
IoTの未来の担い手を育成!IBMとNPO法人が中高生向けIoTの授業プログラムを開発
日本IBMは14日、特定非営利活動法人 企業教育研究会と、IoTを題材とした中高校生向け授業プログラムを開発したことを発表した。

電動窓シャッターの遠隔操作で外出先から防犯・防災対策!
文化シヤッターは14日、パナソニック製「スマートHEMS」と連携できる電動窓シャッター「マドマスター・スマートタイプ」が、外出先からにスマートフォン操作に対応することを発表した。

イッツコムの家庭向けIoTサービスが四国にも進出!
イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)は13日、愛媛CATV(愛媛県松山市)ならびにCAC(愛知県半田市)とスマートホームサービス「インテリジェントホーム」の販売において基本合意したことを発表した。

アクシス、インターホン&IPカメラ&ドア開閉機能を一体化した新製品を発表
アクシスコミュニケーションズ(アクシス)は14日、ネットワークビデオドアステーション「AXIS A8105-E」を発表した。

ソフトバンクが低消費電力でIoTを実現する「LoRaWAN」を提供
ソフトバンクは12日、低消費電力でIoTを実現するLPWAネットワークとして「LoRaWAN」を採用した総合的IoTソリューションを、2016年中に提供開始することを発表した。

最大1,000台のカメラに対応した大規模録画サーバー
ネットカムシステムズは、最大1,000台のカメラを録画できる大規模向け録画サーバー「KxView HyperServer」を発売開始した。

複合機や車に組込み可能!高速かつ小型な手のひら静脈認証装置
富士通と富士通フロンテックは12日、機器組込み向けのセンサー「FUJITSU 生体認証 PalmSecure-F Pro(パームセキュア エフプロ)」と「FUJITSU 生体認証 手のひら静脈認証ボード」の2製品を10月下旬より販売することを発表した。

キヤノンとアクシスが共同開発!レンズ交換式ネットワークカメラ
キヤノンとアクシスコミュニケーションズ(アクシス)は12日、レンズ交換式ネットワークカメラ「AXIS Q1659」を共同開発したことを発表した。

【新着!防犯トレンド】五感とAIを搭載した監視カメラがもたらす未来
今回は世間的にも注目を集めている「AI」を、監視カメラに組み込んだ防犯ロボット「アースアイズ」を発表したアースアイズの代表取締役・山内三郎氏に製品コンセプトからビジネスモデルまで話を伺ってきた。

1.0型CMOSセンサー搭載の旋回型4Kカメラ……ソニー
ソニーは9日、旋回型カラービデオカメラ4Kモデル「BRC-X1000」と、HDモデル「BRC-H800」を、2017年1月に発売することを発表した。1.0型Exmor R CMOSイメージセンサーを搭載している点が大きな特徴となる。

スマホ連動も可能な防犯グッズ「みまもりホイッスル」
プリンストンは9日、防犯アクセサリー「みまもりホイッスル」(PCP-WSLシリーズ)の発売を発表した。発売予定日は21日からとなる。

介護施設の住&労働環境をIoT技術で改善する実証実験
MTエネルギー&ソリューションズは8日、社会福祉法人 元気村グループと共同で、IoT技術による介護施設の住環境及び労働環境改善の実証実験を9月下旬より行うことを発表した。

IoTで温泉をもっと便利に!@nifty温泉の実証実験第二弾
ニフティは8日、温浴施設情報専門サービス「@nifty温泉」にて、温浴施設内の混雑状況を表示するサービスのトライアル提供を開始した。今現在の混雑状況の他にも、曜日・時間帯ごとの混雑予測をマップ化した情報も提供する。

暗闇でも鮮明な4Kカラー映像を記録!小型業務用ビデオカメラ「UMC-S3C」
ソニーは7日、小型業務用4K対応ビデオカメラ「UMC-S3C」を11月より発売することを発表した。

IoTサービスの開発を支援するIoTトライアルキット……ニフティ
ニフティは7日、「IoTトライアルキット」の提供を開始した。環境データを測定できるセンサーとデータ管理システムをセットにしたキットとなり、センサーから収集したデータを蓄積し管理するまでを一括して提供することで、企業がIoTサービスの開発に手軽に着

災害対策からサイバー攻撃対策まで!危機管理産業展の詳細発表
東京ビッグサイトが主催し、東京都が特別協力し、多数の官公庁が後援する「危機管理産業展2016」が10月19日から21日までの3日間、東京ビッグサイトの1・2ホール、会議棟で開催される。

建設現場の警備・防犯システムに「BIGLOBE SIM」が採用
ビッグローブは5日、同社の高速モバイル通信サービス「BIGLOBE SIM」が、トラストが運用する屋外建設現場の防犯システム「タイガード」に採用されたことを発表した。

拡張現実でAEDの使い方動画が見られるキーホルダー
スターティアは5日、AR(拡張現実)を活用してAEDの操作手順動画に誘導するオリジナルキーホルダーを、中小企業向けにAEDを販売する際に提供することを発表した。

フルHD&低照度対応のHD-TVIの監視カメラシリーズ
グラスフィアジャパンは5日、HD-TVI規格の監視カメラシステムにおいて、いずれも国内メーカー最高解像度となる「3メガピクセル HD-TVI監視カメラシリーズ」「5メガピクセル HD-TVI超高画質レコーダーシリーズ」の販売開始を発表した。

自動運転のテストプロセスを大幅に短縮する解析サービス
テクノスデータサイエンス・エンジニアリングとZMPの両社は2日、オートモービル分野での新ビジネスとして、クラウドAI 搭載のインテリジェント車両センサー解析サービスを提供することを発表した。

オムロンとYahoo!がIoTサービス開発に関する基本合意を締結
オムロンは2日、ネットワークカメラセンサー「ヒューマンビジョンコンポ 家族目線(HVC-C2W)」(HVC)を使ったIoTサービスの強化として、ヤフー(Yahoo! JAPAN)が提供を開始する事業者向けIoTプラットフォーム「myThings Developers ベータ版」と連

ロボットが多言語と自律走行で案内!羽田空港で実証実験
日立製作所(日立)と日立ビルシステムは2日、日立が開発したヒューマノイドロボット「EMIEW3」を活用した旅客サービスの実証実験を羽田空港で開始した。

IoTセンサーで広がる未来……意外と知らないIoTの基礎知識#06PR
最終回となる今回は、IoTの未来を予測するために大きなヒントとなりうる、技術者側の視点から見た「IoT」に対する思いを、7月に提供開始されたばかりのIoT市場向けセンサー&アプリ「環境センサー」を手がけたオムロン

顔認証のおもてなし活用!Pepperが店頭で銀行サービスを提案
グローリーは1日、同社の顔認証アプリケーションを搭載したPepperが、みずほ銀行八重洲口支店にて、1日から1か月間展示されることを発表した。