2009年2月のAtomニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年2月のAtomに関するニュース一覧

米デル、HDMI装備の10.1V型ワイド液晶ミニノートPC——「Inspiron」シリーズ新モデル 画像
IT・デジタル

米デル、HDMI装備の10.1V型ワイド液晶ミニノートPC——「Inspiron」シリーズ新モデル

 米デルは19日(現地時間)、個人向けノートPC「Inspiron」シリーズの新モデルとして、アスペクト比16:9の10.1V型ワイド液晶を搭載したミニノートPC「Inspiron Mini 10」を発表。2月26日に発売する。米国の同社直販サイト価格は399ドルから。

ミニノートPC「Eee PC 1000H-X」にOffice Personal 2007搭載モデル、実売57,800円 画像
IT・デジタル

ミニノートPC「Eee PC 1000H-X」にOffice Personal 2007搭載モデル、実売57,800円

 ASUSTeK Computerは、10V型ワイド液晶ミニノートPC「Eee PC 1000H-X」に、Microsoft Office Personal 2007搭載モデル「Eee PC 1000H-X with Office」を発表。2月21日より販売する。価格は57,800円。

日本HP、10.1V型ワイド液晶を搭載した法人向けミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」の後継モデル——実売64,890円 画像
IT・デジタル

日本HP、10.1V型ワイド液晶を搭載した法人向けミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」の後継モデル——実売64,890円

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は12日、アルミニウム筺体に10.1V型ワイド液晶を搭載した法人向けのミニノートPC「HP Mini 2140」を発表。3月上旬に発売する。価格は64,890円。

エイサー、ミニノートPC「Aspire one」シリーズに10.1型液晶モデル——標準モデル実売50,000円 画像
IT・デジタル

エイサー、ミニノートPC「Aspire one」シリーズに10.1型液晶モデル——標準モデル実売50,000円

 日本エイサーは6日、ミニノートPC「Aspire one」シリーズで10.1型液晶搭載の「AOD150-B」を発表。2月20日より販売する。価格はオープンで予想実売価格は、標準モデル「AOD150-B73」が50,000円前後、Office搭載モデル「AOD150-Bdom」が60,000円前後。

ASUS、ミニノートPC「Eee PC」の10型液晶搭載シリーズに小型・軽量化した新モデル 画像
IT・デジタル

ASUS、ミニノートPC「Eee PC」の10型液晶搭載シリーズに小型・軽量化した新モデル

 ASUSTeK Computerは4日、ミニノートPC「Eee PC」シリーズの新モデルとして、10型ワイド液晶や最大容量の160GBのHDDを搭載する「Eee PC 1002HA」を発表。2月7日より販売する。価格は52,800円。

東芝、8.9V型ワイド液晶ミニノートPCのweb販売限定モデル 画像
IT・デジタル

東芝、8.9V型ワイド液晶ミニノートPCのweb販売限定モデル

 東芝は4日、8.9V型ワイド液晶ミニノートPC「NB100」のweb販売限定モデルを発表。2月下旬より販売する。価格は、64GBのSSD搭載「NB100/HFW」が84,800円、160GBのHDD搭載「NB100/HW」が69,800円。

    Page 1 of 1
    page top