DE&Iを“感覚”から“データ主導”へ。HRカンファレンス秋2025登壇&無料セミナー開催決定 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

DE&Iを“感覚”から“データ主導”へ。HRカンファレンス秋2025登壇&無料セミナー開催決定

慶應義塾大学商学部/山本勲教授共にデータドリブンで進めるDE&I推進の重要性及び担当者に求められる素養について講演致します!

ダイバーシティのすすめ(運営企業:株式会社ColoridaStyle/本社:東京都、代表取締役:室田美鈴)は2025年11月19日~28日まで開催される日本最大級の人事オンラインカンファレンス「HRカンファレンス秋2025」(主催:日本の人事部/株式会社HRビジョン)にて、講演することが決定致しました!



本講演では、「経営層を動かすDEIデータの活用法とは? ~数字で効果を示す、感覚任せからの脱却~」と題して、慶應義塾大学商学部/山本勲教授と共に
- DE&I推進に関連する指標と業績・人材定着への影響
- DE&I推進担当者に求められる素養
- DE&I推進する上でデータ活用の重要性

について具体的な事例やデータ分析結果を用いてご説明を致します。
感覚的に進められがちなDE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)の取り組みを、データと仕組みで可視化し、経営戦略に結びつける方法をお伝えします。

講演概要

- イベント名:HRカンファレンス秋2025
- 講演名:経営層を動かすDEIデータの活用法とは? ~数字で効果を示す、感覚任せからの脱却~
- 開催日:2025年11月21日9:30-10:20(オンライン開催)
- 講演テーマ・詳細

HRカンファレンス公式ページ


参加申込方法

HRカンファレンス講演は現在、多数のお申し込みをいただいております。ご興味があるものの満席で申し込みが間に合わなかった方に就きましては、弊社の招待枠をご案内することも可能ですので、お気軽に弊社HPのお問い合わせページよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム(株式会社ColoridaStyleHP)

弊社無料セミナーのご案内

HRカンファレンス秋では語り切れなかったデータドリブンでのDE&I推進方法や現場浸透のために、DE&I推進担当者に求められるスキルに関するセミナーを12月に実施予定です。
HRカンファレンス秋での講演内容をさらに深掘りした内容となっておりますので、ぜひ併せて受講ください!
実際のデータ活用方法や現場浸透に必要な対話力(ファシリテーション力)についてご説明をさせていただきます!
- 無料セミナー1.(12/8 14:00-15:00)組織風土を可視化する~KPI達成に向けて社内データをどう読み解くか~(>Peatix申込ページ)
- 無料セミナー2.(12/22 14:00-15:00)現場浸透をリードする~DE&Iを現場に浸透させるための対話力~(>Peatix申込ページ)


ダイバーシティのすすめとは

ダイバーシティのすすめとは「多様性で会社の未来を創る。普通を見直し、働き方が理由で離職するひとを0にする」を目指し、夫の海外駐在に帯同し離職を経験した代表が自らの原体験に基づき、立ち上げ。
本当に意味のあるDE&I推進を実現すべく、企業のDE&I推進を戦略策定から実行、自走まで一気通貫で支援するコンサルティング集団。属人的な経験だけに頼ることなく、データドリブンな提案を重視し、働く人全員が持つべき力を発揮できる組織への変革を貴社と共に実現することを目指す。




<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ColoridaStyle
代表:室田美鈴
Mail:info@diversity-susume.com
URL:https://diversity-susume.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top