
イー・アクセス、アッカを吸収合併
イー・アクセスとアッカ・ネットワークスは12日、それぞれの取締役会において合併を実施することとし、合併契約を締結することを決議した。

アッカ・ネットワークス、子会社アッカ・ワイヤレスをAGSアドバイザリーに譲渡
アッカ・ネットワークスは19日、連結子会社であるアッカ・ワイヤレスの全株式を譲渡したことを発表した。譲渡先は、イグナイト・グループ傘下の株式会社AGSアドバイザリーとのこと。

イー・アクセス、子会社のアッカ・ネットワークス株券等に対する公開買付けを開始
イー・アクセスは29日、子会社であるアッカ・ネットワークスの普通株式及び新株予約権を、公開買付けにより取得することを決定した。

NTT Com、イグナイト社へのアッカ・ネットワークス株式譲渡を中止へ〜最終合意に至らず
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は1日、NTTComが保有するアッカ・ネットワークスの全株式を、米IGNITE ASSOCIATES L.L.C.(イグナイト社)へ譲渡することを中止する旨を発表した。

アッカ、日立「Media Space デジタルサイネージパック」にACCA mobileを提供
アッカ・ネットワークスは10月1日より、日立製作所が販売する「Media Space デジタルサイネージパック」にMVNOモバイルデータ通信サービス「ACCA mobile」の提供を開始する。

無線LAN試験サービス「skeletown」、livedoor wirelessのIDとパスワードで利用可能に
アッカ・ネットワークスとライブドアは20日、アッカ・ネットワークスが横浜で展開している無線LANのパイロットサービス「skeletown」をライブドアの公衆無線LANサービス「livedoor wireless」のユーザーに開放し、共同で利用者動向の検証などを実施する。

アッカ、「MASHUP AWARDS 4」に無線LANパイロットサービスskeletownのAPIを提供
アッカ・ネットワークスは19日、サン・マイクロシステムズとリクルートが共催する「MASHUP AWARDS 4」に、アッカの無線LANパイロットサービス「skeletown(スケルタウン)」のAPIを提供すると発表した。

アッカ、 iPod touch/iPhone向け位置連動コンテンツを開発〜「ロケーション・アンプfor横浜」
アッカ・ネットワークスは24日より、場所や空間に連動した位置情報配信の新サービス「ロケーション・アンプfor横浜」を開始する。

アッカ、 NTTドコモ新サービス「ホームU」に対応した個人向けADSLサービスを提供
アッカ・ネットワークスは19日、NTTドコモが同日から提供を開始するサービス「ホームU」に対応した、個人向けADSLサービスの提供準備を開始していることを発表した。

IIJ、アッカ光回線に対応「IIJ FiberAccess/Aサービス」を提供開始
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2日より、アッカ・ネットワークスが提供する光回線に対応した「IIJ FiberAccess/Aサービス」の提供を開始した。

SNS「カフェスタ」、ブロードバンド事業に参入〜アッカがADSL回線などを提供
カフェスタは12日より、アッカ・ネットワークスのADSL回線などを活用したブロードバンド事業に参入する。

動画コミュニティzoome、アッカから分社化〜おちまさと氏が取締役に就任予定
アッカ・ネットワークスは、同社が運営する参加型ムービーコミュニティ「zoome(ズーミー)」を分割し、2008年6月2日を目処に「zoome株式会社」とすることを発表した。4月17日の取締役会で分割計画承認されたもの。

イー・アクセス、アッカの現経営陣ら5名に対して株主代表訴訟の検討に着手
イー・アクセスは19日、アッカの現経営陣である木村氏、湯崎氏、廣野氏の3名、および三井物産から派遣されている社外取締役の佐藤氏、社外監査役の垣外氏の2名の計5名に対して、株主代表訴訟の検討に入ったと発表した。

アッカ、NTT-Comとウィルコムと共同で場所を問わないインターネットアクセスの提供を検討
アッカ・ネットワークスは14日、NTTコミュニケーションズ、ならびにウィルコムの2社と「ブロードバンド・マルチアクセス・サービス」の提供に向けた共同検討を開始した。

ソニー、bit-driveのアクセス回線にアッカの光アクセスサービスを採用
アッカ・ネットワークスは7日、同社の企業向け光アクセスサービス「ファイバーアクセス10M light」がソニーのITソリューションサービス「bit-drive」のアクセス回線として2月20日より採用されると発表した。

イーバンク、情報を自動入力する「簡単申込サービス」が「OCN ADSLセット 50M ライト」に対応
アッカ・ネットワークスは30日、イーバンク銀行の簡単申込サービスを利用したインターネット接続サービス「OCN ADSLセット 50M ライト」の申し込み受付を開始した。

イー・アクセス、読売報道を否定——アッカ買収の意図はない
23日、イー・アクセスは同日付読売新聞の千本会長へのインタビュー記事で「アッカ買収も視野」との報道を否定するコメントは発した。

アッカ・ワイヤレス、NTTドコモとの2.5GHzBWAの戦略的提携を解消
アッカ・ネットワークス、アッカ・ワイヤレス、およびNTTドコモは21日、モバイルWiMAXを利用した2.5GHz広帯域移動無線アクセスシステム事業者免許取得を前提とした戦略的提携を解消すると発表した。

ヴェクタントのVPNサービス、帯域保証型光サービス「ACCA 光アクセス L+10M」を採用
アッカ・ネットワークスは17日、ヴェクタントのVPNサービス「VECTANT クローズドIPネットワーク Smart」、および「VECTANT インターネットVPN type-R」のアクセス回線として、同社の企業向け光サービス「ACCA 光アクセス L+10M」を1月28日より提供する。

動画投稿サイト「zoome」、H.264/HE-AAC形式の動画配信を開始
アッカ・ネットワークスは20日、同社の動画投稿サイト「zoome」において、H.264/HE-AAC形式を利用した投稿動画の配信を開始した。

動画投稿サイト「zoome」、初音ミクなどを使った動画作品投稿番組〜声優によるコメントも
アッカ・ネットワークスは6日、同社が運営する動画投稿サイト「zoome」において、クリプトン・フューチャー・メディアの音声合成ソフト「VOCALOID 2:初音ミク」などを利用した動画投稿を募集する企画番組への動画作品の事前募集を開始した。

アッカのムービーコミュニティ「zoome」、外部から動画の投稿・削除などが可能となるAPIを公開
アッカ・ネットワークスのzoomeプロジェクトが運営する参加型のムービーコミュニティ「zoome(ズーミー) 」は13日より、外部のアプリケーションやWebサービスの開発者に向けて、zoomeの動画情報の取得やログイン、投稿などに関するAPIをβ版として公開した。

フリューのプリントシール機が無線/有線通信に対応、迅速なデータ通信と冗長化を実現
フリュー、日本通信、およびアッカ・ネットワークスは3日、フリューのプリントシール機とデータセンターを従来からの無線通信だけでなく、固定通信「FURYUネットサービス」でつなぐ統合的なネットワーク環境を構築した。

アッカ、「OCNクレジット加盟店パック」にADSLサービスと独自開発のルートスイッチャを提供
アッカ・ネットワークスは25日、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)が提供する決済サービス「OCNクレジット加盟店パック」に対し、ADSLサービスとルートスイッチャを提供することになったと発表した。