
社長が「お疲れさん」と話しかける自販機、MKタクシーが導入
ダイドードリンコは9日、社長の声で従業員に労いと感謝の言葉をかける自動販売機を、エムケイタクシーの営業所に導入したことを発表した。8月6日より稼働しているという。

個人情報の提供先をユーザー自身が管理……DNPら、「VRM」事業を来年開始
大日本印刷(DNP)は10日、生活者自身が自分の個人情報の提供先を管理できる「VRM(Vendor Relationship Management:ベンダー関係管理)」事業を、2016年4月より提供開始することを発表した。サイブリッジと協力し、試行サービスを同日より公開した。

KDDI、「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」の予約受付日程を発表
KDDIおよび沖縄セルラーは10日、アップルの新製品「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」の取り扱いについて発表した。

ドコモ、本日より「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」予約の事前登録を開始
NTTドコモは10日、アップルの新製品「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」の取り扱いについて発表した。

トヨタ・新型プリウス 、2015年末に日本発売
トヨタ自動車は、9月8日(現地時間)米国ネバダ州・ラスベガスにおいて新型『プリウス』を世界初公開した。

YouTube、「東京ゲームショウ」に初出展
Googleは9日、同社傘下のYouTubeが「東京ゲームショウ2015」にブースを出展することを発表した。「東京ゲームショウ」への出展は、YouTubeとして初となる。「YouTube at Tokyo Game Show」チャンネルも開設し、ライブ配信やゲーム動画配信を行う予定。

トヨタ、4世代目の新型プリウスを初公開
トヨタ自動車は9月9日13時(日本時間)、米国ラスベガスにおいて、新型『プリウス』を初公開した。

米エクイニクス、ビットアイルを買収……国内第4位のDC事業者に
米エクイニクスは8日、同社の日本法人であるエクイニクス・ジャパンを通じ、ビットアイルの買収を発表した。ビットアイル株式の3分の2超を、公開買い付けにより取得する予定。

NTT東と廣済堂、Bunkamura「風景画の誕生」展でICT活用ショーケースを開催
東日本電信電話(NTT東日本)と廣済堂は8日、美術館・博物館でのICT活用のモデルケース「ミュージアムICTショーケース」を、BunkamuraおよびNTT技術史料館で開催することを発表した。

タブレットのビジネス利用、事例数ではiPad・導入台数ではAndroidが優勢
シード・プランニングは7日、タブレット端末のビジネス利用に関する調査結果を発表した。タブレット端末のビジネス利用380事例(222.5万台)、支援ソリューション270事例を調査分析した内容となっている。調査時期は2015年6月。

【視点】島根のユニーク企業が開発したヒット商品「シートシャッター」
島根県の小松電機産業は非常にユニークな会社だ。商品としては工場などの出入り口に利用されるシートシャッター、クラウドを活用した水管理システムが有名だ。

ALSOK、ガードマンの携行モバイル端末を「タフパッド」にリニューアル
綜合警備保障(ALSOK)は8日、「隊員指令システム」のモバイル端末を、パナソニック システムネットワークス製「タフパッドFZ-X1」などにリニューアルすることを発表した。「タフパッドFZ-X1」の導入台数としては国内最大規模とのこと。

ソネット「PLAY SIM」、音声通話対応SIMの提供を開始……月額1,480円から利用可能
ソネットは8日、LTEモバイル通信サービス「PLAY SIM」において、音声通話対応SIMの新プラン「2G/month(V)」「6G/month(V)」の提供を開始した。

富士通、通信速度を100倍に高める無線受信機を開発
富士通と富士通研究所は8日、毎秒数十ギガビットの高速無線通信が可能な、「300GHz帯小型受信機」を世界で初めて開発したことを発表した。

ドコモと神戸市、観光アプリのコンテストを開催……オープンデータをAPIで提供
NTTドコモは7日、神戸市が開催する「data.KOBE×NTTドコモ アプリコンテスト」において、「神戸市モバイル空間統計API」を開発者向けに提供することを発表した。14日より提供を開始する。

金属や布地の質感をプリント再現……キヤノン、「質感画像処理技術」を開発
キヤノンは8日、物体の光沢感・立体感・透明感などの「質感情報」を再現する「質感画像処理技術」を開発したことを発表した。デジタルカメラで取得し、プリントした画像において、これらを再現できるという。

「日本はウェアラブルのチャンスを逃した」夏野剛
ウェアラブルテックエキスポ2015が都内で開催された。9月7、8日と2日間のスケジュール。7日の午後は、オリンピックとウェアラブルテクノロジーをテーマに関係者が集まってディスカッションが行われた。

パイオニアと独HERE、自動運転のための“高度化地図”で協業
パイオニアと独HEREは7日、協業に合意したことを発表した。共同で、自動運転・高度運転支援のための「高度化地図」の活用を進める。

キヤノンITSの情報漏えい対策「GUARDIANWALL」、マイナンバー対応の先行評価版を無償提供
キヤノンITソリューションズは7日、 情報漏えい対策ソリューション「GUARDIANWALL」について、マイナンバーの情報漏えい対策機能を強化した次期バージョンを、先行評価版として10月上旬から無償提供することを発表した。

ソーシャルビジネス市場、2014年は約127億円……2019年には3倍超に
IDC Japanは7日、国内ソーシャルビジネス関連市場について、概算と成長予測を発表した。「コラボレーション」「CRM」「ERM」のソフトウェア市場の一部を抽出し、合算したコンペティティブ市場として分析した。

Amazon Web Services、コンテンツ配信ソフト開発のElementalを買収
米Amazon Web Services(AWS)は6日、米Elemental Technologies社の買収を発表した。

キヤノン、世界最高“2億5000万画素”CMOSセンサーを開発
キヤノンは7日、約2億5,000万画素(19,580×12,600画素)のCMOSセンサーを開発したことを発表した。35mmフルサイズ以下のAPS-Hサイズにおいて、世界最高画素数になるという。

【IFA 2015】報道陣も世界から集結……プレスルーム・レポート
ドイツ・ベルリンで開催されている「IFA 2015」。会場のメッセベルリン内に設けられたプレスルーム(メディア・センター)には、毎日、世界から報道陣が集まり、情報を発信している。

【IFA 2015】開幕! ソニー、パナソニックなど1,645社が出展
世界最大級のコンシューマーエレクトロニクスショー「IFA 2015」が現地時間4日、ドイツ・ベルリンで開幕した。