
【インタビュー】NTTぷらら新社長・永田氏が語る、激戦の映像部門で勝ち残るための“戦略”
NTTぷららがNTTドコモの子会社になるとともに、代表取締役社長に永田勝美氏が就任した。従来技術部門の統括を行ってきた永田氏だが、これからのNTTぷららの戦略をどう考えているのか?競合激しい映像部門をどう勝ち残っていくのか、直撃した。

【今週のエンジニア女子 Vol.101】フルスタックのファシリティエンジニア目指す……秋田谷優さん
今週のエンジニア女子はIDCフロンティアのデータセンター本部 ファシリティ部 DC企画グループに所属する
秋田谷 優(あきたや ゆう)さん。2018年新卒入社(2年目)のファシリティエンジニアだ。

ASUSがゲーミングスマートフォン「ROG Phone II」のグローバル版を発表
ASUSは9月4日、ドイツ・ベルリンで開催される「IFA 2019」に合わせて新製品発表会を開催。ゲームに特化したスマートフォン「ROG Phone II」のグローバルモデルを発表した。

「Apple 丸の内」が丸の内2丁目に7日オープン 竹や木材など内装に使用
都内では5店舗目、国内では9店舗目の開店となる「Apple 丸の内」プレス向け内覧会が5日に都内で開催された。竹や木材を内装に使用するなど、他の店舗とは異なった趣を感じさせる店舗の様子をリポートする。

【仏教とIT】第19回 僧侶派遣サービス「お坊さん便」の彼方へ
「お坊さん便」という黒船

【今週のエンジニア女子 Vol.100】アパレル業界のパタンナーからエンジニアに!……濱内千波さん
記念すべき100回目に登場することになったのはALH株式会社の濱内千波(はまうちちなみ)さん。2017年12月に入社し、官公系のシステムを担当している。もともとアパレル業界でパタンナーという職業についていたという経歴の持ち主。

「5Gの祭典」に見る中国の本気度……開催から1ヵ月が経ったMWCS19を振り返る
MWC上海とは
2019年6月26日から28日の3日間にわたって開催されたMWC上海。開催からちょうど一ヶ月が経ったので、今年のMWC上海がどういったものだったかを振り返りたい。

【仏教とIT】第17回 響け!家出僧侶のバイブス
僧侶、家出する。

【今週のエンジニア女子 Vol.96】100%以上の満足度を提供するエンジニアに!……岩井瑛里さん
今週のエンジニア女子は株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー アウトソーシング事業部 情報・流通部 情報第2課の岩井瑛里(いわい えり)さん、入社6年目のエンジニアだ。

【仏教とIT】第16回 認め合える世界を作る寺社フェス
自分自身の源をたずねて

120Hz 8K対応のシート型ディスプレイも!NHK「技研公開」が30日開幕
NHK技術研究所の研究成果をお披露目する「技研公開2019」が30日から開幕する。NHKと言えば、NHKホールのある渋谷の本社で会見を開くことが多いのだが、技研公開は世田谷区にある研究所で開催される。ここらへんは住宅街でもあり、最寄りの駅からバスで行くのが普通だ。

【座談会】韓国で始まった世界初の商用5Gサービスを使ってみて
さる4月3日から世界に先駆けてスタートした韓国の5G商用サービスを体験してきた、RBB TODAY 編集長・小板謙次氏、携帯電話研究家/香港在住ITジャーナリスト・山根康宏氏、モバイル研究家/青森公立大学准教授・木暮祐一氏の3人。

テレコムスクエアが5Gスマホレンタル開始!さっそく韓国で使ってみた
海外用Wi-Fiルーターレンタルサービス「Wi-Ho!」などで知られるテレコムスクエアは、5Gネットワークに対応したスマートフォン(以下、スマホ)のレンタルサービスを法人向けに期間限定で実施している。

【仏教とIT】第14回 いま、10分法話バトルがアツい!
●法話動画チャンネルの人気の裏側

【今週のエンジニア女子 Vol.94】最小のリソースで最大限のインパクトを……布井佑佳さん
今週のエンジニア女子は株式会社ポケットマルシェの布井佑佳(ぬのいゆか)さん。2016年7月に入社し、開発PM兼ディレクターという立場についている。

小さいのに高性能!Ankerのモバイルプロジェクターで我が家がホームシアターに
もっぱら映画は映画館で見る派の筆者だが、最近、HuluやNetflixなどの映像配信サービスで魅力的なドラマや映画、それもオリジナル作品が増えてきているように思う。

【仏教とIT】第13回 「仏教×VR」の2つの可能性
VRゴーグルをつけて瞑想の世界へ

「インターペット2019」が今週末開催!注目イベントは?PR
日本最大級の展示会「インターペット2019~人とペットの豊かな暮らしフェア~」が、3月29日から31日に東京ビッグサイト(東2・3・7・8ホール)にて開催される。

【今週のエンジニア女子 Vol.93】未経験ながらもエンジニアに!アプリ開発に打ち込む……牧瀬奈緒美さん
今週のエンジニア女子は株式会社フライヤーの牧瀬奈緒美さん。入社5ヶ月の新人エンジニアだ。

台湾の公衆無線LANって使えるの?「iTaiwan」の速度をチェック
最近では企業や自治体などが、海外からの旅行者向けに公衆無線LANサービスを導入することが増えてきた。では、我々が海外旅行に行った場合、現地ではどのようなサービスが提供されているのだろうか?

スマホでたった2分!自分の 信用力 をチェックしてみようPR
個人の様々なデータを分析して信用力を数値化、このスコアに応じてさまざまなサービスを受けることができるスコアリングサービスが世界中で拡大している。

【今週のエンジニア女子 Vol.92】データ分析への興味から、レコメンドエンジン開発に……田中天さん
今週のエンジニア女子は株式会社ぐるなび 企画開発本部 開発部門 プラットフォーム開発セクション データインテグレーショングループの田中天(たなかそら)さん。入社1年目の新人エンジニアだ。

【仏教とIT】第12回 AIと僧侶、勝つのはどっち?
アンドロイド観音、誕生!

【仏教とIT】第11回 「#僧衣でできるもん」に寄せて
僧衣は運転に適さない?