セミナーニュース(5 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

セミナーに関するニュース一覧(5 ページ目)

「実践ソリューションフェア2013」注目セミナー紹介……Webサービス・クラウドの進化がコスト削減を実現 画像
エンタープライズ

「実践ソリューションフェア2013」注目セミナー紹介……Webサービス・クラウドの進化がコスト削減を実現

 大塚商会が2月6日から、東京・大阪・名古屋にて順次開催するIT総合展示会&セミナー「実践ソリューションフェア2013」。今年のメインテーマは「ITで経費を見直し、元気をおとどけ。」。今回で36回目を迎える同イベントの中で、注目のセミナーを紹介したい。

「実践ソリューションフェア2013」注目セミナー紹介……実践してわかった「見える化」の効果とコスト削減 画像
エンタープライズ

「実践ソリューションフェア2013」注目セミナー紹介……実践してわかった「見える化」の効果とコスト削減

 大塚商会が2月6日から、東京・大阪・名古屋にて順次開催するIT総合展示会&セミナー「実践ソリューションフェア2013」。

[セミナー]国内で使用されるサンドボックス製品の長所、短所に迫る 11月27日 画像
ブロードバンド

[セミナー]国内で使用されるサンドボックス製品の長所、短所に迫る 11月27日

 イードは「マルウェア分析、サンドボックス製品でできること/できないこと」を11月27日19時30分より、東京都中野区の同社会議室において開催する。

セミナー「変革期を迎えた自動車の情報化」 11月30日 画像
ブロードバンド

セミナー「変革期を迎えた自動車の情報化」 11月30日

 日本自動車研究所(JARI)は、ITSセミナー「変革期を迎えた自動車の情報化」を11月30日、目黒雅叙園(東京都目黒区)で開催する。

[セミナー]日産の中期経営計画を支える情報システム 11月28日 画像
エンタープライズ

[セミナー]日産の中期経営計画を支える情報システム 11月28日

 日産自動車の中期経営計画「日産パワー88」を支える、情報システム部門の戦略「VITESSE」。これまでの改善活動の成果とこれからの情報システム戦略を紹介するセミナーを28日に、新社会システム総合研究所が開催する。

デジタルサイネージをビジネスに活かす!ナビットが、セミナー「デジタルサイネージ最前線」開催  画像
エンタープライズ

デジタルサイネージをビジネスに活かす!ナビットが、セミナー「デジタルサイネージ最前線」開催

 ナビットは25日、セミナー「デジタルサイネージ最前線 ビジネスに活かすデジタルサイネージ」を開催する。

スマートデバイスの教育活用・効果と事例……セミナー 8月9-10日 画像
エンタープライズ

スマートデバイスの教育活用・効果と事例……セミナー 8月9-10日

 名古屋教育ソリューションズは、8月9日と10日、教育機関向けセミナー「スマートデバイスACADEMIA 2012 Summer」を東京・秋葉原で開催する。広尾学園や青山学院などの事例を紹介。

教育の情報化 実践セミナー、JAETが7/14横浜で開催 画像
ブロードバンド

教育の情報化 実践セミナー、JAETが7/14横浜で開催

 日本教育工学協会(JAET)では、小中高等学校教員、関連企業、大学研究者などを対象にした「教育の情報化 実践セミナー2012 in 横浜」を7月14日に横浜国立大学にて開催する。

“Sペン”活用で、ソーシャルメディアとの親和性もアップ……「GALAXY Note」 画像
IT・デジタル

“Sペン”活用で、ソーシャルメディアとの親和性もアップ……「GALAXY Note」

 4月6日にNTTドコモから発売された、サムスン製の5.3インチ大画面スマートフォン「GALAXY Note SC-05D」。サムスンでは、著名人を講師に迎えたセミナー「GALAXY Note Class」を開催し、「GALAXY Note」の活用方法について様々な切り口から紹介している。

村上憲郎、茂木健一郎らによる教育とテクノロジーの祭典、5/27東大で開催 画像
ブロードバンド

村上憲郎、茂木健一郎らによる教育とテクノロジーの祭典、5/27東大で開催

 ピスチャー主催のEdu × Tech Fes(エデュテックフェス)が5月27日、東京大学本郷キャンパスで開催される。教育とテクノロジーの祭典と位置づけられた講演会は、テクノロジーと教育の関係を考える機会だという。

【流通BMS Vol.1】広がる「流通BMS」! 最新動向を知る 画像
エンタープライズ

【流通BMS Vol.1】広がる「流通BMS」! 最新動向を知る

 流通業界は、これまでのEDIに変わる次世代のEDIとして「流通BMS」と呼ばれる標準メッセージが普及していく大きな流れの中にある。

学校でのクラウド活用最新事情セミナー、東名阪で無料開催 画像
ブロードバンド

学校でのクラウド活用最新事情セミナー、東名阪で無料開催

 就職・進学情報のディスコは、6月〜7月に東京、名古屋、大阪にて教育機関におけるクラウドコンピューティングの活用方法とICT利活用教育の最新事例を紹介する「学校でクラウドはこう使う!クラウド活用の最新事情セミナー」を無料開催する。

内田洋行、教職員対象ICTセミナー「校務&デジタル教科書」5/19大阪 画像
ブロードバンド

内田洋行、教職員対象ICTセミナー「校務&デジタル教科書」5/19大阪

 内田洋行では、学校の教職員や教育委員会・自治体の担当者等を対象としたICT利活用セミナー「校務&デジタル教科書」を5月19日に同社大阪支店内のフューチャークラスルームにて開催する。

情報教育セミナー2012、東京で7/27開催 画像
エンタープライズ

情報教育セミナー2012、東京で7/27開催

 学習ソフトウェア情報研究センター(学情研)では、教育関係者に向けた「情報教育セミナー2012」を7月27日に東京・千代田区のアルカディア市ヶ谷にて開催する。今回のセミナーテーマは「教育の情報化ビジョンの推進に向けて」。

“エスノグラフィ”とは? プロジェクトフローで見るユーザー理解の第一歩  画像
エンタープライズ

“エスノグラフィ”とは? プロジェクトフローで見るユーザー理解の第一歩

 イードは4月19日、KP名古屋駅前カンファレンスセンターにて無料セミナー『新興国におけるユーザー理解 ~インドネシアの女子大学生を例に~』を実施する。昨年11月に東京で実施した同セミナーが好評だったことから、名古屋での開催も決定した。

マーケティングに有効な「行動観察法」によるユーザー理解、名古屋にて無料セミナーを開催 画像
エンタープライズ

マーケティングに有効な「行動観察法」によるユーザー理解、名古屋にて無料セミナーを開催

 イードは4月19日、KP名古屋駅前カンファレンスセンターにて無料セミナー『新興国におけるユーザー理解 ~インドネシアの女子大学生を例に~』を実施する。昨年11月に東京で実施した同セミナーが好評だったことから、名古屋での開催も決定した。

情報科の高校教諭等を対象とした「ICTE情報教育セミナーin東京」5/13 画像
ブロードバンド

情報科の高校教諭等を対象とした「ICTE情報教育セミナーin東京」5/13

 情報コミュニケーション教育研究会は、情報科担当の高等学校教諭と大学・大学院の学生を対象とした「第56回 ICTE情報教育セミナー in 東京」を5月13日に内田洋行・本社ビルのユビキタス協創広場CANVASにて開催する。

JSETと内田洋行、未来の教育ICTを考える産学協同セミナー 画像
エンタープライズ

JSETと内田洋行、未来の教育ICTを考える産学協同セミナー

 日本教育工学会(JSET)では、2012年度の産学協同セミナー「産学で議論 教育工学の視点からの未来の学校(教室)〜明日の教育現場でのICT利活用を考える 韓国から学び日本を考える〜」を、4月21日に内田洋行・新川オフィスにて開催する。

【展示会】医療、災害、電力伝送などに活用されるワイヤレス技術……「WTP2012」 画像
エンタープライズ

【展示会】医療、災害、電力伝送などに活用されるワイヤレス技術……「WTP2012」

 ワイヤレス通信技術の専門展示会「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2012」(WTP2012)が7月5日~6日、パシフィコ横浜にて開催される。

高校の教諭等対象「ICTE情報教育セミナーみなとみらい」4/28 画像
ブロードバンド

高校の教諭等対象「ICTE情報教育セミナーみなとみらい」4/28

 ICT情報コミュニケーション教育研究会は、情報科担当の高等学校教諭等を対象とした「ICTE情報教育セミナーみなとみらい『社会と情報』『情報の科学』の授業を考える」を神奈川大学において4月28日に開催する。

八洲学園大学、初心者向けスマホ・タブレット活用講座を横浜で開催 画像
ブロードバンド

八洲学園大学、初心者向けスマホ・タブレット活用講座を横浜で開催

 八洲学園大学は、3月19日から31日まで、スマートフォンやタブレット端末に関する公開講座を開催する。企業向けのSNS講座以外は全て初心者向けで、iPhone、iPad、Androidなど端末別のものや、TwitterやFacebookといったアプリ別のものが計10講座用意されている。

電子教科書の作製法など、教育機関向けの無料iPad活用セミナー3月6日に開催 画像
ブロードバンド

電子教科書の作製法など、教育機関向けの無料iPad活用セミナー3月6日に開催

 マジックハットは、同社のパートナー会社Too主催による企業・教育機関向けのiPad活用セミナーを、アップルジャパンセミナールームにて3月6日に開催する。セミナーの参加申し込みは、マジックハットのホームページで受け付けている。受講料は無料。

iOS/Androidアプリ開発の今後はどうなる? 2012 CROSS「スマートフォンの未来を語る」セミナーセッションレポート 画像
エンタープライズ

iOS/Androidアプリ開発の今後はどうなる? 2012 CROSS「スマートフォンの未来を語る」セミナーセッションレポート

 27日、ベルサール新宿グランドで「エンジニアサポート新年会 2012 CROSS」が開催された。本イベントは、Webテクノロジーに関わるエンジニアが集い、様々なセッションを通じて意見交換や交流を促進することを狙いとしている。

東京しごとセンターに「新卒特別応援窓口」開設1/10より 画像
ブロードバンド

東京しごとセンターに「新卒特別応援窓口」開設1/10より

 東京都では、東京しごとセンター(飯田橋)と東京しごとセンター多摩に「新卒特別応援窓口」を開設し、就職活動を継続中の新卒者等に対する支援を強化する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 5 of 8
page top