2006年8月の無線LANニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年8月の無線LANに関するニュース一覧

W-ZERO3[es]で無線LANが使える通信カードが9月1日から販売 画像
ブロードバンド

W-ZERO3[es]で無線LANが使える通信カードが9月1日から販売

 アイ・ビー・エス・ジャパンは、miniSDタイプの無線LANカード「IMSW-822」を9月1日から販売をすると発表した。直販のみの扱いで、価格は9,980円。ウィルコムストアや家電量販店に並ぶのは10月以降の予定だ。

アセロス、IEEE802.11n対応のネットワーク・プロセッサと無線LANチップ 画像
ブロードバンド

アセロス、IEEE802.11n対応のネットワーク・プロセッサと無線LANチップ

 アセロス・コミュニケーションズは本日、次世代無線LAN規格IEEE802.11n向けのネットワーク・プロセッサ「AR7100」2モデルと、同社のIEEE802.11n向けソリューション「XSPAN」シリーズの新製品、無線LANチップセット「AR5008V」4モデルを発表した。

シャープ、業界最小サイズと最低消費電力を実現した無線LANモジュールを開発 画像
ブロードバンド

シャープ、業界最小サイズと最低消費電力を実現した無線LANモジュールを開発

 シャープは、業界最小のパッケージサイズと業界最低の消費電力を実現したモバイル機器用のIEEE802.11b/g準拠小型無線LANモジュール「DC2J1DZ120」を開発し、9月下旬よりサンプル出荷する。サンプル価格は20,000円。月産台数10万台を予定している。

ニコン、デジカメの無線LANからオンラインアルバムに画像がアップロードできるサービス 画像
IT・デジタル

ニコン、デジカメの無線LANからオンラインアルバムに画像がアップロードできるサービス

 ニコンは、パソコンを介することなくデジタルカメラから直接オンラインアルバムに画像をアップロードできる国内初のサービス「COOLPIX CONNECT(クールピクス コネクト)」を9月29日から開始する。

    Page 1 of 1
    page top