
MicrosoftのAR「HoloLens」が本格化! NASAが火星探索を体験できる専用アプリを開発
Microsoftは、サンフランシスコで30日(現地時間)から始まった開発者会議「Build 2016」で、「HoloLens」(ホロレンズ)の開発者版の出荷開始を発表した。

超大型アップデート「Windows 10 Anniversary Update」、今夏に実施へ
米マイクロソフトは、開発者向け年次カンファレンス「Build 2016」を今年も開催。現地時間30日、その席で、Windows 10の大型アップデート「Anniversary Update」が発表された。

どんな製品が? マイクロソフトと楽天が特許で契約
米マイクロソフトの特許技術を管理するMicrosoft Technology Licensing LLCと楽天は現地時間9日、世界規模の特許クロスライセンス契約を締結したことを発表した。複数製品を適用対象とするライセンスに合意したという。

大いなる雪解け? マイクロソフト「SQL Server on Linux」を提供へ
かつてのマイクロソフトは、他OS、具体的にはMac OSとLinuxに攻撃的な態度を常に取っていた。2001年当時に同社CEOだったスティーブ・バルマー氏は、インタビューで「Linuxは癌」と言い切ったエピソードもある。しかしここ数年、マイクロソフトは方向転換を進めている。

「Surface Pro 4」用指紋センサー付きタイプカバー、18日より国内発売
日本マイクロソフトは7日、Windows 10搭載タブレット「Surface Pro 4」用タイプカバーに指紋センサー付きモデルを追加した。発売は3月18日で、予想実売価格は20,480円(税別)。

PepperとSurfaceの合体も!? ソフトバンクとマイクロソフトが協業
ソフトバンクロボティクスと米マイクロソフトは8日、「クラウドロボティクス」分野における戦略的協業を発表した。

「Surface Pro 4」購入で最大35,000円のキャッシュバック 新生活応援キャンペーン
日本マイクロソフトは、Windows 10搭載タブレット「Surface Pro 4」を購入すると最大35,000円がキャッシュバックされる「Surface 新生活応援キャンペーン」を開始した。

指紋センサー搭載の「Surface Pro 4」向けタイプカバー、日本でも発売へ
米Microsoftは2日(現地時間)、Windows 10搭載タブレット「Surface Pro 4/Pro 3」向け指紋センサー搭載のキーボードカバーを日本でも発売すると発表した。出荷時期や日本での価格は未定。

複合現実HMD「HoloLens」開発版予約スタート、一般ユーザーの声は?
複合現実(Mixed Reality,MR)ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」開発者向けキットの予約受注の発表を受け、早速海外在住のゲーマーの間でも注目が集められているようです。

マイクロソフト、透過型HMD「HoloLens」開発者版を30日に発売
米マイクロソフトは29日(現地時間)、同社が開発中の透過型HMD(ヘッドマウントディスプレイ)「HoloLens」を開発者向けに3月30日に発売すると発表した。価格は3,000ドル(約340,000円)。