
IT・デジタル
【レビュー】自転車のナビはゆるくていい……自由なルートで目的地を目指す「BeeLine」
今回使ってみたのは、目的地までの距離と方向を示してくれる電子コンパス『BeeLine(ビーライン)』。最近は便利なグッズがたくさんあって楽しい。

IT・デジタル
iPhoneで遊べる「ARアプリ」が充実してきた【最新iPhoneを使いこなす】
iPhoneで楽しめるARアプリが充実してきた。App Storeからダウンロードできるアイデアに富んだ楽しいARアプリを体験しながら、iPhoneとARエンターテインメントの融合について考えてみたい。

IT・デジタル
Apple Watchの音楽再生がさらに快適に!最新「watchOS 4.1」体験レポート
Apple Watchの最新OS「watchOS 4.1」が今月末から配信を開始する。最新のセルラーモデルとの組み合わせで抜群に使いやすくなる「ミュージック」アプリの新機能と使い心地を一足早く体験してみた。

IT・デジタル
「辛いときは私に愚痴を言ってください」……LINEのスマートスピーカー“WAVE”を自宅で使ってみた
LINEが独自に開発するAIアシスタント「Clova(クローバ)」を乗せたスマートスピーカー「WAVE」を10月5日に正式発売した。筆者もさっそく手に入れて、わが家でWAVEによるエンターテインメントを体験してみた。

IT・デジタル
【Google Homeレビュー(その1)】ファーストインプレッション ~中年オヤジのペットか!?~
10月6日、Google Storeのほか、auショップ、ビックカメラ、ヤマダ電機、楽天の店舗やサイトで、Google Homeの販売がはじまった。

IT・デジタル
新しいApple Watchと過ごした1週間……セルラー通信機能はこんな時に便利だった
Apple Watch Series 3が発売されて1週間が経った。単体で4G LTE通信ができる「GPS+Cellularモデル」を約1週間使って見えてきた、セルラー通信機能が活きる場面やSeries 2との違いをまとめてみよう。

IT・デジタル
【イマドキ家電】第3回 自宅で楽しめる手のひらサイズのプロジェクター!そこには「おったまげ~」な世界が待っていた
自宅で気軽に楽しめる、スピーカー内蔵のキューブ型プロジェクター。その迫力に子どもたちも“おったまげ”。