2014年11月のトップトピックスニュース(5 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年11月のトップトピックスに関するニュース一覧(5 ページ目)

埼玉県吉川市で発生したコンビニ強盗事件の動画を公開 画像
ブロードバンド

埼玉県吉川市で発生したコンビニ強盗事件の動画を公開

埼玉県警は吉川市内のコンビニエンスストアで発生した一連の強盗事件の防犯カメラ映像を公開し、有力な情報の提供を呼びかけている。

白神山地(青森県・秋田県)で赤外線監視カメラによってニホンジカの生息を確認 画像
ブロードバンド

白神山地(青森県・秋田県)で赤外線監視カメラによってニホンジカの生息を確認

環境省東北地方環境事務所は11月5日、世界遺産に登録されている白神山地(青森県・秋田県)でニホンジカと思われる個体が監視カメラ映像で確認されたと発表した。

マイクロソフトによるMojang買収が完了 画像
エンタープライズ

マイクロソフトによるMojang買収が完了

MicrosoftによるMojang買収が報じられて二ヶ月。北米XboxのボスPhil Spencer氏は、Mojangが正式にMicrosoftファミリーに加入したことを自身のTwitterにて報告しました。

食べたくなるスマホスタンド!北海道の味覚3種が発売に 画像
IT・デジタル

食べたくなるスマホスタンド!北海道の味覚3種が発売に

 Hameeは、食品サンプルのスマホスタンドの販売を開始した。Hameeと言えば、食品サンプルのケースなどアクセサリーで有名だが、今回登場した製品も実にリアル。空腹時に眺めると食べたくなりそうな製品だ。

スマホの買い替えサイクル、平均2年に伸びる 画像
エンタープライズ

スマホの買い替えサイクル、平均2年に伸びる

 ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfK Japan)は6日、携帯電話ユーザーに対して購入状況・利用状況などに関するアンケート調査を行った結果を発表した。

守谷市(茨城県)が市内全域に防犯カメラを設置 画像
ブロードバンド

守谷市(茨城県)が市内全域に防犯カメラを設置

茨城県守谷市は、来年度までに市内全域に防犯カメラを設置する計画を進めている。今年度はすでにで60基を設置しており、来年度に40基を設置する予定。

ゆるキャラ“ぐんまちゃん”の優勝「気が抜けなかった」!……群馬県職員 画像
エンタメ

ゆるキャラ“ぐんまちゃん”の優勝「気が抜けなかった」!……群馬県職員

 3日に中部国際空港で開催された「ゆるキャラグランプリ 2014」にて、群馬県のゆるキャラ“ぐんまちゃん”が優勝した。

モバイルビジネス・サービスの事例を展示・紹介!「MCPCモバイルソリューションフェア2014」21日開催 画像
エンタープライズ

モバイルビジネス・サービスの事例を展示・紹介!「MCPCモバイルソリューションフェア2014」21日開催

 モバイルコンピューティング推進コンソーシアムは21日に「MCPCモバイルソリューションフェア2014」を開催する。

NECの農業経営支援クラウド、2017年までに300社に提供予定 画像
エンタープライズ

NECの農業経営支援クラウド、2017年までに300社に提供予定

NEC農業支援クラウド

漁港での魚や燃料の盗難を受け、行橋市(福岡県)が防犯カメラを設置 画像
ブロードバンド

漁港での魚や燃料の盗難を受け、行橋市(福岡県)が防犯カメラを設置

福岡県行橋市の稲童漁港では、係留している漁船から魚や燃料が盗まれる事件が頻発しているため、行橋市が漁港に防犯カメラを設置した。

トヨタ、研究開発費200億円増額……小平副社長「10年先にらんで技術開発を強化」 画像
エンタープライズ

トヨタ、研究開発費200億円増額……小平副社長「10年先にらんで技術開発を強化」

トヨタ自動車の小平信因副社長は11月5日に東京本社で開いた決算説明会で、2014年度の研究開発費および設備投資計画を、従来見込みに対しそれぞれ200億円、100億円積み増すことを明らかにした。

スパム送信国ワースト12、米国が引き続き1位……中国は2位に再浮上 画像
ブロードバンド

スパム送信国ワースト12、米国が引き続き1位……中国は2位に再浮上

 ソフォスは5日、2014年7月~9月の「スパム送信国ワースト12」(Dirty Dozen spam sending nations)を発表した。米国が引き続きワースト1位となった(全体に占める比率:11.5%)。

LINEと連携したブログサービス「LINE公式ブログ」開始……GReeeeN、鈴木奈々らが新ブログ公開 画像
エンタメ

LINEと連携したブログサービス「LINE公式ブログ」開始……GReeeeN、鈴木奈々らが新ブログ公開

 LINEは4日、アーティスト・タレント向けブログサービス「LINE公式ブログ」を公開した。外部への情報発信やファンとのコミュニケーションツールとして提供する、アーティスト向け公式ブログサービスとなる。

DropboxとMicrosoftがサービス提携……OfficeファイルがDropboxで編集可能に 画像
エンタープライズ

DropboxとMicrosoftがサービス提携……OfficeファイルがDropboxで編集可能に

 米Dropbox社とマイクロソフト社は5日、戦略的なパートナー提携を結んだことを発表した。両社のサービスをシームレスに、コラボレーションさせるという。

えっ!深夜の受験勉強は合格率を下げる?ビッグデータで明らかに! 画像
ブロードバンド

えっ!深夜の受験勉強は合格率を下げる?ビッグデータで明らかに!

 オンライン予備校「受験サプリ」利用者の1年半の計測データをもとに解析した結果、合格率の高い「上位安定タイプ」は24時以降勉強する割合が8%であるのに対し、合格率の低い「挫折タイプ」は24時以降に勉強をする割合が14%に上ることが明らかになった。

サムスン、10.5型タブレット「GALAXY Tab S」にLTE-Advanced対応モデル 画像
IT・デジタル

サムスン、10.5型タブレット「GALAXY Tab S」にLTE-Advanced対応モデル

 サムスンは2日(現地時間)、LTE-Advancedに対応した10.5インチAndroidタブレット「GALAXY Tab S 10.5 Broadband LTE-A」を発表した。価格は824,000ウォン(約86,000 円)。

【小田原通信】第4回 スマホレンズ3点セットで撮りまくり! 画像
IT・デジタル

【小田原通信】第4回 スマホレンズ3点セットで撮りまくり!

 最近スマホの中の画像フォルダを整理しはじめました、Hameeのサヤカです。

Google、Android 5.0の正式配信を開始……デザインやセキュリティを改善 画像
IT・デジタル

Google、Android 5.0の正式配信を開始……デザインやセキュリティを改善

 米Googleは3日(現地時間)、Android 5.0の正式配信を開始した。マテリアルデザイン、通知機能の拡充などが図られる。配信は今後数日間かけて行われる。

ローソンとAmazon.co.jpが協業……店頭でアマゾン商品が購入可能に 画像
エンタープライズ

ローソンとAmazon.co.jpが協業……店頭でアマゾン商品が購入可能に

 Amazon.co.jpは4日、ローソンおよび関連会社のローソンHMVエンタテイメントと共同の取り組みを開始することを発表した。オフライン・オンラインのショッピング環境の整備・強化が狙い。

ロボットビジネス支援組織「電通ロボット推進センター」設立 画像
エンタープライズ

ロボットビジネス支援組織「電通ロボット推進センター」設立

 電通は1日、社内横断組織として「電通ロボット推進センター」を立ち上げた。インターネットに次ぐ新たな産業革命と期待される、ロボットビジネスに取り組むのが狙い。

スマートニュースと内閣官房、「日本政府チャンネル」を開始 画像
エンタープライズ

スマートニュースと内閣官房、「日本政府チャンネル」を開始

 スマートニュースと内閣官房は4日、専用コンテンツチャンネル「日本政府チャンネル」を、ニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」に開設した。

【物欲乙女日記】全国きき酒選手権に参加。なんとベスト10に!? 画像
エンタメ

【物欲乙女日記】全国きき酒選手権に参加。なんとベスト10に!?

 みなさん、こんにちは。夜一人で晩酌するのが習慣化した32歳の物欲乙女、奥麻里奈です。私はもともとお酒に強い体質なのですが、ごくごく最近まで積極的に飲みたいと思わない、どちらかというと飲むより食べたい人間でした。

スカイツリー、連休中にクリスマス用特別ライティングを実施 画像
エンタメ

スカイツリー、連休中にクリスマス用特別ライティングを実施

 東武タワースカイツリーと東武タウンソラマチが運営する東武スカイツリータウンで、本日から「東京スカイツリータウンドリームクリスマス2014」がはじまった。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第64回 NTTドコモが光回線セット割発表!「auスマートバリュー」が直撃を食らう? 画像
エンタープライズ

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第64回 NTTドコモが光回線セット割発表!「auスマートバリュー」が直撃を食らう?

 NTTドコモは、携帯電話回線と光ブロードバンド回線のセット契約で毎月の利用料を割り引く「ドコモ光パック」の提供を2015年2月に開始することを、10月31日に開催した決算会見で明らかにした。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 5 of 5
page top