
70代が選ぶ、セカンドライフ憧れの著名人は?…女性No.1は樹木希林
少子高齢化により、明日を担う子どもたちに期待が集まる一方で近年、人生の円熟期=“プレミアムエイジ”と呼ばれる60歳以上のシニア層にも注目が集まっている。シニアたちがどのようなセカンドライフ(シニア生活)を理想としているのか…

オンラインゲームで開発した街が5000万円で売れる、その資金は・・・
一時期喧伝された「Second Life」のブームは去ってしまいましたが、仮想空間(バーチャルワールド)は大きな可能性を秘めているようです―――ビジネスとしても。

「meet-me」内でプロバスケットボールbjリーグの試合をライブ中継
3Dバーチャルコミュニティ「meet-me」が、12月12日よりプロバスケットボールbjリーグ試合の中から毎週1試合をピックアップし、「meet-me」内六本木イベントホールで無料ライブ配信する。

SUN、ngi groupと資本・業務提携、セカンドライフ向け商用ソリューションを共同開発
SUNは、ngi group、および同社子会社の3Diと資本・業務提携契約を10月22日付けで締結し、SUNがngi groupの全発行株式の14.9%に相当する4,100株を1億8,450万円で取得した。

バーチャル都市「TOYOTA METAPOLIS」でF1日本GPイベントや花火大会
仮想空間サービス「meet-me」でバーチャルカーライフを体験できる未来都市「TOYOTA METAPOLIS」が今日グランドオープン。今夜22時からバーチャル花火大会が開かれるなどイベントが目白押しだ。

3D仮想空間「トヨタメタポリス」でF1シンガポールGP生中継イベント
初のナイトレースとなるF1第15戦シンガポールGP決勝の模様をライブレポートする「F1バーチャルライブイベント」を、3D仮想空間「meet-me」上の「トヨタメタポリス」で9月28日に開催する。

アバターが異なる仮想世界にテレポート!リンデンラボとIBM、相互接続に成功
リンデンラボとIBMは8日、セカンドライフの試験用グリッドとオープンシム(OpenSim)の相互のサーバ間で、アバターをテレポートさせる仮想世界の相互接続に成功した。

携帯リサイクルCPUボード、3Dプリンタ、FON、Twitter——第1回10大Netxplorateur発表
Netxplorateur国際フォーラムが2008年2月14日に開催され、その席で「本年の10大Netxplorateur」が発表された。

3Di、メタバース間の相互接続実験を開始〜「セカンドライフ版サンディリゾート」を公開
3Diは2日15時より、異なるメタバースを接続するための技術開発の実験スペースの1つである「セカンドライフ版サンディリゾート(Sundi Resort)」を一般公開した。

セカンドライフでお姉様に会える? 「マリア様がみてる」がSLに
コンテンツECサイト「sonima」を運営するソニマは18日、セカンドライフ内の同社SIMにて「マリア様がみてる」のプロモーションを開始すると発表した。サービス開始は2月8日19時を予定。

セカンドライフで蝶野正洋がアツいトーク!!
BIGLOBEは、視聴者参加型の動画ポータルサイト「みんなでBIGLOBEストリーム」にて、セカンドライフ内のトークイベント「堀川りょうのアニソン魂〜冬の陣〜with蝶野正洋」のアーカイブ映像を配信。

IEだけで3D仮想空間「スプリューム」が楽しめるWindows XP/Vista用公式プラグイン
スプリュームは31日、Windows XP/VistaのInternet Explorerから同社が運営する3D仮想空間「スプリューム」が利用できるプラグインの正式版を公開した。

映画「ダイハード」の舞台「ナカトミプラザ」がセカンドライフに!
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンが、3D仮想空間「セカンドライフ」内に映画「ダイ・ハード」シリーズ第1弾の舞台となった「ナカトミプラザ」をプレオープンさせた。

「セカンドライフ」内でいろいろな職業を体験しよう
総合人材サービスを展開する株式会社インテリジェンスは、3D仮想空間「セカンドライフ」内のインテリジェンス専用区域「インテリジェンス島」に、「はたらくミュージアム」をオープンした。

男の美を追求「ダンディハウス」がセカンドライフ内にオープン
株式会社シェイプアップハウスが展開する男のエステ「ダンディハウス」は、3D仮想空間「セカンドライフ」内に出店した。エステティック業界では初めての出店となる。

スプリューム、Vista XPのIEで「仮想空間」を楽しめるプラグインをリリース
スプリュームは18日、同社が運営する三次元仮想空間「スプリューム」(splume)について、Windows XPおよびWindows Vistaのインターネット・エクスプローラで同サービスを利用できるプラグインを、10月中に無償にて配布すると発表した。

ついに携帯電話でセカンドライフ!〜SUN、携帯ビューアサービスを12/15開始
SUNは17日に、日本国内初となる“セカンドライフ携帯ビューア”のサービスを、12月15日より開始すると発表した。

小田急の名車両をCGでリアルに再現!「小田急バーチャル鉄道博物館」
小田急電鉄は、小田急線開業80周年記念ウェブサイト「小田急バーチャル鉄道博物館」を「鉄道の日」となる10月14日に同社ホームページ上にオープンする。

「セカンドライフ」の利用意向は約3割〜goo調べ
インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は、「gooリサーチ」登録モニターとgooユーザを対象に「第8回ブロードバンドコンテンツ利用実態調査」を実施した。

マイクロソフト、業種を越えた共同販促を行う「Windows Digital Lifestyle Consortium」
マイクロソフトは2日、同日より千葉県の幕張メッセで開催中のCEATEC JAPAN 2007での基調講演において、コンソーシアム「Windows Digital Lifestyle Consortium」を11月に発足すると発表した。

オリックス不動産がセカンドライフ内でL$がもらえるキャンペーンを実施中
国内不動産業界として初めて3D仮想コミュニケーションサービス「セカンドライフ」に進出したオリックス不動産では、セカンドライフ内で「秋のセカンドライフキャンペーン」を実施中だ。

セカンドライフに賛否両論——IT業界の本音、過半数が参入を疑問視?
転職支援サイト「イーキャリア」を運営するソフトバンク・ヒューマンキャピタルは27日に、「セカンドライフに関する意識調査」の結果を公表した。

日テレ、世界初のセカンドライフ内収録番組スタート
日本テレビ放送網が3D仮想空間「セカンドライフ」内にShiodome Island(汐留島)を建設。セカンドライフ内での番組制作や動画配信を開始することを発表した。

「セカンドライフ」で伊豆半島と熱海をジオラマで再現
日本スペースイメージングとJR東日本コンサルタンツは、3D仮想空間「セカンドライフ」内に鉄道や観光に関するコンテンツを提供する施設として「Central Station」をオープンした。