1日限定!ロッテリア、「リブサンド ポーク」2個購入で1個無料キャンペーン実施!
ロッテリアは「リブサンド ポーク」の販売が復活したことを記念し、「リブサンデー」キャンペーンを3月15日~5月24日までの毎週日曜日限定で実施。5月10日は「リブ1個買うともう1個無料」のキャンペーンが実施される。
ルタオから、ミルク感豊かに進化した「宇治抹茶ミルクドゥーブル」が登場!
小樽の洋菓子ブランド「ルタオ」より、さらにおいしく進化した抹茶味のドゥーブルフロマージュ「宇治抹茶ミルクドゥーブル」が新登場。
サーティワンが「ルビーチョコレート」を使用したアイスを発売!
サーティワン アイスクリームは、4月6日(月)より期間限定で「ブリリアント スウィート ルビー」を発売する。
ビッグボーイ、大盛り&サラダ無料のお得な「テイクアウトカレー」を販売!
ファミレスチェーン「ビッグボーイ」「ヴィクトリアステーション」は、テレワークや学校の休校など、自宅で食事を食べる機会が増えていることを受け、ライスもルーも大盛り無料、ミニサイズのキャンペーンサラダも無料で提供するお得な「テイクアウトカレー」を新発売。
はま寿司が「すみっコぐらし」とコラボ! 濃厚な味わいの「うに祭り」も開催!
100円寿司チェーン「はま寿司」では、2日より大人気キャラクター「すみっコぐらし」とのコラボキャンペーン、及び「うに祭り」を同時開催する。
缶つまシリーズに伊勢志摩産サザエ水煮が登場
コンビニでも見かけるK&K缶つまシリーズ。国分グループの同シリーズに新製品が登場。3月4日から販売開始となる。
菜々緒&福士蒼汰、バナナマンも驚く見事な食べっぷりを披露!
10月13日18時からは、『バナナマンのせっかくグルメ!SP』(TBS系)が放送される。
北海道のグルメと生産者が集結!「さっぽろオータムフェスト2019」が開催
北海道最大級の食の祭典「さっぽろオータムフェスト2019」が、9月6日から29日の期間、札幌市大通公園にて開催される。
スタバから2色の"アップル"フラペチーノが新登場
スターバックス コーヒー ジャパンは、8月30日より「グリーン アップル ジェリー フラペチーノ」「ベイクド アップル ピンク フラペチーノ」を発売している。
ピザハットの『月見ピザ』で、お月見気分を満喫!
8月19日、ピザハットから新商品『月見ピザ』が発売されました! 今回月見ピザとして発売されたのは『プルとろ月見ピザ』と『ポクてり月見ピザ』の2種類。
西郷輝彦、THE芸能界を生き抜いた伝説メシ続々!人生最高の一品は幻のステーキ
歌手・俳優としても知られる西郷輝彦が、29日放送の『人生最高レストラン』(TBS系)に出演。人生最高の一品を明かした。
竹内結子も大絶賛!本店はNY、品川駅直結のオイスターバー
竹内結子が、6月1日放送の『人生最高レストラン』(TBS系)で、月イチで通うというオイスターバーを紹介した。
プリンにしては爽やかすぎ!で、そこがいい!スタバの「プリン アラモード フラペチーノ」を飲んできた!
スタバ(スターバックス コーヒー)の「プリン アラモード フラペチーノ」って商品を飲んできましたよっと。
吉牛まさかの“ご飯抜き”で、結果にコミット!?
5月9日に、吉野家から『ライザップ牛サラダ』が発売されました!
「飲むおにぎり」を実食!ポテチ代わりに食うと、たぶんイケそうな気がする
子供の頃ビックリしたのがね、友達の林くんがさ、「おにぎりが食べられない」って言うんですよ。何故かというと……いや正確に言うと「よそのお家のおにぎりがたべられない」んだって!
初日は約1万人が来場!都心で食べつくし祭「バイキングパーク」開催
10連休には、肉フェスや餃子フェスが開催されているが、日比谷公園では「ふるさと応援祭 バイキングパーク 2019」が6日まで開催されている。
大型連休後半は、「餃子フェス」でひたすら餃子を食べまくるのもアリかも!
年号も変わり、世間は連休真っ只中! 今年は10連休らしいので、普段行かないようなところに遠出している方も多いのではないでしょうか?
今年も「フラッペ」の美味しい季節がやってくる…ヒヤリ!
ファミリーマート(以下ファミマ)が、「フラッペ」の2019年新作を発表するということで、発表会におじゃましてきました!
現役秘書100名が集まる手土産品評会を覗いてみた
ぐるなび
最新生酒から江戸時代の復刻レシピ酒まで!? 小西酒造の日本酒飲み比べ!
読者の皆さん! 2月~3月は、冬から春へと“季節の変わり目”の時期なので、くれぐれも風邪などひかぬよう、体調管理には十~分、お気を付けください!
「雪見だいふく」現在出回っているのは何種類? 自分の足で調べてみた
先日、昼ごはんに雪見だいふく2組を食べながら、こんなことをふと考えました。
バレンタインデーには、“焼きさんま”を送ろう!
先日、某ショッピングモールのバレンタインコーナーを通りかかった時のこと……
この“濃さ”は、まさに「平成」の味!? 平成を締めくくるポテチが登場
なんだこの、見るからにツッコミどころ満載のパッケージは!
1月25日オープン! 中村屋「中華まんミュージアム」に潜入!
この季節になると、コンビニの中華まんやおでんばかり、(ご飯として)食べてしまいますよね。特に中華まんは上着のポケットに入れるとちょっとだけカイロの代わりになるし、片手で食べられるので、仕事中も食べながら作業ができるという利点もあります!

