
NNG、次世代のナビコアソフトを発表…自動車メーカーなどへOEM
ハンガリーのナビコアソフトベンダー・NNGが車載専用のナビコアソフトウェアを開発し、2015年にも日本市場に投入すると発表した。

東急ハンズが公式スマホアプリ配信……商品メモ・ポイント・クーポンに対応
東急ハンズは25日、「東急ハンズ公式スマートフォンアプリ」の配信を開始した。全国の東急ハンズ、ハンズ ビーの店頭にて利用可能。

ネット事業者7社、衆院選2014「ネット党首討論」を29日に開催
ネット事業者7社によるネット選挙応援プロジェクト「わっしょい!ネット選挙」は26日、ニコファーレ(東京・六本木)で、衆院選2014「ネット党首討論」を開催することを発表した。11月29日20時から実施、生放送で配信する。

ニュースアプリ、今年1年間で利用者が倍増……スマホ利用が3,900万人に
ニールセンは26日、「ニュースと情報」サービスの利用状況を分析した結果を発表した。スマートフォン視聴率情報Nielsen Mobile NetView、PC版インターネット視聴率情報Nielsen NetViewの2014年10月データを分析したものとなっている。

お手軽設置のセンサー式防犯デバイス「Point」が登場
ホームセキュリティのデバイスといえば防犯カメラが定番だが、新たなアプローチとして音や温度、湿度といった複数のセンサーからの情報を通知するデバイス「Point」が注目されている。

料理写真がアルバムに!クックパッドが新たなスマホアプリをリリース
クックパッドは11月25日、料理写真を日付で自動整理するiPhoneアプリ「お料理アルバム」を提供開始した。いつ、何を料理したかを簡単に振り返ることができ、毎日の献立作りに役立つ。アプリは無料で利用できる。

東京の地下鉄143駅、訪日外国人向けに無料Wi‐Fiを提供へ
東京都交通局と東京メトロは25日、訪日外国人向けに無料Wi‐Fiサービスを提供することを発表した。12月1日より、とくに多くの利用が見込まれる143駅で、無料Wi-Fiサービスを提供開始する。

最大2Gbpsを実現!ヤマハの新VPNルータ「RTX1210」の特徴とは(後編)
■スループットとTCPコネクションともに従来性能を大幅に上回る。Gbps級の「RTX1210」の実力を検証

JR西日本「特急はるか」、“訪日外国人旅行者向け”無料無線LANサービス開始
JR西日本は25日、米原・草津・京都から関西空港を結ぶ特急「はるか」の車内で、訪日外国人旅行者向けの無料公衆無線LANサービスを12月1日より順次開始することを発表した。

楽天市場、「2014年ヒット商品番付」発表……『アナ雪』『妖怪ウォッチ』強し
楽天は25日、「楽天市場 2014年 ヒット商品番付」を発表した。「楽天市場」における売上データをもとに、総合&全31ジャンル別の売れ筋を選出した番付表(ランキング)となっている。データ抽出期間は1月1日~9月24日。

サイボウズスタートアップス、kintoneデータを外部保存できる「kBackup」提供開始
サイボウズスタートアップス(Cstap)は25日、サイボウズの業務アプリクラウド「kintone(キントーン)」と連携して利用する、データ保存サービス「kBackup」の提供を開始した。

最大2Gbpsを実現!ヤマハの新VPNルータ「RTX1210」の特徴とは(前編)
■価格を据え置き、2Gbpsの高性能を実現したVPNルータ「RTX1210」

【ギガ特集】IEEE802.11ac対応スマホで我が家のWi-Fi環境にリンクしてみた
●いよいよ本格的に普及の「802.11ac」

アップル製品・アプリが赤色に、エイズ撲滅めざす「(RED)」に協力
12月1日は、AIDS(エイズ)のまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的とした、啓蒙活動の日「世界エイズデー(World AIDS Day)」だ。アップルは24日、AIDS撲滅をサポートする「(RED)」プロジェクトへの協力を発表した。

【レビュー】相棒のよう存在!富士通テンの『イクリプス AVN-SZX04i』
道先案内人として活躍するカーナビはとても頼れる存在。でも、「さぁ、出発!」とクルマに乗り込んだまではいいものの、目的地設定でモタついて、出鼻をくじかれたという経験はありませんか?

欧州初となるハイテク自転車の展示会、来年4月開催
ライクバイク・モナコ展示会(Salon LikeBike Monaco)が2015年4月3~5日にモナコ公国のグリマルディ・フォーラム(Grimaldi Forum Moaco)で開催される。

JTBから鉄道旅行が記録できるSNSアプリ「レールブック」リリース
JTBパブリッシングは21日、鉄道旅行の記録が共有できるSNSアプリ「レールブック」のiOS版をリリースした。

ヤマハ、3年ぶりの新バージョン『VOCALOID4』発表……12月下旬発売
ヤマハは20日、3年ぶりとなるVOCALOID(ボーカロイド)新バージョン『VOCALOID4』を発表した。対応ソフト『VOCALOID4 Editor』『VOCALOID4 Editor for Cubase』『VOCALOID4 Library VY1V4』を12月下旬に発売する。価格はオープンプライス。

「やり取り型」サイバー攻撃が、さらに巧妙化……国内5組織で新たに確認
IPA(情報処理推進機構)は21日、標的型サイバー攻撃の手口の1つ「やり取り型」攻撃が、8月から10月にかけて、国内複数組織に対して行われていたことを発表した。

無料POSレジアプリ「Squareレジ」が提供開始……日本円など、世界130通貨に対応
米Square(スクエア)は現地時間20日、POSレジアプリ「Squareレジ」のグローバル提供を開始した。アプリは無料で、App StoreまたはGoogle Playからダウンロードできる。日本でも利用可能となっている。

LINE、フードデリバリーサービス「LINE WOW」開始
LINEとLINE Bros.は20日、フードデリバリーサービス「LINE WOW」のiPhone版を渋谷エリア限定で提供を開始した。

地球66個分!国立天文台が24年ぶりの巨大黒点公開
国立天文台は19日、太陽観測衛星「ひので」と太陽観測所が捉えた、太陽の巨大黒点画像を公開した。

ドワンゴ×NTT、ニコニコ生放送に「H.265/HEVC」技術を適用実験
ドワンゴと日本電信電話(NTT)は20日、“niconicoの体感品質向上”に向けた両社のコラボレーション開発の成果として、「視聴品質最適化技術」の評価および実証実験、「H.265/HEVC」技術のニコニコ生放送への適用共同実験を開始した。

サイバーエージェント、エイベックスの株式を取得……取得総額31.5億円
サイバーエージェントは19日、エイベックス・グループ・ホールディングスと資本業務提携契約の締結を行ったことを発表した。