
エンタープライズ
米Cisco、公開APIによる外部モニタリングに対応した「Cisco VFrame Data Center」——Data Center 3.0構想
米・Ciscoは24日(現地時間)、カリフォルニア州アナハイムで開催された「NETWORKERS AT CISCO LIVE 2007」において、新データセンター製品とソリューションを発表した

エンタープライズ
日立、Xeon対応仮想化機構を採用したBladeSymphony BS1000向けモジュール
日立製作所は23日、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」ハイエンドモデル「BS1000」において、同社独自のサーバ仮想化機構「Virtage」を標準搭載したIntel Xeonプロセッサーサーバモジュールを発表した。

エンタープライズ
AMD、次期クアッドコアプロセッサ“Barcelona”の仮想化機能をアピール
日本AMDマーケティング本部フィールドマーケティング部の岩瀬満氏が登壇し、現状のOpteronおよび秋に登場するクアッドコアプロセッサ「Barcelona(開発コード)」について説明した。

エンタープライズ
マルチコアプロセッサの性能を活かすには仮想化は必須——インテル
インテルは都内で開催されたセミナーで、プロセッサ技術を交えながら「仮想化時代のインテルサーバー プラットフォーム戦略」の講演をはじめた。

エンタープライズ
仮想化インフラ導入のポイント——デルが導入事例とともに解説
13日、都内でノベル主催による「リーディング企業群が語る最新仮想化テクノロジーセミナー〜Novel Virtualization Tour 2007〜」が開催された。ここではますデルの講演から紹介しよう

エンタープライズ
障害時に仮想化環境へ迅速復帰——ネットワールドとファルコンストアが新ソリューションを提案
12日、ネットワールドとファルコンストア・ジャパンは、障害や災害発生時のデータ保護と仮想化環境への復旧を可能にするソリューションを提供開始すると発表した。

ブロードバンド
インテル、VMwareに対し2億ドル余りを出資——IA上での仮想化製品の導入を促進
米インテルは9日(米国時間)、同社の投資部門であるインテル キャピタルを通じて、VMware社に出資することになったと発表した。今回の出資額は2億1,850万ドルで、VMwareのクラスA普通株取得に当てられる。