
全国健康保険協会にもサイバー攻撃か?……職員PCが不審な動作
全国健康保険協会(協会けんぽ)は17日、同協会がサイバー攻撃被害を受けた可能性があることを公表した。

高齢者の健康や安全を見守るタブレット端末「Smyline」が登場
ハイブリッドシステムは16日、タブレットを使って高度なコミュニケーションを可能とした、ひとり暮らし高齢者向けの見守りシステム「Smyline」を発売開始した。

従業員の健康管理に対する企業の意識調査
帝国データバンクが「従業員の健康管理に対する企業の意識調査」の結果を発表した。健康診断など、健康保持・増進策を実施する企業が全体で8割以上に上る一方、過重労働があったとする企業が1割を超えるなど、労働環境の問題も浮き彫りになっている。

関東甲信地方が梅雨入り
気象庁は8日、関東甲信地方が梅雨入りしたと見られる、と発表した。平年の梅雨入りは6月8日ごろなので、平年並みの梅雨入りとなる。昨年の梅雨入りの6月5日ごろとくらべて3日ほど遅い。

国内最大級の女性向けスポーツサイクル専門店が都内にオープン!
スポーツサイクル専門店Y’sRoad(ワイズロード)を全国展開するワイ・インターナショナルが、東京・神田小川町に「Y’sRoadお茶の水レディース館」を6月5日にオープンする。4日、プレス向け内覧会が開催された。

ロッテ、「ガーナ」などチョコレート商品を値上げ
ロッテは3日、チョコレート商品の価格改定を発表した。7月14日より現行100円の商品を110円に、200円の商品を220円に値上げする。

「ふるさと名物商品」を3割引きで!全国商工会連合会がスペシャルサイト
全国商工会連合会は1日、同会の公式サイト「ニッポンセレクト.com」内に、全国各地の自治体が指定する「ふるさと名物商品」を3割引きで販売するスペシャルサイトを開設した。

「ロングライフデザイン賞」商品の推薦、締め切り迫る!
長年にわたって人々から愛され支持されてきた製品のデザインに贈られる「ロングライフデザイン賞」への商品の推薦の締め切り日が迫っている。同賞の推薦は、1人で何点もの推薦が可能。

KINCHO、WEB動画もシュール……老婦人ナンシーのセクシーショットも(!?)
全国的に気温が平年より上昇し、各所で夏日が続いている。そろそろ蚊が出始める頃だが、そんな中、キンチョーが暑さを忘れさせてくれそうなちょっとシュールな動画を公開中だ。

【インタビュー】節約を続けるために大切なこと……ファイナンシャルプランナー横山光昭氏
プレミアムビールが人気になったり、高額なコンビニスイーツが登場したり、魅力的な新製品・新サービスのニュースが続く。いっぽうで「生活が楽になった」という声は聞かれない。お金の貯め方、節約の仕方を知りたい……。

初の「日本ギフト大賞」にザ・プレミアム・モルツやAGFコーヒーギフトなど
東京・品川で18日、第1回「日本ギフト大賞2015」表彰式が行なわれ、都道府県賞、話題賞、音楽ギフト賞、プレミアムギフト賞、和食ギフト普及賞、コーヒーギフト育成賞、地方文化交流賞の合計53賞が表彰された。

伝統工芸を取り入れたマンション、京都で分譲開始
積水ハウスは5月15日、京都伝統工芸後継者ユニット「GO ON(ゴオン)」とコラボレーションした分譲マンション「グランドメゾン京都御池通」の販売(第1期分譲)を開始する。

「キリンビール大学」が8369名を対象に「ビアガーデン」調査
5月は、初夏の陽気を楽しめる時期。晴天の中、ランニングやウォーキング、ヨガなどを行って身体を動かしたあと、屋外で食事をしたり、ビアガーデンに足を運ぶ人もいるだろう。

モテる条件は30cm以内に踏み込めること?
汗ばむ季節になった。他人のニオイを意識する距離は、20~30代の女子は30cmでもっとも気にしている。20代男子の5人に1人は机越しでもクンクンしていることがわかった。グループでの自分撮りなど他人と密着するシーンもあるが……。

「ご当地美女とのドライブデート」総選挙、中間結果1位は……
P&Gの車専用消臭芳香剤「ファブリーズ プレミアムクリップ」のキャンペーン「全国ご当地美女とのドライブデート総選挙!」中間結果が発表され、“水戸の梅大使”の武田かおりさん(茨城県)が1位に選ばれている。

カンニング竹山と髭男爵ひぐち君、服もニオイも男前な“ニオわん爵”新結成!
「“男前”は臭わない!! レノアデオドラントビーズ消臭チャレンジ~服もニオイも「男前」になれるか!?~」が、4月26日~28日の3日間、福岡三越 ライオン広場で開催。福岡出身のカンニング竹山と髭男爵ひぐち君が登場した。

「母の日」は定番の花が人気…一方で実用的なものをプレゼントしたい人も
母親へ感謝の気持ちを伝える「母の日」に、花などのプレゼントを考えている人も多いだろう。このたび行われた調査で、約7割の人が「母の日」にプレゼントを贈る予定だと回答している。

こんなに菌がうつるとは!!……レシピブロガーがびっくり
台所用洗剤『除菌ジョイ コンパクト』のP&Gは26日、レシピブロガー58名を招待した「まな板から食べ物への“菌うつり”!? 除菌売上No.1ジョイを使った除菌セミナー」を、P&G東京オフィスで開催した。

汗のニオイ、20度を境に一気に上昇!……最新ニオイケアグッズ
ゴールデンウィークも近づき、あっというまに春になった今日この頃。気温も上昇し暖かい日が続いているが、同時に菌が増殖しやすくなるのもこの時期。菌は、15度では時間が経過してもほとんど増加しないが、20度以上で一気に増殖しやすくなるからだ。

今注目の「浄化系癒し」とは!?……自分時間の減少やSNS疲れを癒す
働く女性の7割以上が「ストレス有」。ストレスの一因にスマホ普及による「自分時間減少」「SNS疲れ」がある。働く女性に求められる現代の癒し要素は、種類とイメージが細分化しているという---。

LINE、新進デザイナー・アーティストを発掘する「LINE Collection」今夏スタート
LINEは17日、ファッションコマース領域に参入し、国内外の新進デザイナー・アーティスト・ブランドとバイヤー・小売を結び付ける事業「LINE Collection」を、今夏より開始することを発表した。同日よりティザーサイトを公開している。

【インタビュー】“あの世”へも「早割」で……葬儀のトレンド
タクシーの初乗り730円、東京から大阪まで新幹線で1万4000円ほど。どこかへ出かけるとき、決められている「運賃」であれば、だいたいの支払い金額はわかる。これが、“あの世”へ行く場合は、どうか。身内や家族に急な不幸があったとき、葬式や葬儀にかかる料金って……!?

ストレスと機能性ディスペプシアとビフィズス菌と
4月からの新生活にストレスを感じる人がいるだろう。ヤクルトが、ビジネスパーソンの健康意識とストレスとの関係を調べており、同時期に「ビフィズス菌を含む飲料の継続摂取が機能性消化管障害を改善」する研究成果を発表した。

春は“食中毒の季節”、除菌しっかりできてる? 驚きの調査結果
菌の専門家である近畿大学農学部の坂上吉一教授によると、春は家庭内の菌が増え始め、台所は「菌に囲まれている状態」だという。P&Gでは、「台所除菌の実態」について調査を実施。