
単体でMP3も再生できるネックバンド型Bluetoothイヤフォン
サンワサプライは18日、microSD再生にも対応し単体でMP3の再生にも対応したネックバンド型Bluetoothイヤフォン「GBH-S710」を発売した。直販価格は13,704円(税別)。

アイ・オー・データ、サムスン製HMD「Gear VR」を発売……実売13,800円前後
アイ・オー・データ機器は18日、サムスン製のヘッドマウントディスプレイ「Gear VR」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は13,800円前後(税別)。

【潜入レポ】ヘッドセットを手がける「ロジクール」の研究開発施設に行ってきた!
ゲーム周辺機器メーカーとして知られるロジクール(本社名はLogitech)。2001年にLabtec社を買収してからはヘッドセットやスピーカーなどオーディオ関連機器にも力を入れてきました。

オープンソースのVRヘッドセット「OSVR」を体験……GDC 2015
GDCはさながらVR戦国時代のよう。そんな中、全員に開かれたオープンソースなバーチャルリアリティを、と掲げているのがPC周辺機器メーカーのRazerが主導する「OSVR」(Open Source Virtual Reality)です。

ヘッドセット「Razer Kraken for Xbox One」が発売に
Razerは、Xbox One用のヘッドセット「Razer Kraken for Xbox One」を海外向けに発売すると発表しました。

心拍計を内蔵したBluetoothヘッドセットが登場
GNネットコムジャパンは、心拍計を内蔵したBluetoothヘッドセット「Jabra Sport Pulse Wireless」を12月12日に国内発売する。予想実売価格は3万1800円前後。

ソニー、"アイドルマスター”の世界に入り込める360度HMDを公開……「AnimeJapan 2014」
3月22日・23日に東京ビッグサイトで開催されたイベント「AnimeJapan 2014」。ソニーは、人気ゲーム"アイドルマスター”の世界に入り込めるHMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)を出展した。

【GDC 2013】ヤバイほどの没入感、「Oculus Rift」
バーチャルリアリティをどう実現するかというのはゲームだけでなく、多くのメディアに携わる者にとっての長年の課です。ヘッドマウントディスプレイはソニーが製品化をし、話題になりましたが、もっとゲームに最適化された製品を作ろうという試みが「Oculus Rift」です。

携帯・スマホ向け、骨伝導で聴き取りやすいBluetoothヘッドセット
プリンストンテクノロジーは、骨伝導機能付きカタル型Bluetoothヘッドセット「PTM-BEM8」シリーズを発表した。販売開始は3月8日。価格はオープンで、予想実売価格は4,980円前後。

マルチペアリング機能で最大8台まで連携できるBluetoothヘッドセット「GH-BHHSB」
グリーンハウスは18日、スマートフォン用のBluetoothヘッドセット「GH-BHHSB」シリ ーズを発表した。実売予想価格は2,980円で、10月下旬発売の予定。

バッファロー、水洗いできるヘッドセット! スポーツ向けネックバンドタイプ
バッファローは、防水仕様のBluetoothワイヤレスヘッドセット「BSHSBE17」シリーズを発表した。販売開始は10月上旬。希望小売価格は9,765円。ブラック/ホワイトの2色を用意。

プリンストン、2.1chスピーカーとBluetoothヘッドセットを値下げ
プリンストンテクノロジーは、2.1chスピーカーとハンズフリーヘッドセットの価格改定を実施した。対象製品のラインアップと旧価格→新価格は次のとおり。

iPhone 5にさわった! アップルの国内発表会にて……新iPod nano・touchにも
アップル・ジャパンは13日、都内で新製品のプレス発表会を開催。先行して開催された米国でのプレスイベントの様子を衛星録画上映し、実機も展示された。

ソニー、約20%軽量化した有機EL搭載ヘッドマウントディスプレイ……750型相当の大画面
ソニーは11日、750型相当の仮想ワイドスクリーンを体感できるヘッドマウントディスプレイ「Personal 3D Viewer」の新モデルとして「HMZ-T2」を発表。販売開始は10月13日で、10月1日より予約を開始する予定。価格はオープンで、予想実売価格は70000円前後。

運転中の通話が可能なスマホ向け無線ヘッドセット、シガー充電器付き・2台のスマホに対応
オウルテックは28日、カーシガー充電器付きスマートフォン用ワイヤレスヘッドセット「WR-08-2X」を発表した。販売開始は9月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は2980円前後。

魅せるデザイン! プラダとコラボのLG製ヘッドセット、着信者名の音声案内機能付き
BITWIN BRAIN JAPANは、高級ブランド「PRADA(プラダ)」とコラボのLGエレクロトニクス製Bluetoothヘッドセット「PRADA Bluetooth by LG HBM-906」の国内販売を開始した。希望小売価格は11000円。

ソニー、有機ELを搭載した3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」の受注を再開
ソニーは18日、5月23日以降予想を上回る注文数をうけて受注を一時停止していた、3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」(2011年11月発売)を供給の目処がたったとして受注を再開した。価格はオープンで、ソニーストアでの価格は59800円。

ソニー、MP3プレーヤー機能付きスマホ向け無線ヘッドセット……着信やFacebookをディスプレイ表示可能
ソニーモバイルコミュニケーションズは5日、ワイヤレスヘッドセット「スマートワイヤレスステレオヘッドセット MW1」を発表した。販売開始は21日。価格はオープンで、予想実売価格は13000円前後。

スマホ・携帯電話とBluetooth接続できる小型の受話器……電話帳コピーで発信にも対応
グリーンハウスは25日、スマートフォンやタブレット端末とペアリングして通話ができる「Bluetoothミニフォン」(型番:GH-BHMPA)を発表した。販売開始は7月上旬。価格はオープンで、直販サイト価格は5980円。

スマホ人気で市場が拡大している製品は? GfKジャパン調べ
GfKマーケティングサービス・ジャパンは、「ヘッドセット販売動向」の調査結果を公表。2011年度(2011年4月~2012年3月)のヘッドセット市場は、前年度比で数量が23%、金額は25%の増加を記録した。

操作も通話も全部タッチペンで!? Bluetooth3.0対応ペン型ヘッドセットが登場
ロジテックは26日、Bluetooth3.0に対応したタッチペン型ヘッドセット「LBT-MPPHS01」を発表した。販売開始は5月下旬。価格はオープンで、直販サイト価格は4980円。

国内初のJapan DECT(1.9GHz帯)対応モデルをうたうヘッドセット
GNネットコムジャパンは、Japan DECT(1.9GHz帯)対応のワイヤレスヘッドセット「Jabra PRO 9450」を発表した。販売開始は6月上旬。価格は44100円。

軍用レベルのノイズキャンセリング技術を備えるBluetooth対応ヘッドセット
トリニティは30日、高音質を追求した機能を搭載した、Bluetooth対応のヘッドセット「Jawbone ICON HD」と、ワイヤレスオーディオ環境を自動で構築するUSBドングル「The NERD」をセットにした「ICON HD+The NERD」の販売を開始した。

騒音の中でも聴き取りやすい! ハイブリット骨伝導方式ヘッドセット
プリンストンは10日、Bluetooth対応のハンズフリーヘッドセット「PTM-BEM7」を発表。販売開始は2月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は7980円前後。