クラウドサービスニュース(33 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

クラウドサービスに関するニュース一覧(33 ページ目)

関連特集
IaaS(Infrastructure as a Service) IaaS導入事例 パブリッククラウド プライベートクラウド 仮想化 ヴイエムウェア(VMware) クラウドコンピューティングEXPO セールスフォース・ドットコム
トレンドマイクロ、クラウドセキュリティ技術基盤と連携するモバイルアプリ評価技術を発表 画像
ブロードバンド

トレンドマイクロ、クラウドセキュリティ技術基盤と連携するモバイルアプリ評価技術を発表

Trend Micro Incorporatedは、モバイルアプリケーション評価技術「Trend Micro Mobile App Reputation」を発表した。

NEC、欧州にてM2Mサービスを開始……フランスTransatelと協業し、通信回線を含め提供 画像
エンタープライズ

NEC、欧州にてM2Mサービスを開始……フランスTransatelと協業し、通信回線を含め提供

 日本電気(NEC)は23日、フランスのMVNO事業者であるTransatel社(トランサテル)と、MVNO/MVNE分野における協業で合意したことを発表した。

NEC、前橋市立図書館・大和市立図書館へクラウド型図書館システムを提供 画像
エンタープライズ

NEC、前橋市立図書館・大和市立図書館へクラウド型図書館システムを提供

 日本電気(NEC)は22日、公共図書館や地方公共団体などの図書資料管理業務システムをSaaS型で提供する「GPRIME for SaaS(ジープライム フォーサース)/図書館」を、群馬県前橋市立図書館および神奈川県大和市立図書館へ納入したことを発表した。

アップル、「iTunes in the Cloud」の日本提供を開始……コンテンツ購入1度で、複数端末利用が可 画像
エンタープライズ

アップル、「iTunes in the Cloud」の日本提供を開始……コンテンツ購入1度で、複数端末利用が可

 アップルは22日、iTunesで購入した曲/アプリ/電子書籍を、すべてのデバイスで自動共有できるようにするサービス「iTunes in the Cloud」の日本提供を開始した。「iTunes in the Cloud」は、海外では先行公開されていたサービスだが、日本では未提供だった。

小5を対象にタブレットでプログラミング体験授業……NTT教育スクウェア×ICT 画像
ブロードバンド

小5を対象にタブレットでプログラミング体験授業……NTT教育スクウェア×ICT

 NTTが進める「教育スクウェア×ICT」プロジェクトでは、全国5自治体の公立小・中学校計10校で、電子教材やタブレット、さらに通信技術などを応用した新しい授業の実証実験を行っている。

Windows 8とSkyDriveを統合!マイクロソフトが具体的に説明 画像
エンタープライズ

Windows 8とSkyDriveを統合!マイクロソフトが具体的に説明

 米マイクロソフトは20日(現地時間)、Building Windows 8ブログを更新し、Windows8とSky Driveの統合について具体的な説明を発表した。

【セミナー】通信事業者としてのクラウドサービスの在り方と最新の事業 画像
エンタープライズ

【セミナー】通信事業者としてのクラウドサービスの在り方と最新の事業

 横須賀テレコムリサーチパークは、3月6日に「クラウド社会創生に向けた情報通信事業ならびに技術開発とネットワーク運営」と題した特別セミナーを開催する。

リコー、印刷物を撮影すると追加情報表示する「RICOH TAMAGO Clicker」公開……既刊にも対応可能 画像
エンタープライズ

リコー、印刷物を撮影すると追加情報表示する「RICOH TAMAGO Clicker」公開……既刊にも対応可能

 リコーは20日、雑誌などの紙媒体の任意の位置をiPhone/iPod touch/iPadで撮影するだけで、撮影対象に関連したさまざまなデジタルコンテンツやサービスへのリンク先情報を表示するアプリ「RICOH TAMAGO Clicker」を公開した。

IIJとアキュテクス、クラウドストレージを活用したバックアップシステムで技術協力を発表 画像
エンタープライズ

IIJとアキュテクス、クラウドストレージを活用したバックアップシステムで技術協力を発表

IIJとアキュテクスは、クラウドストレージを活用したバックアップシステムの分野で技術協力すると発表した。

日立システムズ、スマートデバイスを業務に活用できる環境をワンストップで提供 画像
エンタープライズ

日立システムズ、スマートデバイスを業務に活用できる環境をワンストップで提供

日立システムズは、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスを業務に導入したい企業向けに「スマートデバイストータルマネージドサービス」を3月より販売開始する。

NEC、ディスク容量を大幅に削減した「秘密分散技術」を開発……クラウドでの活用に期待 画像
エンタープライズ

NEC、ディスク容量を大幅に削減した「秘密分散技術」を開発……クラウドでの活用に期待

 日本電気(NEC)は16日、重要な情報を分散して保存し機密性を確保する「秘密分散技術」において、クラウドのようなオープンな環境下でも、安全に情報を保存できる技術を開発したことを発表した。

ジャストシステム、クラウド型フォトブック作成サービス「cocoal」を3月に開始 画像
ブロードバンド

ジャストシステム、クラウド型フォトブック作成サービス「cocoal」を3月に開始

 ジャストシステムは15日、フォトブック作成サービス「cocoal(ココアル)」の提供を3月に開始すると発表した。

日商エレ、企業向けオンラインストレージ「Oxygen Cloud」パブリックベータ版を提供開始 画像
エンタープライズ

日商エレ、企業向けオンラインストレージ「Oxygen Cloud」パブリックベータ版を提供開始

 日商エレクトロニクス(日商エレ)は15日、米国Oxygen Cloud Inc.が提供するマルチデバイス対応の企業向けオンラインストレージサービス「Oxygen Cloud」の日本語版サービスのパブリックベータを開始した。

富士ゼロックス、公文書の情報公開システム運用をクラウドサービスで提供 画像
エンタープライズ

富士ゼロックス、公文書の情報公開システム運用をクラウドサービスで提供

 富士ゼロックスは、インターネット上における法人文書ファイルの公開機能や検索機能をクラウドで提供する「情報公開システム運用サービス」の提供を2月から開始した。

日立、スマホ/TV/PCに一斉配信できるマルチスクリーン映像配信ソリューションを発売 画像
エンタープライズ

日立、スマホ/TV/PCに一斉配信できるマルチスクリーン映像配信ソリューションを発売

 日立製作所は14日、オンデマンド配信、ポータルページの自動生成、端末間連携などに対応した、マルチスクリーン映像配信ソリューション「Videonet.tvシリーズ」を発表した。15日から販売を開始する。

NTT、暗号を安全に仮想化できる「クラウド鍵管理型暗号方式」を独自開発 画像
エンタープライズ

NTT、暗号を安全に仮想化できる「クラウド鍵管理型暗号方式」を独自開発

 日本電信電話(NTT)は10日、オンライン環境でのデータ保護におけるセキュリティ上の課題を解決する新しい暗号方式「クラウド鍵管理型暗号方式」を開発したことを発表した。

NECとCA Technologies、クラウドによる認証・セキュリティソリューションで協業 画像
エンタープライズ

NECとCA Technologies、クラウドによる認証・セキュリティソリューションで協業

 日本電気(NEC)と米CA Technologiesは9日、クラウドを利用した認証・セキュリティソリューション分野で協業することを発表した。

日立ソリューションズ、違法コピーを防止するサービスをクラウドで提供……MS「PlayReady」を利用 画像
エンタープライズ

日立ソリューションズ、違法コピーを防止するサービスをクラウドで提供……MS「PlayReady」を利用

 日立ソリューションズは9日、マイクロソフト社のデジタル著作権管理(DRM)技術「PlayReady」を利用したデジタルコンテンツの違法コピーを防止できる「DRMサービスpowered by PlayReady」を発表した。

サイボウズ、スマホ連携のクラウド型顧客管理サービス「営業報告サービス」 画像
エンタープライズ

サイボウズ、スマホ連携のクラウド型顧客管理サービス「営業報告サービス」

 サイボウズの100%子会社であるサイボウズスタートアップスは8日、ルート営業用のクラウド型顧客管理サービス「営業報告サービス」の販売を開始した。

エフセキュア、パーソナルクラウド ソリューション「F-Secure Contents Anywhere」を提供開始 画像
エンタープライズ

エフセキュア、パーソナルクラウド ソリューション「F-Secure Contents Anywhere」を提供開始

 エフセキュアは8日、独自開発した「コンテンツクラウド プラットフォーム」による、パーソナルクラウド ソリューション「F-Secure Contents Anywhere」を発表した。ISP・通信事業者向けに提供を開始する。

学会研究会jpと日本マイクロソフト、医療機関向けに画像保存クラウドを提供開始 画像
エンタープライズ

学会研究会jpと日本マイクロソフト、医療機関向けに画像保存クラウドを提供開始

 学会研究会jpは7日、同社の医療画像外部保存システム「Dr. Cloud」の提供基盤として、日本マイクロソフトのクラウドサービスである「Windows Azure」を採用し実稼働を開始した。

NTT Comなど5団体、クラウド基盤技術の相互運用性を検証するタスクフォースを設立 画像
エンタープライズ

NTT Comなど5団体、クラウド基盤技術の相互運用性を検証するタスクフォースを設立

 一般社団法人クラウド利用促進機構、NTTコミュニケーションズなど5団体は3日、オープンソースベースのクラウド基盤技術の普及・利活用の促進を図るため「オープンクラウド実証実験タスクフォース」を設立した。

三井住友海上、クラウド利用企業向け保険を発売 画像
ブロードバンド

三井住友海上、クラウド利用企業向け保険を発売

三井住友海上火災保険は、クラウドを利用している企業向けに、コンピューターウイルスやサイバー攻撃、地震や噴火などで発生した損害などを補償する新保険商品「クラウドプロテクター」の販売を開始した。

富士通、次世代BPM製品「Interstage Business Operations Platform V12.0」発売 画像
エンタープライズ

富士通、次世代BPM製品「Interstage Business Operations Platform V12.0」発売

 富士通は2日、企業で使われるクラウドサービスやオンプレミスにある複数の業務システムをスピーディーに統合する、ビジネスプロセスマネジメント(BPM)製品「Interstage Business Operations Platform V12.0」のグローバル販売を開始した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. 34
  11. 35
  12. 36
  13. 37
  14. 38
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 33 of 69
page top