
子どものための絵本と音楽の会、参加者募集 3月24日開催
国際子ども図書館は3月24日、「子どものための絵本と音楽の会~はろるどまほうのくにへ~」を開催する。クラシック音楽と絵本の朗読を幼児や小中学生が親子で楽しむ。

子どものためのワークショップ博覧会 3月9-10日
NPO法人CANVASは、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)と共同で、「第9回ワークショップコレクション」を3月9日、10日の2日間、同大学日吉キャンパス(横浜市港北区)で開催すると発表した。

見ることに依らない“鑑賞” 2月23日まで
2011年、ヴェネチア・ビエンナーレにおいて銀獅子賞を獲得し、2010年代ブリティッシュ・アートシーンにおいて最も注目される若手新鋭作家、ハルーン・ミルザの日本初個展が、1月18日(金)~2月23日(土)まで、台東区谷中にあるSCAI THE BATHHOUSEにて開催される。

深海シミュレーターを使って探検 2月3-11日
新江ノ島水族館では、2月3日から11日まで、相模湾の深海を探検できる体験学習コンテンツ「深海シミュレーター aqua dive で深海の世界をのぞいてみよう!」を開催する。

「ライゾマティクス」が新作インスタレーション 1月27日から
クリエイティブカンパニー「ライゾマティクス(Rhizomatiks)」の新作インスタレーション「パルス(pulse)3.0」が、1月27日より山口情報芸術センターにて開催される。

『キングゲイナー』10周年企画続々
富野由悠季監督によるTVアニメ『オーバーマン キングゲイナー』が放送10周年を迎える。これを記念して、全エピソードを収録した「BDメモリアルBOX」が、バンダイビジュアルから3月22日にリリースされる。

全国学校給食週間 1月24-30日
毎年1月24日から30日まで実施する「全国学校給食週間」。文部科学省では、広く給食や食育への関心を高めるために、省内広報スペース等を活用して、給食に関する展示や試供品の配布、職員食堂での学校給食メニューの提供等を行うイベントを開催する。

きゃりーぱみゅぱみゅ登場の『DAZED&CONFUSED』 発売記念、ニコラがサイン会 1月31日
ニコラ・フォルミケッティをゲストエディターに迎え、きゃりーぱみゅぱみゅが「リトゥンアフターワーズ(writtenafterwards)」の衣装で登場して話題になったUK発マガジン『DAZED&CONFUSED』誌2012年12月号の発売を記念して、ニコラ…

「韓国映画セレクション 2013 春」開催! 3月2日から
2011年から2012年に公開された選りすぐりの大ヒット話題作を一挙上映する「韓国映画セレクション 2013 春」が3月2日(土)よりシネマート六本木にて、4月よりシネマート心斎橋にてスタートする。…

ママチャリ耐久レース 3月30日
山陽オートは、山陽オートレース場で「山陽オートをママチャリで走ろう!!」イベントを3月30日に開催する。

「ファッションとは?」東京ブランド 1月23日より
1月23日よりルルロジェッタ、ミュラー オブ ヨシオクボ、レキサミなど、今注目される東京ブランドを一堂に集めた期間限定ポップアップイベント「Fashion is...」が、伊勢丹新宿店でスタートした。

伝説のSFX映画『ガンヘッド』展 2月1-3日
コトブキヤ秋葉原館では、1989年に公開されたSFX映画『ガンヘッド』を特集するイベント「GOTTA HAVE A PARTY,GUNHED!」を、2月1日~2月3日の3日間にわたって開催する。

ギンザ ステーショナリー フェスタ 1月23-28日
銀座三越8階催物会場にて、1月23日(水)から28日(月)の6日間「ギンザ ステーショナリー フェスタ(GINZA STATIONARY FESTA)」が開催される。銀座地区において大規模なステーショナリーの催しは初となる。

JAXA筑波スペースキャンプ TKSC-7 3月25-28日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日本宇宙少年団(YAC)は3月25日から28日の3日間、筑波宇宙センターにて「筑波スペースキャンプ TKSC-7」を開催する。対象は高校生・高専生で、人工衛星の基礎知識を学ぶことができる。

ハルーン・ミルザの日本初個展 2月23日まで
2010年代のブリティッシュ・アートシーンを代表する若手作家、ハルーン・ミルザ(Haroon Mirza)の日本初個展が、谷中の歴史ある銭湯を改装したギャラリー、スカイ・ザ・バスハウス(SCAI THE BATHHOUSE)にて2013年1月18日より開催中。

すがやみつる展 2月1日から
東京・御茶ノ水の明治大学 米沢嘉博記念図書館は、2013年2月1日から、企画展示コーナーで『すがやみつる展: 「ゲームセンターあらし」とホビーマンガ』をスタートする。

南極昭和基地からのライブ中継「南極授業」 2月11日
多摩動物公園では、2月11日に開催される「南極授業」の参加者を募集している。南極昭和基地からのライブ中継が行われ、南極とはどんなところなのかなどを参加者に紹介。対象は南極について興味のある小学校4年生から6年生で、参加費は無料。

中央大学、小学3-6年生対象「陸上体験教室」 2月2日
中央大学陸上競技部は2月2日、多摩キャンパスにて「中央大学陸上教室ー平成24年度小学生陸上体験教室ー」を開催する。対象は小学3年から6年生の100名、国際大会出場などの経験を持つ陸上競技部の学生やOBが指導にあたるという。

阪神電鉄、尼崎レンガ倉庫で写真展 1月26日から
阪神電気鉄道は、100年以上前に火力発電所として建設した尼崎レンガ倉庫を4日間限定で特別開放し、館内で「阪神沿線工場写真展」を開催する。

五感でめぐる熱帯植物館ワークショップ 1月26-27日
葛西臨海たんけん隊は、特別プログラム「五感でめぐる熱帯植物館ワークショップ」を1月26日・27日の両日、夢の島熱帯植物館で開催する。視覚障碍者のナビゲーターとともに五感で温室を巡る内容となっている。

【バレンタイン】国立科学博物館にてチョコレート展 2月24日まで
口の中に入れると、芳醇な香りと味わい深い特有の甘みを残しながら、なめらかな舌触りと共に、ゆっくりと溶けていく食べ物といえば、それは誰もが一度は食べた…

オランダのベビーカー・メーカー Bugaboo が親子イベント 1月20日
オランダのベビーカー・メーカー「Bugaboo(バガブー)」が、来る1月20日(日)、恵比寿の「Time Out Cafe & Diner」にて、ママDJの「246(ニョロ)」と共に、初の親子向けイベントを…

1000km離れたすみだ水族館で小笠原を感じる 2月2日
開業以来、小笠原の海を再現した「いのちのゆりかご・水の恵み~東京大水槽~」が人気の『すみだ水族館』(東京都墨田区、東京スカイツリータウン)では、2月2日に「小笠原DAY」を開催する。

旧作「009」劇場版をフィルム上映 1月25日
石ノ森章太郎生誕75周年記念&9大イベントの“第009弾”と銘打って「『009』 Night in WALD 9」が、1月25日(金)に新宿バルト9で開催される。『009 RE:CYBORG』劇場版『サイボーグ009』、『サイボーグ009超銀河伝説』同時上映する。