
F5、第3回「DevCentralメンバーミーティング」を開催 〜 クラウドインフラをその場で構築
F5ネットワークスジャパンは21日、F5が運営する技術者向けコミュニティ「DevCentral」のメンバーミーティングを開催すると発表した

F5、ヴイエムウェア、日本IBM、サーバ切替を自動化する災害時対策を提供開始
F5ネットワークスジャパン、ヴイエムウェア、日本IBMは18日、x86サーバによる仮想化環境において、火災や地震などの災害発生時のシステム切り替え機能を検証したことを発表した。

F5、アプリ配信システム「BIG-IP」を4年半ぶりにメジャーバージョンアップ
F5ネットワークスジャパンは23日、アプリケーション配信製品シリーズBIG-IPの最新バージョン「BIG-IP v10」の提供を開始した。4年半ぶりのメジャーバージョンアップとなる。

F5、ノーテル社製Alteonアプリ・スイッチユーザ向けの支援を発表
F5ネットワークスは4日、加Nortel(ノーテル)社製Alteonアプリケーション・スイッチのユーザに対し、F5製品への移行を促進する支援体制を整えると発表した。

F5とNEC、ファイル仮想化環境向け大規模ストレージ環境構築・運用の効率化を支援
F5ネットワークスジャパンは24日、ファイル・ストレージ仮想化製品「F5 ARX」と日本電気(NEC)のハイエンドNAS製品「iStorage NV」シリーズとの動作検証が完了したことを発表した。

F5、新ハードウェア・プラットフォーム「BIG-IP6900」を販売開始
F5ネットワークスは3日、企業やサービスプロバイダ、Web 2.0コンテンツプロバイダ向けの新ハードウェア・プラットフォーム「BIG-IP 6900」を発表、販売を開始した。

F5、富士通「ETERNUS」に対応したストレージ仮想化ソリューション「F5 ARX」
F5ネットワークスジャパンは21日、富士通のストレージシステム「ETERNUS」に対応したファイルストレージ仮想化ソリューション「F5 ARX」を発表した。

F5、10Gbit Ethernet対応高性能プラットフォームなどストレージ仮想化2製品
F5ネットワークスは11日、F5のデータソリューション関連の2製品「F5 ARX4000」「Data Manager」の国内販売を開始すると発表した。

F5とNTTデータ、負荷分散における運用自動化で協業〜PRORIZEにBIG-IP LTMが標準採用
NTTとF5ネットワークスジャパンは5日、共同でシステム基盤における負荷分散の運用自動化機能の開発に向け、協業することに合意したと発表した。

愛知県教育委員会、F5の「FirePass」を採用、教育用ネットから行政ネットの利用が可能に
F5ネットワークスジャパンは28日、同社のSSL/VPNアプライアンス「FirePass」が愛知県教育委員会で採用され、セキュリティを確保した状態で教育用ネットワークから行政ネットワークの利用が実現したと発表した。

F5、日立のSOAプラットフォーム「Cosminexus」とBIG-IPとの連携を強化
F5ネットワークスは7日に、同社のアプリケーション・デリバリ・コントローラ「BIG-IP Local Traffic Manager」と日立製作所のSOAプラットフォーム「Cosminexus」との連携を強化することを発表した。

F5、仮想化ファイルストレージの導入を支援する「ストレージ仮想化コンサルティングサービス」
F5ネットワークスジャパンは1日、仮想化技術を利用してファイルサーバやNAS環境を統合するソリューションの導入コンサルティングサービス「ストレージ仮想化コンサルティングサービス」をあらたに国内で開始すると発表した。

F5ネットワークス、 BIG-IP Protocol Securityモジュールを発表〜ADNのセキュリティを強化
F5ネットワークスジャパンは16日、BIG-IPソフトウェアの新リリースとなる「BIG-IP Protocol Security」モジュールを発表した。

F5、IPv6ゲートウェイなどが標準搭載されたBIG-IPハードウェアプラットフォーム
F5ネットワークスジャパンは2日、アプリケーション配信ハードウェアプラットフォーム「BIG-IP Local Traffic Manager 1600」、および「BIG-IP Local Traffic Manager 3600」の販売を開始した。

F5とNEC、PC検疫ソリューション「InfoCage」とSSL VPN製品「FirePass」の連携で協業
F5ネットワークスジャパンは2日、日本電気のInfoCage WORKSプログラムに加盟し、InfoCageとFirePassの連携ソリューションを強化すると発表した。

ソリトンとF5、両社製品を組み合わせた認証ソリューションのマーケティング活動で協業
ソリトンシステムズとF5ネットワークスジャパンは10日、両社の製品を連携させた認証ソリューションについて、共同でマーケティング活動を行うなどの協業を行うと発表した。

神戸大学、F5ネットワークスのSSL VPN「FirePass」を採用
F5ネットワークスジャパンは26日、同社のSSL VPN「FirePass」が神戸大学に採用されたと発表した。

F5、開発者コミュニティ「DevCentral Japan」のメンバーミーティングを5月22日に開催
F5ネットワークスジャパンは7日、東京都赤坂の米国大使館において、開発者向け技術コミュニティサイト「DevCentral Japan」の第一回メンバーミーティングを5月22日に開催すると発表した。定員は50名。

米F5、VMwareのTechnology Alliance Partnerプログラムに加入
米F5 Networksは25日(現地時間)、米VMwareの「Technology Alliance Partner」プログラムに「セレクトパートナー」として加入したと発表した。

F5、Application Ready NetworkがMicrosoft Windows Server2008への対応を開始
F5ネットワークスは28日に、「Application Ready Network (ARN) for Microsoft」を拡張し、Windows Server 2008に対応したことを発表した。

F5、業界初のアプリケーション・デリバリ・コントローラ「VIPRION」を発表
米F5ネットワークスは5日に、モジュール方式でブレード搭載型のシャーシを採用した最新モデルとなるハードウェアシステム「VIPRION」(ヴィプリオン)を発表した。

F5、TMOSとの統合強化・性能向上が図られた「BIG-IP Application Security Manager 9.4.3」
F5ネットワークスジャパンは28日、BIG-IP Application Security Manager(ASM)ソリューションの最新版、バージョン9.4.3を発表した。BIG-IP ASMモジュールの価格は339万円。保守契約下のユーザーには無償でバージョンアップが提供される。

F5 Acopia製品による仮想化事業戦略——WAN Jetとの包括的ソリューション
F5ネットワークスジャパンは1月24日、Acopia製品の紹介、および同製品投入によるファイル仮想化事業戦略に関する説明会を開催した。

NTTドコモのPC向けパケット定額にSSL VPNを提供——F5と三井情報
三井情報とF5ネットワークスジャパンは8日に、NTTドコモのPC向けパケット定額プラン「定額データプラン」に対して、SSL VPNリモートアクセスソリューションを提供することを発表した。