
ブロードバンド
WiMAX2+サービス開始!早速Wi-Fiルーターを使ってみた
UQコミュニケーションズは31日、下り最大110Mbpsのモバイルインターネットサービス「WiMAX2+」のサービスを開始した。RBB TODAYでは、早速WiMAX2+の実力を確認するべく「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」を使い都内2箇所で計測した。

ブロードバンド
発売から1ヵ月のデータを分析、iPhone 5s/5c LTE対決の勝者はau
9月20日にiPhone 5s/5cが発売されてから1ヵ月、もうすでに多くの人が端末を手にしていることと思う。また22日(現地時間)に新しいiPadの発表があり、どうにも物欲が刺激される数ヵ月となった。

ブロードバンド
KDDIのiPhone 5s/cとiPhone 5はどちらが速い?800MHzの差は出るのか?
KDDI(au)のiPhone 5c/5sは、800MHz帯をサポートしている。同社も社長自ら「800MHz帯は3年前にプロジェクトを立ち上げ、この日に向けて準備してきた」と話している。

エンタープライズ
クラウドサービスのQoEに貢献――NECの「通信速度を瞬時に推定する技術」
8月にNECが「インターネットやモバイルネットワークの通信速度を瞬時に推定する技術」を開発したと発表した。この技術の開発に携わった中央研究所 主任研究員 中島一彰氏、主任 大芝崇氏に、技術の特徴や応用について聞いた。

ブロードバンド
【SPEED TEST】フラガールの聖地でLTEを試す
10月12日からの3連休を利用し、筆者はフラガールでも有名になった福島県いわき市の「スパリゾートハワイアンズ」に出掛けた。

ブロードバンド
【SPEED TEST】公衆無線LANで200Mbpsを体感できるスポットが出現!
au 2013年冬モデルが発表された2日、KDDIと沖縄セルラーは、「au Wi-Fi SPOT」に次世代無線LA規格「IEEE802.11ac」の導入を開始した。編集部では早速、利用可能スポットで調査を実施した。

ブロードバンド
【SPEED TEST】奥多摩方面で再テスト!NTTドコモがLTEエリアを拡張?
編集部では、夏休み中に青梅線奥多摩までの主要駅でスピードテストを実施した。都内での調査は様々な媒体が調査を行っているが、このような都下になるとなかなかテスト結果を目にすることが少ない。