2011年2月のサイバー犯罪ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年2月のサイバー犯罪に関するニュース一覧

2010年は15秒ごとに新種マルウェアが発生、1年で200万種を突破……G Data調べ 画像
ブロードバンド

2010年は15秒ごとに新種マルウェアが発生、1年で200万種を突破……G Data調べ

 G Data Softwareは25日、「2010年下半期マルウェアレポート」を公開した。「Java攻撃」「ネット活動家による情報開示」「産業機器を狙うサイバー攻撃」について、特に注意を呼びかけている。

ムバラク前大統領の弁護士を装った詐欺メールが登場……メッセージラボ、サイバー攻撃を確認 画像
エンタープライズ

ムバラク前大統領の弁護士を装った詐欺メールが登場……メッセージラボ、サイバー攻撃を確認

 反政府デモにより、エジプトのムバラク長期政権が崩壊して10日が過ぎたが、シマンテックのSaaS事業部門であるメッセージラボ ジャパンは22日、今回の革命を題材とした「419詐欺」がすでに登場していることを公表した。

トレンドマイクロ、Windows Updateを装った「偽システム診断ツール」に警鐘 画像
ブロードバンド

トレンドマイクロ、Windows Updateを装った「偽システム診断ツール」に警鐘

 トレンドマイクロは16日、自社ブログにおいて2011年1月の脅威傾向および、新たな脅威となりうる「偽システム診断ツール(偽デフラグツール)」を紹介する記事を公開した。

漫画「ぬらりひょんの孫」などをMEGAUPLOADで配信、18歳男子学生を逮捕 画像
エンタープライズ

漫画「ぬらりひょんの孫」などをMEGAUPLOADで配信、18歳男子学生を逮捕

 警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと高輪署は7日、著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで5日に逮捕した秋田県潟上市の男子学生(18歳)を、東京地検へ送致した。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)を通じて発表した。

一斉取締りも「効果なし」、Shareノード数に減少は見られず……ネットエージェント調べ 画像
エンタープライズ

一斉取締りも「効果なし」、Shareノード数に減少は見られず……ネットエージェント調べ

 ネットエージェントは7日、ファイル共有ソフト「Winny(ウイニー)」「Share(シェア)」「PerfectDark(パーフェクトダーク)」について、2010年12月および2011年1月におけるノード数の調査結果を公表した。

ファイル共有ソフトの「現在利用者」5.8%、Winny利用いまだ根強く……CODA調べ 画像
エンタープライズ

ファイル共有ソフトの「現在利用者」5.8%、Winny利用いまだ根強く……CODA調べ

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は4日、「ファイル共有ソフトの利用実態」について、一般コンテンツ海外流通促進機構(CODA)が実施したアンケート調査と、ACCSが実施したクローリング調査の結果をあわせて公表した。

スマートフォンのウイルスに注意!…1月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
エンタープライズ

スマートフォンのウイルスに注意!…1月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は3日、2011年1月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および今月の呼びかけをまとめた文書を公開した。

ウイルス対策ソフト各社と経産省など、「情報セキュリティ啓発活動」でポスター配布 画像
エンタープライズ

ウイルス対策ソフト各社と経産省など、「情報セキュリティ啓発活動」でポスター配布

 シマンテック、トレンドマイクロ、マカフィーのセキュリティ大手3社と情報処理推進機構(IPA)、経済産業省が共同で設立・運営している「セキュリティ普及促進委員会」は3日、「情報セキュリティ啓発活動」を実施することを発表した。

「I love youワーム」から「ハクティビズム」まで……マカフィー、「サイバー犯罪の10年間」を振り返る 画像
エンタープライズ

「I love youワーム」から「ハクティビズム」まで……マカフィー、「サイバー犯罪の10年間」を振り返る

 マカフィーは、2日が日本政府が定めた「情報セキュリティの日」であることに合わせて、2000年から2010年までのサイバー犯罪の傾向を解説したレポート「サイバー犯罪の10年間」を発表した。

2月2日は「情報セキュリティの日」……NISC、「国民を守る情報セキュリティサイト」公開など 画像
ブロードバンド

2月2日は「情報セキュリティの日」……NISC、「国民を守る情報セキュリティサイト」公開など

 政府では、情報セキュリティに関する普及啓発強化を図るため、2月を「情報セキュリティ月間」とするとともに、2月2日を「情報セキュリティの日」として定めている。

    Page 1 of 1
    page top