
モスバーガでインターネットが使える。メルコとモスが都内5店舗でワイヤレスインターネット接続実験へ
メルコとモスフードサービス、NTTコミュニケーションズは、都内のモスバーガ5店舗を対象に、メルコのAirStationをベースとしたインターネット接続実験を開始する。実験期間は7月3日から年内を予定しており、実験参加者1,000名を募集する。

NTTコミュニケーションズ、OCN向けにIPv6トンネル接続サービスの提供をスタート。IPv4も同時利用可能
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、専用線系のOCNサービスでIPv6を利用できる「OCN IPv6トンネル接続サービス」の提供を開始した。これはIPv4ネットワークを使ってIPv6をトンネリングさせる「IPv6 over IPv4」を使用するもので、アドレスは2の80乗個が割り当てられる。ユーザは、OCNが用意するトンネルサーバを経由して、グローバルIPv6バックボーンに接続される。

NTTコミュニケーションズ、アッカ回線を使用した「OCN ADSLアクセス・ACCAプラン」のDIY対応をスタート
NTTコミュニケーションズは、アッカ・ネットワークスのADSL回線で提供している「OCN ADSLアクセス・ACCAプラン」について、アッカのDIY対応にともない、初期費用などの変更を発表した。DIYによる同サービスの申し込み受付開始は、6月14日の予定。

NTT Comが企業向けDSLサービス。上り下り対称でグローバルIP割り付け、遅延時間保証を加え512kbpsで月額5万円、1.5Mbpsで10万円
NTTコミュニケーションズがビジネス向けDSLサービスを開始する。スーパーOCN DSLアクセスは、上下対称、遅延保証を加え、512kbpsで月額5万円。さらに1.5Mbpsのメニューも用意する。

NTT Com、ブロードバンドコンテンツポータル「OCNブロードバンドメディア」を6月7日にオープン
NTTコミュニケーションズは、OCN ADSLアクセスのユーザ向けに、映像・音楽コンテンツポータルサイト「OCNブロードバンドメディア」を6月7日よりオープンする。

NTTコミュニケーションズ、OCN専用線サービス向けのファイアウォールサービスをラインアップ
NTTコミュニケーションズは、専用線タイプのOCNサービスに組み合わせて使用する「OCN Firewallパック」を6月1日より提供すると発表した。OCN Firewallパックには、ファイアウォールやルータ、監視サービスなどが含まれる。

NTTコミュニケーションズ、IPv6によるインターネット接続サービスをスタート。ネイティブサービスとトンネリングサービスの2本立て
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、専用線系のOCNサービスでIPv6が利用できるグローバルIPv6インターネット接続サービスを4月27日より開始すると発表した。

NTTコミュニケーションズ、5月6日のN響コンサートをストリーミング中継
NTTコミュニケーションズは、よこすか芸術劇場(神奈川県横須賀市)で5月6日に開催されるNHK交響楽団のコンサート「横須賀市中核市移行記念 Classic Communication 2001 NHK交響楽団」のインターネットライブ中継を実施すると発表した。中継は16:00から18:00までの予定。配信は「NTT Comストリーミングサービス」によっておこなわれる。

NTTコミュニケーションズ、法人向けデータ通信サービス「ブロードバンドアクセス」に「IP型」を新たに提供。最大2.4Gbpsのメニューも
NTTコミュニケーションズは、法人ユーザー向けのデータ通信サービス「ブロードバンドアクセス」に、IPで通信できる「ブロードバンドアクセス(IP型)」を追加すると発表した。新サービスでは、ギガビットイーサなどがユーザービル側に提供され、ルータ機能のNTTComへのアウトソーシングも可能となる。このサービスはISPやデータセンター事業者といった大口ユーザー向けのもの。

NTTコミュニケーションズ、東めたの回線を使った「OCN ADSLアクセス metallic.プラン」をスタート
NTTコミュニケーションズは、OCN ADSLアクセスサービスに東京めたりっく通信の回線を利用する「metallic.プラン」を新たに提供すると発表した。サービス提供開始日は4月27日の予定で、申し込みは4月18日から。

ポニーキャニオン、NTT ComのArcstar MUSICサービスによる有料音楽配信をスタート。形式は松下などの策定したEMDLBを採用
ポニーキャニオンは4月12日より、NTTコミュニケーションズのコンテンツ配信プラットフォーム「Arcstar MUSIC」を利用した有料音楽配信サービスをスタートすると発表した。今回のサービスでは、松下電器産業などが開発したコンテンツフォーマット「EMDLB」を使用しているのが特徴。配信された楽曲ファイルはSDメモリカードに転送することで携帯プレーヤーなどで再生することが可能となる。

NTTコミュニケーションズ、ストリーミング配信サービスのワンストップソリューションを提供する「ストリーミングサービス」を4月12日からスタート
NTTコミュニケーションズは、ライブ中継などの映像配信向けに、サーバや配信用ネットワーク、運用、保守などを包括的に提供する映像配信プラットフォーム「ストリーミングサービス」の商用提供を開始すると発表した。ライブ中継とオンデマンド配信の両方をサポートする。課金やセキュリティといった商用システムで必要となる機能も備えている。

マイクロソフトとNTTコム、Xbox向けのブロードバンドアクセスの提供で戦略的提携、オンラインゲーム用のネットワークをADSLで
マイクロソフトとNTTコミュニケーションズは、日本国内におけるXbox向けブロードバンドアクセスサービスの提供について提携したと発表した。Xboxはマイクロソフトが今年中にも販売開始を予定しているゲーム専用機で、イーサネットとHDDが搭載されている。

NTTコミュニケーションズ、超高速専用線「ギガウェイサービス」に2.4Gbpsメニューを追加。既存メニューの価格引き下げも
NTTコミュニケーションズは、ギガウェイサービス(光ファイバを使用した超高速専用線サービス)に、新たに2.4Gbpsのメニューを追加し、同時に既存の50Mbps/150Mbps/600Mbpsの各メニューの価格引き下げを行うと発表した。

NTTコミュニケーションズ、JSATら通信衛星事業者とともに衛星マルチキャストプラットフォームを構築
JSATとSES(欧州の衛星事業者)は両者の衛星を、NTTコミュニケーションズのArcstarグローバルIP-VPNによって地上のIPネットワーク経由で接続し、1つのネットワークとしてコンテンツ配信に利用するプラットフォームを構築する。

Arcstar MUSIC、三洋電機の携帯型デジタルメモリプレイヤーに対応したWMT方式の音楽配信サービスを3月1日より開始
NTTコミュニケーションズの運営するコンテンツ配信サービス「Arcstar MUSIC」は、3月1日より、三洋電機の新型デジタルメモリプレイヤー「SSP-PD9」(3月1日発売)で録音・再生できるWMT方式による音楽配信サービスを、レコード会社9社のコンテンツにおいて開始する。

NTTコミと長野朝日放送が、田中知事の県議会提案説明をインターネットでライブ中継
長野朝日放送は、22日に開会される長野県2月県議会で新年度当初予算案提案を説明する田中知事をストリーミング配信する。このインターネットライブ中継は、NTTコミュニケーションズのストリーミングコンテンツ配信プラットフォームを利用して配信される。中継時間は、午後1時より約1時間程度。

NTTコミ、OCN ACCAプランの電話共有タイプの利用料を100円値下げ
NTTコミュニケーションズは、「OCN ACCAプラン」の提供条件を見直し、電話共有タイプの利用料を5,800円から5,700円に値下げする。

NTTコミと森トラストが、森トラストグループのビルにテナント向けのブロードバンドネットワークを構築
NTTコミュニケーションズと森トラストは、共同で森トラストグループが運営・管理するビルを光ファイバで接続し、ビル内のテナントに対してブロードバンドサービスを提供していくことで合意した。両社が構築するネットワークは、「森トラストネットワーク」と名付けられ、4月よりサービスを開始する。

OCNスタンダードとスーパーOCNの料金が20〜34%値下げへ。2月1日より
NTTコミュニケーションズは、法人の利用するサービスが速度1.5Mbpsへと移行しつつあると捉え、「OCNスタンダード」「スーパーOCN」の利用料金の値下げを行うとともに、「スーパーOCNライト(1.5Mbps)」のアクセスポイントを現在の12か所から112か所に拡大する。実施は2月1日より。料金の変更は以下のとおり。

OCN ACCAプランが最大速度1.5Mbpsに速度アップ。29日よりサービス開始
アッカ・ネットワークスの提供するADSL回線を利用したNTTコミュニケーションズのADSLサービス「OCN ACCAプラン」の最大速度が下り1.5Mbps、上り512kbpsにアップされた。本サービスは29日より開始される。

NTTコミュニケーションズ、19日にジャズライブをインターネット中継
NTTコミュニケーションズは、WWVi(World Wide Vision Initiative)プロジェクトと協力して、19日(金)に横浜関内ホールで開催されるジャズピアニスト松居慶子氏とBob James氏によるジャズライブをインターネット中継する。中継時間は午後7時より約2時間程度。視聴するにはWidows Media PlayerまたはWindows RealPlayerが必要となる。

OCNにADSLサービスプランが追加。NTT東西のフレッツ・ADSL対応とアッカ・ネットワークス対応の2種類
OCNにADSLサービスが追加された。新サービス「OCN ADSLアクセス」には、NTT東西が提供する「フレッツ・ADSL」対応の「OCN ADSLアクセスフレッツプラン」とACCA(アッカ)ネットワークスのADSL回線を利用する「OCN ADSLアクセスACCAプラン」の2種類がある。

NTTコミュニケーションズ、音楽・映像コンテンツの配信プラットフォーム「Arcstar MUSIC」を12月から商用サービス開始
NTTコミュニケーションズは、コンテンツファイルのダウンロード配信用プラットフォーム「Arcstar MUSIC」の商用化を12月よりスタートすると発表した。