
“アップルからの有名人写真流出”に便乗するサイバー犯罪が登場
シマンテックは4日、有名人のヌード写真流出事件に関連する詐欺に注意を呼びかけた。

国内のネットバンキング不正送金、上半期だけで18億円を超える
警察庁は4日、2014年上半期におけるインターネットバンキングでの不正送金の発生状況について、取りまとめた結果を発表した。

NTT・NEC・富士通、超高速光伝送実験に成功……従来の光ファイバのまま伝送量4倍に
日本電信電話(NTT)、日本電気(NEC)、富士通の3社は4日、世界最高水準となる1チャンネルあたり毎秒400ギガビット級のデジタルコヒーレント光伝送技術について、実用化が可能であることを確認した。最大10,000kmの長距離・超高速光伝送実験に成功した。

【IFA 2014】エイサー、メタリックデザインの5インチ・スマホ「Liquid Z500」発表……Iconiaタブレットも拡大展開
IFAに出展するエイサーは、現地時間3日にプレスカンファレンスを開催。カンファレンスにはCEOのJason Chen氏が登壇し、新製品のプレゼンテーションを担当した。

【ギフト・ショー 2014 Vol.9】アルミ削り出しの高級キーボードが展示中
金沢エンジニアリングシステムズとリニア・サーキットがコラボし、「粋」(sui)というデスクまわりのブランド製品を販売している。今回はそのなかからいくつかが会場に展示されていた。

【ギフト・ショー 2014 Vol.8】生卵の殻を割らずにプリンを作る秘密兵器!?
タカラトミーアーツは、生卵をまわすだけでプリンが出来上がる「まわしてまわして まるごとプリン」をデモしていた。25日に発売予定となっている。

【ギフト・ショー 2014 Vol.5】片手スマホ操作を支える、ユニークな人型フィンガーバンド
ブレインチャイルドのブースでは、スマホの背面に装着して使用できる人型のフィンガーバンドが展示されていた。

【Startup Asia Tokyo 2014 Vol.2】日本にもようやくエンジェル文化が育つか……海外VCや日本の証券会社も出展
3日、渋谷ヒカリエにてアジア圏を中心とした投資家と起業家のマッチングイベントである「Startup Asia Tokyo 2014」が開幕した。イベントには投資側では、西海岸のベンチャーキャピタル、大和証券などの出展に対し、およそ70のベンチャー企業や起業家のブースが出展した。

LINE、10代の8割以上に浸透……10代女子では94%にも
ライフメディアのリサーチバンクは3日、LINEに関する調査の結果を発表した。2012年9月、2013年9月にも実施しており、今回で3回目。調査期間は8月21日~27日で、スマートフォン(iPhone,Android)利用者1300人から回答を得た。

【ギフト・ショー 2014 Vol.4】筐体をひねるだけで世界のコンセントに対応する変換アダプタ
ケイ・ブロードのブースでは世界対応の電源アダプタが展示されていた。円筒形の筐体の中心部分にあるボタンを押して本体を回転させることで、各国に対応したアダプタが登場する。

ソニー「Xperia Z3」、サムスン「GALAXY Note 4」など新モデル続々……IFA 2014見どころ
国際コンシューマ・エレクトロニクス展(IFA 2014)が、ドイツ・ベルリンで9月5日に開幕する。それに先立つプレスイベントで、スマートフォンやスマートウォッチなどが発表される予定だ。

【ギフト・ショー 2014 Vol.2】iPhone 6対応ケースがあちこちで展示中
国際展示場で開催されている「ギフト・ショー 2014」では、毎年のようにデジタルデバイスの新作ケースが展示されている。

グーグル、「Google Enterprise」を「Google for Work」に改称……シュミット会長が発表
グーグルは3日、同社の企業向けサービス群「Google Enterprise」を、「Google for Work」に名称変更したことを発表した。同社ブログでエリック・シュミット会長が発表した。

【Startup Asia Tokyo 2014 Vol.1】スタートアップの集まりは大好き……DeNA南場智子氏
DeNA 取締役ファウンダー 南場智子氏は3日、渋谷ヒカリエで開幕したStartup Asia Tokyo 2014の基調講演に登壇し、自身の創業体験をベースに、若いスタートアップに向けた講演を行った。

【ギフト・ショー 2014 Vol.1 】東京インターナショナル・ギフト・ショー秋が開幕
3日、日本最大級のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市『第78回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2014』が東京ビックサイトで開幕した。

ポケットベル通信装置、国立科学博物館の重要科学技術史資料に
かつて、主要なモバイル通信手段として活躍した「ポケベル(ポケットベル)」の通信装置が、「どこでもつながる『ポケベル』を支えたインフラ」として、国立科学博物館の重要科学技術史資料(愛称「未来技術遺産」)に登録された。2日、NTTに登録証が授与された。

米セレブ写真流出でアップルが声明
米アップルは、セレブの写真が流出した件について、「iCloud」や「Find my iPhone」を含むアップルのいかなるシステムも侵入されていない、と発表した。

グーグル、無人配達飛行機「Project Wing」の動画を公開
米グーグルは8月28日、「Project Wing」の動画をYouTubeで公開した。動画は2分ほどで、飛行や荷物の投下の様子が収録されている。

NTTぷらら、通信容量制限なしで月額2,980円のLTEプランを提供へ
NTTぷららは1日、LTE対応高速データ通信サービス「ぷららモバイルLTE」において、日次および月次の通信容量に制限がない新プラン「定額無制限プラン」の提供を開始した。

空中に3D映像を投影するディスプレイ「ハプトミラージュ」を開発 慶大
慶應義塾大学 大学院メディアデザイン研究科の舘すすむ(日偏に章)特別招聘教授、南澤孝太准教授らは1日、複数のユーザーが同時に裸眼で観察可能な3D映像を空中に投影できる3Dディスプレイ「HaptoMIRAGE」(ハプトミラージュ)を発表した。

Twitter・ドワンゴ・ヤフー・LINE、「内閣改造」発表会見で特番配信
Twitter Japan、ドワンゴ、ヤフー、LINEのネット事業者4社は1日、9月3日に行われる「内閣改造」について、各社サービスにおいて生放送配信、ニュース記事配信、ユーザーへの告知等を行うことを発表した。特設サイトも開設している。

日本初開催!「Startup Asia」が3日に開幕!!
Tech in Asiaが主催するスタートアップ・カンファレンス「Startup Asia」。これまでは海外での開催だったが、今年は渋谷のヒカリエで「Startup Asia Tokyo 2014」として、9月3日と4日の2日間開催される。

世界文化社、家庭画報の会員制通販デジタルマガジン
世界文化社とソフトバンク・テクノロジーは、『家庭画報』の通販を主体とした台湾版「Jスタイル(J-Style)」を創刊し、ライフスタイル提案型会員限定通販デジタルマガジンとしてスマートフォン及びタブレットでも利用可能なサービスを開始した。

【レビュー】業界最安値の格安SIM「ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE」を試す
ヨドバシカメラのショップ店頭、およびインターネットショッピングサイトのヨドバシ・ドット・コムで1日に販売開始となった「ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード」を試してみた。