
エンタープライズ
NEC、デンマーク最大の通信事業者TDCとフェムトセルのトライアルを開始
NECは6日、スウェーデンの現地販売会社であるNECスカンジナビアを通じて、デンマーク最大の通信事業者である「TDC」と共に、フェムトセルのトライアルを開始した。トライアルは約半年間実施される予定とのこと。

エンタープライズ
NEC、ソフトバンクモバイルよりIMS方式フェムトセルシステムを受注
日本電気は22日、IMS方式のフェムトセルシステムをソフトバンクモバイルより受注した。

エンタープライズ
三菱電機、NTTドコモの「高性能フェムトセル用超小型基地局装置」に提案装置が採用〜HSPAの最高伝送速度に対応
三菱電機は3日、NTTドコモの「高性能フェムトセル用超小型基地局装置」に同社提案装置が採用されたことを公表した。

ブロードバンド
お家ユニファイドコミュニケーション——onefoneとホームUは無線LANからフェムトセルを目指す
ドコモは27日、家庭のブロードバンド回線と携帯電話を接続しIP電話やiモードが利用できるサービス「ホームU」を6月から開始すると発表した。

エンタープライズ
次世代PHSのサービスブランド名は「WILLCOM CORE」——16万局のマイクロセルネットワーク
26日、ウィルコムは、2009年からサービス提供を予定している次世代PHSのサービスブランド名を「WILLCOM CORE」とすると発表した。

エンタープライズ
ドコモ減収増益、端末のグローバル化、ホームエリア構想を発表
NTTドコモは25日、2008年3月期(2007年4月〜2008年3月)の連結決算を発表した。

エンタープライズ
【ワイヤレスジャパン2007 Vol.2】ドコモそのものがバージョンアップする——NTTドコモ社長・中村維夫氏の基調講演
ワイヤレスジャパン2007、初日18日の基調講演にNTTドコモ代表取締役社長・中村維夫氏が登壇し、「DoCoMo2.0〜これからのドコモの変革と挑戦」と題した講演を行った。

エンタープライズ
NTTドコモ、フェムトセル用FOMA基地局を開発、秋から運用へ
NTTドコモは10日、FOMA向けフェムトセル用超小型基地局装置を開発し、2007年秋頃より運用を開始すると発表した。

ブロードバンド
ソフトバンクモバイル、フェムトセルを使った通信システムの免許取得と実証実験
ソフトバンクモバイルは、フェムトセルを利用した通信システムの実験用無線基地局の免許を総務省より28日に取得し、実証実験を29日に開始した。