
日本はTOP5にも入らず! 魚介類の消費量が多い国ランキング
焼き魚や刺し身など、日本の食卓ではなじみの深い魚介類。世界各国と比べても日本の魚介類の消費量は多いと思われがちだが、世界には我が国よりも多く消費している国があるようだ。

ヤフー、30代以上向けの“街コン”情報提供サービス「オトナト」公開
ヤフーは4日、30代以上の大人世代を対象に、“街コン”などのイベント情報を提供するサービス「オトナト」を公開した。

【トレンド】「15ピース チキンマックナゲット」をゲット!渋谷駅で参加型イベント
日本マクドナルドは、「15ピース チキンマックナゲット」の発売を記念し、渋谷ranKing ranQueen(ランキンランキン)で「みんなで押してナゲットゲット」イベントを開催している。

ドンク、世界初「パン画像識別装置」を導入……レジ会計を自動化
ドンクは5日、購入するパンのスキャン画像から、瞬時に精算できるシステムを世界で初めて導入することを発表した。

【トレンド】表参道にスタバ初のポップアップストア!限定ドリンクやバリスタ体験、9日~30日まで
スターバックス コーヒー ジャパンは、期間限定スペース「Starbucks Espresso Journey(スターバックス エスプレッソ ジャーニー)」を9日からオープンする。場所は、表参道近くに位置するイベントスペース「BA-TSU ART GALLERY」内。

LINE、クーポン情報を配信する「LINEクーポン」開始……「ホットペッパー グルメ」と連携
NHN Japanは22日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」において、新たに「LINEクーポン」の提供を開始した。

新宿・花園ゴールデン街の公式ポータルサイト「ザ・ゴールデン街」が開設
UNIは13日、「新宿・花園ゴールデン街」の公式ポータルサイト「ザ・ゴールデン街」を開設したことを発表した。現在は仮公開で、9月1日より正式公開となっている。

【トレンド】夏限定!東京・銀座の専門店で「かき氷・生パスタ」提供開始
これからますます暑くなり、かき氷やアイスが食べたくなる季節となってくるが、東京・銀座のレストランでは一風変わったメニューが15日から限定販売される。

去年生まれた「冷やしごはん」、主婦の7割が認知ですでに定着……人気メニューやレシピも調査
去年、節電対策やスーパークールビズ対応の夏メニューとして、飲食店や家庭で登場した「冷やしごはん」。トレンダーズは6日、去年に続き節電が呼びかけられる今年の夏の食トレンドとして、「冷やしごはん(冷たい米飯)」に関するレポートを公開した。

当選者1000人の笑顔がポスターに……「角ハイボール SMILEキャンペーン」スタート
サントリービア&スピリッツは21日、ハイボールの需要が高まる夏を前に、「角ハイボールSMILEキャンペーン」を、全国の「角ハイボール」取扱い飲食店(約1万店)で開始した。

メイドカフェが大型複合商業施設に初進出……ダイバーシティ東京に「めいどりーみん」出店
ネオディライトインターナショナルは9日、同社が展開するメイドカフェ「めいどりーみん」を「ダイバーシティ東京 プラザ」(東京都江東区青海1丁目1番10号)内にオープンすることを発表した。

スターバックス、ファッションブランドとコラボした完全招待制イベント開催……17日に六本木で
スターバックスは2日、ファッションブランドとコラボレーションした完全招待性のイベントを17日に開催すると発表した。開催場所は六本木のグランドハイアット東京 グランドボールルーム。

ドミノ・ピザのネット注文、スマホ経由売上が累計10億円を突破
ドミノ・ピザ ジャパンが展開する宅配ピザチェーンのドミノ・ピザは27日、スマートフォン関連の累計売上が累計10億円を達成したことを公表した。

“女子会”の飲食代が無料に!?……リクルートの「eventATND」、「女子会応援サプライズキャンペーン」を実施
リクルートは8日、同社が運営するWebサイト「eventATND(イベントアテンド)」にて、同サイト上で企画された「女子会」20組の飲食代をキャッシュバックする「女子会応援サプライズキャンペーン」を開始した。

宅配ピザ「ナポリの窯」、春の限定ピザ発売!……花畑牧場とコラボ
ストロベリーコーンズが運営する宅配ピザの「ナポリの窯」は、「花畑牧場ラクレットのプリマベーラ」を、全国の「ナポリの窯」で2月15日から4月30日までの期間限定で販売する。

AMN、サントリーと連携し「飲食店ソーシャルメディア活用支援プロジェクト」開始
アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)とサントリーは30日、飲食店向けとなるソーシャルメディア活用支援の取り組み「飲食店ソーシャルメディア活用支援プロジェクト」を発表した。第一弾として、「飲食店ツイッター徹底活用プログラム」の対象店舗の募集を開始する。

「おいしそうな写真はどっち?」、Google「ごちそうフォト」で好きな写真への投票が可能に
Googleは18日、おいしそうな料理の写真をGoogle+を使って共有する「ごちそうフォト」プロジェクトに、投票機能を追加した。「ごちそうフォト」は、Google+にアップロードされたごちそう写真を共有するサービスだ。

Googleマップ「おみせフォト」、ウォークスルーに対応……店内を歩き回ることが可能に
グーグルは9日、Googleマップ「おみせフォト」で、店内を自由に歩き回れるようになったことを発表した。日本では全国各地約数万件の店舗が対応している(一部店舗を除く)。

今日10月25日は「世界パスタデー」……全国のイタリアンレストランで特別メニューを提供!
1995年の10月25日、イタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」 が開催された事を記念して、1998年に制定された記念日が「世界パスタデー」。今日は、パスタの魅力を伝えるさまざまなイベントが世界各国で催されている。

「女子会と 予約を入れた 祖母の声」グルメ川柳コンテスト開催中
グルメサイト「~きっと見つかる!とっておきのお店~グルメGyaO」では、レストランでのおもしろ話などを題材とした「グルメ川柳」を開催中だ。

グーグル、レストランガイドの「Zagat」を買収
グーグル(Google)は8日(現地時間)、消費者参加型のガイド“Zagat”を買収したと発表した。

ぐるなび、スマートフォン向けOS「Windows Phone」に対応…IS12Tにアプリをプリインストール
飲食店情報検索サイト「ぐるなび」を運営するぐるなびは11日、Windows Phone向け「ぐるなび」のアプリ提供を発表した。

従業員の“笑顔度”を判定するセンサ「スマイルスキャン」
オムロン ティー・エー・エスは国際ホテルレストランショーにて、リアルタイム笑顔度センサ「スマイルスキャン」を展示しデモを実施した。

ウェスティンホテル東京が情報流出で謝罪……従業員がTwitter書き込み
ウェスティンホテル東京は1月12日、総支配人アンドレアス・トラウトマンスドルフ氏名義で「お詫びとご報告」と題する文書を公開した。「アルバイト従業員が顧客のレストラン来店情報をブログなどで流出させていた」という。