
ブロードバンド
世界中のデータ漏えい情報を網羅したサイトを開設
日本セーフネットは、SafeNet社が全世界で日々発生しているデータ漏えいの深刻度を指標化した新しいWebサイト「SafeNet Breach Level Index (BLI)」を開設したと発表した。

ブロードバンド
「@wiki」追加発表……パスワード再発行ページなどが改ざん被害、警察に相談も
無料ホームページレンタルサービス「@wiki」(運営元:アットフリークス)は3月9日19時、ユーザーデータの流出に関して、追加情報を公開した。警察に相談を行ったことなどが、あらためて発表された。

ブロードバンド
「@wiki」で個人情報流出……全ユーザのパスワードを強制リセット
無料ホームページレンタルサービス「@wiki」(運営元:アットフリークス)は3月9日、ユーザ用の管理情報およびデータの流出が確認されたことを公表した。

ブロードバンド
光文社、不正アクセス被害でクレジットカード情報1,160件が流出の可能性
光文社は2月28日、同社のECサイト「kokode.jp KOBUNSHA SELECT SHOP」「女性自身百貨店」「Mart SELECT SHOP」の3つにおいて、ウェブサーバに対して外部からの不正アクセス被害が発生したことを発表した。