
hi-hoブロードバンド試写会で大沢在昌原作「撃つ薔薇」を23日にオンデマンド配信。主演は松尾れい子
Panasonic hi-hoブロードバンド試写会で、大沢在昌原作の「撃つ薔薇」を3月23日正午から夜9時までオンデマンド配信。hi-hoブロードバンド接続会員150名を対象に。

ハイホー・マーケティングサービス、ブロードバンドを利用した調査サービスとして参加者の表情が確認できる「ビデオチャットグルイン」を追加
ハイホー・マーケティングサービスは、ブロードバンドを利用した調査サービスの新メニューとして、自宅にいる参加者の映像を見ながらグループインタビューを行えるサービスの提供を開始する。

hi-ho、吉本興業の女子プロ団体「JDスター」のプロモーションビデオをブロードバンド配信
hi-hoは、吉本興業が運営する女子プロレス団体「JDスター」が実施する試合前に放映されるプロモーションビデオを期間限定でブロードバンド配信する。

NTT・日立・松下の3社が光ネットを活かしたEC実現のための共同研究を開始
NTT、日立製作所、松下電器産業、高速な光ネットワークの特性を活かしたネット家電向けの次世代eコマース「HIKARIコマースサービス」の実現に向けた共同研究を開始。

hi-ho、T-comのADSL回線を利用した新コースを月額3,280円で提供。18日より事前予約を開始
Panasonic hi-hoは、トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズのADSL回線を利用した8Mサービス「まとめてADSL-Tコース/8Mbpsサービス」を新たに提供する。

Panasonic hi-ho、「マイアイドルコミュニケーション One to One」で月2回ビデオチャットイベントを開催
Panasonic hi-hoは、「マイアイドルコミュニケーション One to One」において、レースクイーンやグラビアアイドルとビデオチャットが楽しめるイベント「チャットビ」を、2月18日より月2回定期的に実施する。

ブロードバンドでエクササイズ。hi-ho、冬太り解消運動のムービーをオンデマンド配信。体にいいグッズが当たるキャンペーンも
hi-hoは「KURASHI Web」にて、冬太り解消運動のムービーをオンデマンドで配信する。また体にいいグッズが当たるキャンペーンも実施する。

hi-ho、映画「化粧師」のメイキングを本日5日より独占配信
Panasonic hi-hoは、今月9日公開予定の映画「化粧師(kewaishi)」のメイキングフィルムを、hi-ho Media-TVにおいて本日5日より独占配信する

hi-hoとDTI、映画「SHADOW FURY」の試写会を共同で開催。1Mbpsの配信帯域で会員向けに
松下電器産業(Panasonic hi-ho)とドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、昨年12月に発表したISP事業業務提携の第一弾として、2月23日に映画「SHADOW FURY」(シャドー・フューリー)の共同ブロードバンド試写会を開催する。

ネット対応TV向けの接続サポート会社「ホームインターゲート」を設立。松下、東芝、イーピー、IRIの4社が共同で
松下電器産業、東芝、イーピー、インターネット総合研究所の4社は、蓄積型双方向テレビサービス「ep」向けの接続サポート会社として、ホームインターゲートを2月1日に設立すると発表した。

松下電器、デジカメなどが当たる「hi-hoサーチ 使って当てよう!プレゼント」キャンペーン実施中
松下電器産業は、「hi-hoサーチ」利用者を対象に合計66名に賞品が当たる「hi-hoサーチ 使って当てよう!プレゼント」キャンペーンを実施している。

松下電器産業、ブロードバンドコンテンツを家庭のテレビで楽しめる「ブロードバンドTVチューナー」を開発。今秋商品化へ
松下電器産業は、ブロードバンドネットワークに接続して、動画や音楽などのコンテンツを一般のテレビで楽しむことができるセットトップボックス「ブロードバンドTVチューナー」を開発した。内蔵する地上波放送用テレビチューナーとハードディスクにより、地上波テレビのタイムシフト視聴なども可能。

三菱電機(DTI)、松下電器産業(hi-ho)が新サービスの共同開発や経営基盤の共有化を目的としたISP事業における業務提携を発表
松下電器産業(Panasonic hi-ho)、三菱電機とその子会社であるドリーム・トレイン・インターネットの3社は、ISP事業において業務提携したことを発表した。

ディズニーシー初の新年カウントダウンイベント「東京ディズニーシー・ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2002」の模様をインターネット中継。hi-hoのサポートで
Panasonic hi-hoは、今年9月4日にオープンしたディズニーシー(千葉県浦安市)の初の新年カウントダウンイベントのインターネット中継をサポートすると発表した。

松下電器、インターネット電話の広域実証実験を開始。関西ケーブルネット傘下のCATV6社とPanasonic hi-hoで
松下電器産業は、2002年1月から3か月間の予定で、インターネット電話サービスの実証実験を行うと発表した。

大黒摩季プロジュース・ハウステンボスカウントダウン2002の模様をライブ中継
ハウステンボスはPanasonic hi-hoの協力により、オープン10周年を迎える2002年カウントダウンの模様をインターネットでライブ中継する。

Panasonic hi-ho、受信メールに対するウィルスチェックサービスを12月16日からスタート
Panasonic hi-hoは、トレンドマイクロと提携して、利用者宛の受信メールのウィルスチェックおよび駆除をおこなう「メールウィルスチェック」オプションの提供を、12月16日より開始すると発表した。オプションの月額料金は300円。

hi-ho、「まとめてADSLコース」のサービスを一部改定。ならびに初期登録料無料キャンペーンの延長も
hi-hoは、12月3日よりイー・アクセスの回線を利用した「まとめてADSLコース」のサービスを一部改定する。8Mbpsサービスに「モデムなしタイプ」が新設されるほか、1.5MbpsサービスではUSBタイプのモデム提供が終了し、提供モデムはルータタイプに一本化される。また現在行われている「まとめてADSLコース」の初期登録料無料キャンペーンが来年の1月15日まで延長となる。

hi-ho、有名ジャズミュージシャンの演奏が楽しめる期間限定コンテンツをオープン
松下電器産業が運営するインターネット総合サービス Panasonic hi-hoは、ブロードバンド動画コンテンツポータルである「hi-ho Media-TV」のコンテンツとして、有名ジャズミュージシャンの演奏などが楽しめるビデオクリップチャンネル「クリスマス・ジャーニー」と「名曲物語」を期間限定でオープンした。

松下、OpenTV社と共同でデジタル放送のBMLとインターネットのHTMLに対応する統合ブラウザを開発
松下電器産業は、米国OpenTV社と共同で、デジタル放送向けのBMLとインターネット標準のHTMLの両方に対応したセットトップボックス用統合ブラウザの開発をおこなうと発表した。

hi-ho ADSL接続会員限定のブロードバンド試写会、第2回目上映は高村薫原作の「李歐」
Panasonic hi−ho(hi-ho)は、「ブロードバンド映画試写会」の第2回目にWOWOWの「李歐」(前編・後編)を上映する。上映日は12月1日12:00〜2日21:00。ADSL接続会員200名限定。

イー・アクセスの8Mbpsサービス、東京、横浜で開局を完了。大阪、兵庫でも9局でサービスイン
イー・アクセスは、8MbpsのADSLサービスの開局情報を更新し、東京、神奈川、大阪、兵庫の28交換局を追加した。

hi-ho、16日開始予定のイー・アクセス利用8M ADSLサービスの利用料を3,280円に変更
Panasonic hi-hoは、当初、月額利用料3,480円での提供を予定していたイー・アクセスの回線を利用したADSLサービス「まとめてADSLコース/8Mbpsサービス」の料金を200円値下げの3,280円に変更すると発表した。

hi-ho、11月16日より無制限コースとフレッツ・ADSL専用コースで8Mbps フレッツ・ADSLへの対応を開始
ISPのPanasonic hi-hoは、11月16日より「hi-ho無制限コース」と「フレッツ・ADSL専用コース」の2コースで、8Mbpsのフレッツ・ADSLに対応すると発表した。特に追加料金などは必要なく、各コースの基本料金(hi-ho無制限コース・1,800円/月、フレッツ・ADSL専用コース・1,500円/月)のみで利用できる。