株式会社ブリッジウェル(本社:東京都江東区、共同代表:筒井訓章、以下「ブリッジウェル」)は、岡山県美作県民局との連携協定に基づき、2025年11月8日・9日に運行された「みまさかスローライフ列車」において、対話型AIキャラクタープラットフォーム「ToyTalk」を活用した観光ガイドの実証実験を実施しました。
本実証では、AI観光ガイド「さくら」が乗客との自然な対話を通じて、沿線の歴史、見どころ、駅の案内、運行情報などを提供し、地域観光における新たな体験価値の創出を目指しました。
■ 実証実験の概要
実施日:2025年11月8日(金)・9日(土)
対象列車:みまさかスローライフ列車
目的:「観光 × AI」で乗客体験を向上し、多言語観光案内・地域魅力発信の可能性を検証
AIガイド:「さくら」
57言語対応
高速応答(0.3秒)
岡山弁で解説
地域固有の観光・歴史情報を回答
本実証は、ブリッジウェルと岡山県美作県民局が2025年に締結した「美作地域における生成AIの活用及び普及に関する連携協定」の最初の取り組みとなります。
みまさスローライフ列車の公式AIガイド「さくら」さんは以下のリンクより体験いただけます。
https://toytalk.ai/ai/83308b98118fefc9d54c92f21a0bcead

スローライフな旅に、AIの楽しさをプラス。みまさかスローライフ列車 × さくら。
■ 主な結果
総会話セッション数:118
ユニークユーザー:63名
会話の平均時間:131秒(複数回合計 最長 566秒)
■ ユーザが最も興味を示したテーマ
観光・見どころ・温泉(78件)
運行・時刻・停車案内(62件)
歴史・鉄道・車両(57件)
キャラクターとの雑談(52件)
特に「美作滝尾駅」「沿線グルメ」「歴史」に関する対話が多く、AI観光ガイドの活用余地が高いことが確認されました。
■ 得られた示唆
観光客から寄せられる質問の多くは、「美作滝尾駅」「沿線のグルメ」「歴史」など地域固有のテーマに集中しており、一般的なAIでは十分に対応できない内容が多い。また、乗客満足の中核領域は「観光 × 運行 × 歴史」の3要素にあることも明らかになった。これらを踏まえると、観光ガイドとして広く受け入れられるためには、地域固有の知識を備えたAIが不可欠であることが改めて確認できた。
スローライフ列車での実証実験にあたってご担当者よりコメント
岡山県美作県民局 地域政策部 地域づくり推進課 振興班 丸山裕介様(キャラ作成をご担当)
「みまさかスローライフ列車」での実証実験を提案したのは、連携協定を締結するおよそ2か月前でした。
このイベントの良さであるローカル鉄道ならではの魅力を発信することはもちろんですが、まずは初めて触れるであろう音声(生成)AIを“自然に”“楽しく”利用してもらえるよう心掛けて、キャラクター作成を始めました。
こだわった「美作弁」の再現は順調でしたが、難読な固有名詞の読み方がどうしても安定しないという問題にぶつかりました。
お忙しい中、前日までブリッジウェル代表のお二人が調整してくださり、当日の朝には見違えるほど正確に読めるようになりました。加えて、単語とその読みを設定できるページまで作成していただき、技術力の高さを実感しました。
とはいえ、自分が考案したキャラクターが一般のユーザー様に広く利用されることに不安もありましたが、イベントの2日間では多くの方に触れていただくことができ、ご協力いただいたアンケートからは、最新のAI体験を楽しんでいただけたことや、新たなAIサービスへの期待感が高まっていることが分かりました。
私自身、数か月前まで一般的な生成AIに触れたこともありませんでしたが、「ToyTalk」のような使いやすいプラットフォームを利用することが、急速に進むAIの進化に対応するうえで必要だと強く感じました。
今後も株式会社ブリッジウェルさまとの連携を深め、地域が抱える課題を解決するツールとして、AIの技術を誰もが便利かつ効果的に利用できる体制を、一緒に構築していきたいと考えています。
ToyTalkとは
「ToyTalk(トイトーク)」は、株式会社ブリッジウェルが開発・提供する対話型AIキャラクタープラットフォームです。
誰でも簡単に「発信したい情報」を持ったAIキャラクターを作成でき、観光案内・行政窓口・イベント・教育など、さまざまな用途に活用できます。
特別なシステム開発や専門知識は不要で、地域や施設固有の知識を登録するだけでAIキャラが自然に会話しながら案内を行います。
また、多言語対応(57言語)や0.3秒の高速応答により、インバウンド対応や省人化にも有効です。
ToyTalkは、地域の「知恵」「物語」「想い」をAIが語ることで、“誰もが話せる地域づくり”を支援する新しい生成AIプラットフォームです。
ToyTalk:https://toytalk.ai/

株式会社ブリッジウェル
人々と組織をつなぐ架け橋として、社会に新たな価値と可能性を創造することを目指し、保育施設向けの紙おむつのサブスク「おむつカンパニー」などを中心に、社会の発展と持続可能な未来に貢献する会社です。
会社名 :株式会社ブリッジウェル
事業内容 :ToyTalk事業、コンサルティング事業、おむつサブスク事業、食品商社事業
代表者 :石橋真彦、筒井訓章
所在地 :東京都江東区高橋14-3盛市ビル3F
設立 :2019年11月22日
※関連リンク
ホームページ:https://about.bridge-well.com/
ToyTalk:https://toytalk.ai/
おむつカンパニー:https://www.omutsu.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

