブレット「dynabook tab S60」を発表した。9月下旬以降の発売で、価格はオープン。

マイクロソフト、Office新製品「Sway」提供開始……Webに特化したコンテンツ作成が可能
日本マイクロソフトは6日、Officeファミリーの新しいサービス「Sway」の一般提供を開始した。Windows 10向けには、最適化されたアプリケーションとして「Sway for Windows 10」も提供を行う。

【週刊!まとめ読み】ついに登場したWindows 10、無償アップグレード条件は?
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、ついにリリースされたWindows 10に注目が集まった。