
LINE、登録ユーザー数が世界5,000万人を突破……Twitter・Facebookより速い399日で到達
NHN Japanは26日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の登録ユーザー数(iPhone/Android/Windows Phoneアプリ・フィーチャーフォン総計)が、世界5,000万人を突破したことを発表した。

スマホでよく利用するメディア、LINEが24位から14位に急上昇……ニールセン調べ
ニールセンは25日、スマートフォン・メディア利用実態調査レポート(2012年6月版)より、スマートフォン利用動向のトピックスをまとめたデータを公表した。

LINE、企業によるスポンサードスタンプを提供開始……第一弾はチキンラーメンとローソン
NHN Japanは10日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」にて、企業による「スポンサードスタンプ」の提供を開始した。第一弾として日清食品とローソンのスタンプが利用可能となっている。

NHN JapanとKDDIが業務提携、「LINE for auスマートパス」を提供
NHN JapanとKDDIは3日、NHN Japanが運営するスマートフォンアプリ『LINE(ライン)』事業とKDDIが運営するスマートフォン向け事業「auスマートパス」とのサービス連携により、両社のビジネス成長および顧客の利便性向上を目的とした業務提携を結んだと発表した。

LINE、プラットフォームサービス「LINE Channel」を発表……「ホーム」「タイムライン」など新機能も
NHN Japanは3日、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ『LINE(ライン)』において、新プラットフォームサービス「LINE Channel」を近日公開すると発表した。

「LINE」、企業向け公式アカウントを提供開始……ローソン、すき家などが参加
NHN Japanは18日、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」において、企業向けに「LINE公式アカウント」の提供を開始した。第一弾として、日本コカ・コーラ、ローソン、ゼンショー、日本テレビ放送網が参加している。

無料通話・グルチャアプリ「LINE」、Windows Phone版の提供を開始
NHN Japanは12日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」について、Windows Phone版の提供を開始した。Windows Phoneサイトから無償ダウンロードが可能。

「LINE公式アカウント」に新たに中川翔子、イ・ミンホらが参加
無料通話・無料メールアプリ「LINE」で、有名人からメッセージが届く「LINE公式アカウント」に新たに中川翔子やBENIなど新たに9組が参加することになった。

LINE、ダウンロード後も継続利用は「77.4%」……Instagram、Pinterestと比較
ジャストシステムは14日、「SNS/コミュニケーションアプリに関する認知度/利用状況調査」の結果を発表した。「Facebook」「Twitter」「LINE」「Instagram」「Pinterest」など、11サービスの認知度と利用率、利用用途と頻度などを調査したとのこと。

ベッキー、「LINE公式アカウント」で1日に22万人のフォロワーを獲得
9日より無料メール・通話アプリ「LINE」でスタートした新サービス「LINE公式アカウント」にベッキーのアカウントが登場。1日で22万人のフォロワーを獲得した。

通話アプリ「LINE」でベッキーらからメッセージが届く「LINE公式アカウント」開始
無料通話・無料メールアプリ「LINE」が、AAA、ベッキー、GACKT、倉木麻衣など有名人からメッセージが届く「LINE公式アカウント」の提供を開始した。

「LINE」、スタンプショップの購入ランキングを発表……世界231ヵ国で断トツ人気なのは?
4月26日に新バージョンを公開し、有料のスタンプショップが話題になった無料通話・メールアプリ「LINE」。

無料通話アプリ「LINE」、登録ユーザー数が3,000万人を超える
NHN Japanは18日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の登録ユーザー数(iPhone/Androidアプリ総計)が、サービス公開から約10ヵ月で3,000万人を達成したことを発表した。

「LINE」の国内登録ユーザーが1000万人突破!……無料通話アプリ
NHN Japanは27日、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の登録者総計が国内で1,000万人を超えたことを明らかにした。合わせて、世界でも2,500万人を突破したことも発表した。

LINE、PCやタブレットでも利用可能に……PC版ソフトとタブレット向けブラウザ版が公開
NHN Japanは7日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」のPC版(WindowsおよびMac)を公開した。デスクトップ常駐型クライアントとして動作するソフトとなっている。あわせて、タブレット向けブラウザ版も公開した。

無料通話アプリ、「LINE」と「Skype」に人気が集中……MMD研調べ
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は6日、「無料通話サービスの登録率及び利用実態調査」の結果を発表した。調査期間は2月10日~14日(5日間)でスマートフォン所有者618人から有効回答を得た。

無料通話アプリ「LINE」、世界2,000万ダウンロード突破……PC版、タブレット版の投入も
NHN Japanは5日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の累計ダウンロード数(iPhone/Androidアプリ総計)が、サービス公開から約8ヵ月で2,000万件を達成したことを発表した。

「グルプチャ」サービス、一番人気は「LINE」……MMD研調べ
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は17日、「グループチャットサービスの登録率及び利用実態調査」の結果を公表した。調査期間は2月10日~14日(5日間)で、スマートフォン所有者618人から回答を得た。

NAVER、スマフォ/携帯電話向けのグループ会話サービス「LINE」提供開始
ネイバージャパンは27日、グループコミュニケーションサービス「LINE(ライン)」をiPhone/Androidアプリ・携帯電話で正式公開した。