2011年5月のレグザニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年5月のレグザに関するニュース一覧

【テクニカルレポート】RDシリーズを継承したブルーレイディスクレコーダー“レグザブルーレイ”(後編)……東芝レビュー 画像
IT・デジタル

【テクニカルレポート】RDシリーズを継承したブルーレイディスクレコーダー“レグザブルーレイ”(後編)……東芝レビュー

 レグザブルーレイの前身であるVARDIAは、簡単な操作で録画タイトルをフレーム単位で“チャプター”に分割することが可能で、チャプターをベースにしたプレイリスト作成やダビングなど豊富な編集機能が特長であった。

【テクニカルレポート】RDシリーズを継承したブルーレイディスクレコーダー“レグザブルーレイ”(前編)……東芝レビュー 画像
IT・デジタル

【テクニカルレポート】RDシリーズを継承したブルーレイディスクレコーダー“レグザブルーレイ”(前編)……東芝レビュー

 これまで東芝は、2001年にHDD(ハードディスクドライブ)を内蔵したDVDレコーダを商品化し、RDシリーズとして市場に継続的に導入してきた。今回、RDシリーズにブルーレイディスクドライブを搭載したブルーレイディスクレコーダー“レグザブルーレイ”を開発した。

東芝、液晶テレビ「LEDレグザ」のベーシックモデル「AC2」シリーズ……22/19型 画像
IT・デジタル

東芝、液晶テレビ「LEDレグザ」のベーシックモデル「AC2」シリーズ……22/19型

 東芝は、液晶テレビ「LEDレグザ(REGZA)」のベーシックモデル「AC2」シリーズを発表した。販売開始は5月下旬。価格はオープン。2サイズをラインアップし、予想実売価格は、22型「22AC2」が53000円前後、19型「19AC2」が43000円前後。

【テクニカルレポート】高画質な3D 表示を実現したCELLレグザ 55X2……東芝レビュー 画像
IT・デジタル

【テクニカルレポート】高画質な3D 表示を実現したCELLレグザ 55X2……東芝レビュー

 東芝は、2010年10月に、高性能プロセッサ Cell Broadband Engineを搭載したフルHD(高精細)液晶テレビ(TV) CELLレグザの新製品として、従来機種の機能と性能の改善に加え、新たに“高画質な3D(3次元)表示”と“独自の2D3D 変換機能”を実現した55X2を商品化した。

    Page 1 of 1
    page top