
目標は、「ましろのおと」の主人公 津軽三味線甲子園が開催
2月2日、中野サンプラザで「津軽三味線甲子園 ましろのおと選抜演奏会」が開催された。羅川真里茂さんが「月刊少年マガジン」(講談社)で連載中の津軽三味線を題材にした人気マンガ『ましろのおと』にあやかったものだ。

なかむらたかし、石田祐康の新作アニメ 新進のスタジオコロリドがティザー公開
新進のアニメスタジオ スタジオコロリドが、ふたつの新作アニメのティザー映像を公開した。なかむらたかしさんの『寫眞館』、石田祐康さんの『陽なたのアオシグレ』である

TSUTAYA 2012年のレンタル市場
レンタルチェーンTSUTAYAと、インターネット宅配レンタルサービスTSUTAYADISCASが、2012年の年間レンタル枚数を公開した。両サービスのレンタル枚数の合計は7億5540万枚となり、昨年対比101.7%となった。

『会長はメイド様!』が実写ポスター!
藤原ヒロさんの少女マンガ『会長はメイド様!』第16巻(花とゆめコミックス)の発売を記念して、主人公の鮎沢美咲と碓氷拓海を実写化した特製告知ポスターが制作された。

高畑勲監督「かぐや姫の物語」公開延期
高畑勲監督の14年ぶりの長編劇場アニメとして制作中の『かぐや姫の物語』の公開時期が変更となった。2月5日、配給を手がける東宝が明らかにした。

アニメ コンテンツ エキスポ 入場券販売開始 イベント企画一挙発表
アニメ コンテンツ エキスポ 2013の入場券発売が2月2日から開始した。この大型イベントを盛り上げるべく、同日、東京・池袋のアニメイト池袋本店にてACE入場券発売記念イベントが開催された。

ポリゴン・ピクチュアズ制作「トロン:ライジング」 第40回アニー賞で2冠獲得
2月2日、国際アニメーションフィルム協会ハリウッド支部が発表した第40回アニー賞において、テレビアニメーション『トロン:ライジング』がキャラクターデザイン賞、美術賞のふたつを獲得した。

「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」4月20日公開決定 第2弾前売り発売開始
『劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』の公開日が2013年4月20日に決定した。これまで明かされていなかった初日決定で、公開に向けてますます盛り上がりそうだ。

仏アングレーム 鳥山明さんに40周年記念特別賞 海外作家の支持NO1
得票数の最も多かった鳥山明さんを40周年特別賞として顕彰した。この結果は、鳥山明さんが、世界の作家の中でも高い評価を受けていることを示している。

宮野真守が男性声優ソロ初の武道館公演決定 3500人のツアーファイナルで発表
宮野真守さんは、確かな表現力と演技の豊かさで高い評価を受ける声優だ。その人気、実力で国内を代表する声優のひとりだ。その宮野真守さんの10月4日日本武道館単独公演が決定した。

「華ヤカ哉、我ガ一族」オトメイトの人気ゲームの舞台化が決定 4月より公演スタート
オトメイトより発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『華ヤカ哉、我ガ一族』の舞台化が決定した。タイトルは『華ヤカ哉、我ガ一族 オペラカレイド』となり、劇場は星陵会館にて行われる。

「パラノーマン ブライス・ホローの謎」 アニー賞キャラクター部門で2冠
2012年に米国で高い評価を獲得したストップモーション・アニメーション『パラノーマン ブライス・ホローの謎』が、米国の映画賞レースで話題を呼んでいる。2月2日には、アニー賞でキャラクターデザイン賞、キャラクターアニメーション賞の2部門を獲得した。

世界ボーカロイド大会、ファンの手で開催 ヤマハリゾートつま恋会場に2日間
VOCALOIDのカルチャーをより世界に広めたいと、今年6月にひとつのイベントが立ち上がる。6月8日、9日、静岡県掛川市ヤマハリゾートつま恋で、第00回世界ボーカロイド大会(The World Vocaloid Convention 2013)が開催される。

第26回東京国際映画祭の日程決定 10月17日~25日の9日間
毎年秋に開催される東京国際映画祭の2013年の日程が決定、主催者より発表された。2013年10月17日から25日まで、昨年と同様9日間で開催される。会場はTOHOシネマズのスクリーンや森ビルなどのある六本木ヒルズをメイン会場とする。

アニー賞 最優秀賞は長編部門「シュガーラッシュ」、短編部門「紙ひこうき」
2月2日、第40回アニー賞の受賞者・受賞作品の発表と授賞式が行われた。アニメーション映画部門最優秀作品賞をディズニースタジオの『シュガーラッシュ』が、短編アニメーション部門を同じくディズニースタジオの『紙ひこうき』が受賞した。

「手塚治虫のブッダ 目覚め(仮)」2013年秋公開 2年半ぶりの続編
巨匠・手塚治虫さんの晩年の傑作『ブッダ』をアニメ映画化した『手塚治虫のブッダ』の続編「目覚め(仮)」が、2013年秋に東映配給で公開される。

「ベルセルク黄金時代篇」後に続編企画 最終章舞台挨拶で窪岡監督が明かす
黄金時代篇3部作のフィナーレとなった『ベルセルク 黄金時代篇III 降臨』だが、2月2日の舞台挨拶では、今後のさらなる企画構想が、窪岡俊之監督の口から明かされた。

アニメ系ミュージカルの聖地・日本青年館でコスプレイベント ステージ・楽屋で撮影可能
コスプレイベント ACOS photosession in 日本青年館が、3月2日(土)に開催される。日本青年館大ホールは、アニメ系ミュージカルや数々のイベントでアニメファン、ミュージカルファンにはお馴染みの場所だ。

「峰不二子という女」初フィギュア化 セクシーな不二子を再現
2012年4月から6月まで放送されていたアニメ『LUPIN the Third ~峰不二子という女~』から初のフィギュアが登場する。本作の主人公である峰不二子のフィギュア2種が発売される。

応援団長は日本一熱い男・松岡修造 「映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」
3月9日全国ロードショー『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』の応援に日本一熱い男が乗り出すことになった。応援団長に松岡修造さんが就任することが決定した。

アニマックス レゴがコンセプトの新作アニメ「レゴチーマ~アニマル戦士たちの伝説~」放送開始
人気のブロック玩具をコンセプトにした新作テレビアニメ2013年3月から登場する。アニメ専門チャンネルのアニマックスは3月28日より新作テレビアニメ『レゴチーマ~アニマル戦士たちの伝説~』のテレビ放映をスタートする。

映画「はなかっぱ」で島探検 熱海-初島でファミリーイベント企画
『映画はなかっぱ 花さけ! パッカ~ん 蝶の国の大冒険』が、4月12日より全国ロードショー公開される。観光地として人気の熱海市で、ファミリー向けイベント「春休みは、あたみ!はなかっぱ号で、はなかっぱ島探検!」が開催される。

震災復興支援企画 新房昭之デビュー作「メタルファイターMIKU」石巻で無料上映
被災地の復興支援と新しい街づくりを目指して活動するボランティアグループせんだいみやぎコンテンツプロジェクトは、2013年より「よいコンテンツを観る会」と銘打った無料上映会をおこなっている

キューティクル探偵因幡ヘアサロンに行く サラサラ髪のコラボキャンペーン開始
『キューティクル探偵因幡』がヘアサロンとコラボレーションしている。東京・池袋のHAIR SALON Sunzでキャンペーン限定メニューを予約して来店するとプレゼントが提供される。