
JIAA、第2回東京インタラクティブ・アド・アワード贈賞式。グランプリ作品は日産「WebCINEMA “TRUNK”」
インターネット広告推進協議会(JIAA)は、第2回東京インタラクティブ・アド・アワードの贈賞式を都内で開催した。インターネット広告での優れたクリエイティブを表彰するもので、応募243作品からグランプリに選ばれたのは日産自動車の「WebCINEMA “TRUNK”」だ。

ニコン D70がカメラグランプリ2004を受賞
ニコンの普及価格帯デジタル一眼レフカメラ「D70」が、「カメラグランプリ2004」を受賞した。

ハリウッド・ブールバード、アカデミー直前情報を2/27より無料ストリーミング配信
最新映画情報「ハリウッド・ブールバード」 は、2月27日(金)18時より、第76回アカデミー賞授賞式直前情報のストリーミング配信を開始する。

第9回のAMD Award、大賞は「着うた」に。各賞には「はてな」や宇多田ヒカルの「20代はイケイケ!」など
昨年発表された国内のデジタル作品のなかから優秀作品を表彰する「第9回AMD Award」の授賞式が都内で開かれた。社団法人デジタルメディア協会(AMD)の主催するもので、大賞/総務大臣賞には「着うた(KDDIおよびレーベルモバイル)」が選ばれた。

ミスキャンパスナビグランプリ決定!栄冠を手にしたのはアナウンサー志望の横国1年生
1月29日、都内の大江戸温泉物語の中にある大広間「中村座」において、「ミスキャンパスナビ グランプリ2003」受賞者がお披露目された。

IPv6アプリコンテスト2003、インプリ部門後期枠の受賞作発表。急遽設定の“村井賞”にルノー&CISCOのIPv6カーなど
IPv6普及・高度化推進協議会は、「IPv6アプリコンテスト2003」のインプリ部門後期枠の表彰式をおこなった。インプリ部門は実際に動作するIPv6アプリケーションやシステムを対象としたもので、グランプリにはメディア教育開発センター大澤氏の「着目点の多地点間での遠隔共有ツール」が選ばれた。

都内で開かれた銀獅子賞授賞式で“ビートたけし”流ジョーク炸裂
9月8日(月)に都内で開催された、ビートたけしのベネチア映画祭監督賞授賞式の模様を、BB.exciteとYahoo!ニュースが無料配信している。

PDA向け「@irBitway」に電子書籍のお得なセット販売〜直木賞スペシャルBOXなどコンテンツチケットの特典も
凸版印刷のPDA向けコンテンツ配信サービス「@irBitway」は、電子書籍コンテンツを強化し、直木賞、文藝賞受賞作品など人気タイトルのセット販売を開始した。

家でのんびり幸せなムービーの鑑賞はいかが?〜openArtで「長崎・ピースな映画際」のWeb公開審査スタート
ニフティは映像作品サイト「openArt」において、8月22日(金)、23日(土)に長崎で開催される「ピースな映画祭」コンペティション部門のWebでの公開審査をスタートした。

エミネム旋風日本上陸!! グラミー&アカデミー受賞曲「ルーズ・ユアセルフ」PV公開
ユニバーサル ミュージックは、グラミー賞&第75回アカデミー賞最優秀主題歌賞ダブル受賞のエミネムの「ルーズ・ユアセルフ」のプロモーションビデオをノーカット配信している。

BBit-Japan、アカデミー6部門受賞に輝いた「シカゴ」ブロードバンド試写会開催。4/5会員300名を対象に
BBit-Japan、最優秀作品賞をはじめアカデミー賞最多6部門受賞に輝いた映画「シカゴ」のブロードバンド試写会を実施する。

岐阜県・神岡町主催のノーベル物理学賞“小柴教授”祝賀行事の模様をライブ中継。本日13時25分より
岐阜県と神岡町は、ノーベル物理学賞受賞の小柴昌俊東京大学名誉教授の祝賀記念行事を開催。この模様を岐阜県インターネット放送局がライブ中継する。

オンラインユーザが選ぶ2002年ベストムービーは! 「OMA」Web投票受付中
Web投票による年間ベストムービーを決定するネットイベント「オンライン・ムービー・アワード2002(OMA2002)」が開催される。

バレンタインをテーマにしたBB.BIGLOBE Flashコンテスト、最優秀賞はロボットが愛を見つける物語「アイの使い方」に決定
日本電気主催、マクロメディア協賛のバレンタインデーをテーマとする「BB.BIGLOBE Flashコンテスト」の受賞者が決定した。現在、BB.BIGLOBEでは入賞5作品を公開している。
![[年末企画]BBキーワード大賞2002、トップは「12M ADSL」に 画像](/base/images/noimage.png)
[年末企画]BBキーワード大賞2002、トップは「12M ADSL」に
2002年を振り返ってRBB TODAYの読者が選んだキーワードは、1位が「12M ADSL」、2位が「IP電話」という結果になった。

ZAQ、ブロードバンド連動の音楽イベント「サイバーミュージックアワード」の決勝戦をオンデマンド配信
12月1日4時より、大阪・心斎橋の「BIG CAT」において、インターネットと連動した音楽コンテスト「CYBER MUSIC AWARD 5th(第5回サイバーミュージックアワード」のグランプリ決定ライブが開催される。ZAQは、12月10日よりこのライブイベントをオンデマンド配信する。

ブロードバンド、2001年 新語・流行語大賞トップテンに
「現代用語の基礎知識」選出の新語・流行語大賞が発表された。今年は「ブロードバンド」がトップテンに選出され、同語の受賞者としてブロードバンド価格競争の火付け役、ソフトバンク孫正義社長が選ばれた。

openArtがブロードバンド利用者向けコンテンツ配信へ。映像は国内外のアカデミー賞受賞作家作品など優秀映像作品に
200本ものムービーコンテンツを無料で配信するopenArtは、明日よりブロードバンド環境ユーザに向けたムービーコンテンツを同サイトのSpecialコーナーで配信する。

TIのLBT400DVがCommunications Solutionsのプロダクトオブザイヤーを受賞
TIのVoIPケーブルモデム「LBT400DV」は、Communications Solutionsの1999プロダクトオブザイヤーを受賞した。