
危機管理産業展の事前アポイントシステムがオープン
10月19~21日にかけて東京ビッグサイトで開催される危機管理総合トレードショー「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2016」の出展者検索・事前アポイントシステムがオープンした。

注目度アップ中!? 簡単に設置できる家庭用監視カメラまとめ
これまで監視カメラといえば、“犯罪の瞬間をとらえる!”といったガチガチの“防犯用途”というイメージがあったが、家庭向けの監視カメラのトレンドは変わりつつある。

ベゼル幅0.8mmでマルチ構成に最適な液晶ディスプレイ
NECディスプレイソリューションズは28日、スリムベゼル採用のフルHD対応IPSワイド液晶ディスプレイ「MultiSync LCD-EX241UN/LCD-EX241UN-BK」「MultiSync LCD-E241N/LCD-E241N-BK」「MultiSync LCD-E221N/LCD-E221N-BK」の3機種6モデルを発表した。

監視から見守りの時代到来を予感させるスマ@ホームシステム
昨今、“防犯&監視”を前面に押し出したいわゆるホームセキュリティサービスに加えて、もう少しゆるやかな立ち位置の高齢者や子供の見守りなどを目的とした“ホームセーフティ”と位置づけられる製品に注目が集まっている。

センサー連携で多層的な見守りを実現する家庭用PTカメラ
プラネックスコミュニケーションズは、複数の無線センサーデバイスと連動できるネットワークカメラ「カメラ一発!(CS-W72Z)」と、4in1多機能無線センサー「ZD2201JP-5-P」、及びそのセットモデルとなる「CS-W72Z-K1」を9月末から発売することを発表した。

録画一体型防犯カメラ「安視ん君」の新機能がお披露目! 危機管理産業展2016見どころPR
録画一体型防犯カメラ「安視ん君」を提供するプロテックは、10月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される「危機管理産業展2016」に出展(小間番号:2A25)する。

セキュリティ用途を見据えた高耐久microSDHC/SDXCカード
マイクロンジャパンは21日、Lexar(レキサー)ブランドとしては初となる高耐久microSDHCとmicroSDXC UHS-Iメモリカードを発表した。セキュリティカメラやドライブレコーダーなど、24時間体制のビデオ監視に特化した設計となっている。

街頭監視カメラでの利用に最適!PoE対応タイムサーバー
グラスフィアジャパンは20日、GPSタイムサーバー「TSG-100」(タカコム製)および小型SNTPサーバー「NaviClock SN-1010(FMタイプ)」(セイコーソリューションズ製)を発売した。

駅の混雑状況をスマホで確認!「駅視-vision」正式スタート
東京急行電鉄株は15日、駅構内カメラ画像の配信サービス「駅視-vision(エキシビジョン)」を10月上旬から開始することを発表した。

最大1,000台のカメラに対応した大規模録画サーバー
ネットカムシステムズは、最大1,000台のカメラを録画できる大規模向け録画サーバー「KxView HyperServer」を発売開始した。

キヤノンとアクシスが共同開発!レンズ交換式ネットワークカメラ
キヤノンとアクシスコミュニケーションズ(アクシス)は12日、レンズ交換式ネットワークカメラ「AXIS Q1659」を共同開発したことを発表した。

1.0型CMOSセンサー搭載の旋回型4Kカメラ……ソニー
ソニーは9日、旋回型カラービデオカメラ4Kモデル「BRC-X1000」と、HDモデル「BRC-H800」を、2017年1月に発売することを発表した。1.0型Exmor R CMOSイメージセンサーを搭載している点が大きな特徴となる。

暗闇でも鮮明な4Kカラー映像を記録!小型業務用ビデオカメラ「UMC-S3C」
ソニーは7日、小型業務用4K対応ビデオカメラ「UMC-S3C」を11月より発売することを発表した。

建設現場の警備・防犯システムに「BIGLOBE SIM」が採用
ビッグローブは5日、同社の高速モバイル通信サービス「BIGLOBE SIM」が、トラストが運用する屋外建設現場の防犯システム「タイガード」に採用されたことを発表した。

フルHD&低照度対応のHD-TVIの監視カメラシリーズ
グラスフィアジャパンは5日、HD-TVI規格の監視カメラシステムにおいて、いずれも国内メーカー最高解像度となる「3メガピクセル HD-TVI監視カメラシリーズ」「5メガピクセル HD-TVI超高画質レコーダーシリーズ」の販売開始を発表した。

キヤノン、高速に動く被写体ブレずにとらえるCMOSセンサーを開発
キヤノンは、グローバルシャッター機能を搭載したCMOSセンサーを新開発したことを発表した。