2010年12月のソフトウェアニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年12月のソフトウェアに関するニュース一覧(2 ページ目)

関連特集
オープンソース(OSS) Linux 環境・エコロジー 実証実験 仮想化 日本語入力 アプリケーション SaaS 著作権、著作権侵害 Windows
ジャストシステム、「一太郎2011 創」発表…インターフェイス刷新のほか、USB環境、大辞林搭載など 画像
エンタープライズ

ジャストシステム、「一太郎2011 創」発表…インターフェイス刷新のほか、USB環境、大辞林搭載など

 ジャストシステムは7日、日本語ワープロソフト「一太郎」シリーズの最新版「一太郎2011 創(そう)」を発表した。2011年2月10日より発売を開始する。

Twitter、大学生は「フォロー」しない? 6割は「今後利用したくない」……東京広告協会調べ 画像
エンタープライズ

Twitter、大学生は「フォロー」しない? 6割は「今後利用したくない」……東京広告協会調べ

 社団法人東京広告協会主催の「大学生意識調査プロジェクト FUTURE2010」は6日、大学生を対象とした、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に関する意識調査の結果を公表した。

2003年以前は「テレビ会議」、2007年から「Web会議」導入が増加…シードP、遠隔会議システムに関する調査 画像
エンタープライズ

2003年以前は「テレビ会議」、2007年から「Web会議」導入が増加…シードP、遠隔会議システムに関する調査

 シード・プランニングは6日、テレビ会議/Web会議/音声会議のビジネス利用実態調査を実施した結果を公表した。調査期間は8月10日~10月15日で、テレビ会議/Web会議/音声会議を業務で利用しているビジネスマン540名から回答を得た。

スターティアラボ、電子書籍作成ソフト『デジタリンク アクティブック』がAndroidに対応 画像
エンタープライズ

スターティアラボ、電子書籍作成ソフト『デジタリンク アクティブック』がAndroidに対応

 スターティアラボは1日、電子書籍作成ソフト『デジタリンク アクティブック』について、Android搭載スマートフォンへの対応を行うことを発表した。2010年12月から2011年1月を目処にバージョンアップを実施する。

日本ユニシス、鎌倉市で「電子図書館の実証実験」プロジェクトを開始 画像
エンタープライズ

日本ユニシス、鎌倉市で「電子図書館の実証実験」プロジェクトを開始

 日本ユニシスとビジネス支援図書館推進協議会は1日、神奈川県鎌倉市にて「図書館デジタルコンテンツ流通促進プロジェクト」の実証実験を実施することを発表した。同日より自宅などから電子図書館を利用できるモニターを鎌倉市民から募集、12月10日から実験を開始する。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top