QO、「へいわのつくりかた」共同プロジェクトで「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2025」ブース出展 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

QO、「へいわのつくりかた」共同プロジェクトで「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2025」ブース出展

「SIL」による戦後80年平和意識調査の結果を紹介/期間 10月29日(水)~31(金)

リサーチとプランニングの会社であるQO株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:恒藤優、以下「QO」)は、NPO法人ボーダレスファウンデーション(以下、「ボーダレスファウンデーション」)、株式会社DE(本社:東京都渋谷区、共同代表:牧野 圭太、以下「DE」)と共催するプロジェクト「へいわのつくりかた」の一環として、2025年10月29日(水)~31日(金)に開催される「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2025」のSIW CONFERENCEにブース出展いたします。
https://www.social-innovation-week-shibuya.jp/contents/615/

本ブースでは、「平和ボケしていないわたしたち」というタイトルのもと、調査の力で社会の声なき声を拾い社会課題を知るきっかけを届ける研究機関「SIL(Social Issue Lab)」で手掛けた、戦後80年平和意識調査*¹の結果を紹介します。
人々の平和への意識や行動を可視化し、日常の中で平和を自分ごととして考えるきっかけをつくります。調査結果から導いた「ピース・アクション・クラスター」診断を通じて、一人ひとりの平和観を言語化し、対話や行動を促します。



*1:調査レポート・ソーシャルレター全体はこちらからご参照ください

【出展概要】
出展イベント名:SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2025内の「SIW CONFERENCE」
会期:2025年10月29日(水)~31日(金)
会場:渋谷ストリームホール
展示内容:
・調査趣旨を紹介するパネル展示
・調査レポート
・SIL活動を紹介するフライヤー
・SIL公式WEBサイトを映したモニター展示
主催:一般社団法人渋谷未来デザイン
共催:渋谷区
詳細:https://www.social-innovation-week-shibuya.jp/contents/615/

■出展イベントについて
SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA(SIW)は、多様なアイデアと社会の未来をつなぐ出会いの場を創出し、渋谷から新たな文化・産業を生み出す“ソーシャル&カルチャーデザインの祭典”です。社会の課題解決とより良い未来の創造を目指し、2018年より多様な連携とアイデア創出を通じて開催し、今年で8回目を迎えます。

■SIL(Social Issue Lab)について
SILは、QOが社会課題をテーマに行う自主リサーチ・発信プロジェクトです。
「社会課題を、ひとごとではなく“わたしごと”としてとらえる」ことを目的に、ジェンダーギャップ、震災支援、防災格差、環境問題、誹謗中傷など、多様なテーマで調査・発信を行ってきました。今回の“平和”テーマはその第6弾にあたります。
URL:https://socialissuelab.com/


【NPO 法人ボーダレスファウンデーション概要】
NPO 法人ボーダレスファウンデーションは、課題の根を見極め、連携を設計し、さらに現場に立って実行する「オペレーティング・ファウンデーション」です。ソーシャルビジネスしかやらない会社として世界13 カ国で50 事業を展開する株式会社ボーダレス・ジャパンの姉妹団体として、昨年末に立ち上がりました。

代表理事:田口一成
本社:福岡県福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル4 階ソーシャルベンチャーPARK 福岡
設立:2024 年12 月
事業内容:社会課題解決を目的としたモデルケースの構築と運営事業、社会課題およびその解決に関する教育研修事業、他
URL:https://borderless-foundation.org/


【QO株式会社 について】
QO株式会社は、人と社会のために問いを探究する、リサーチとプランニングの会社です。博報堂のストラテジックプラニングの知見と、マクロミルのデータアセットおよびリサーチケーパビリティを掛け合わせたJV 企業として、マーケティング機会の発見、戦略策定、コンセプト開発、施策実行のPDCA まで一連のマーケティング活動に伴走します。

代表取締役社長:恒藤優
本社:東京都中央区京橋2-7-19 京橋イーストビル9F
設立:1965年6月
事業内容:リサーチソリューション事業、マーケティングプランニング事業
URL :https://www.q4one.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
QO株式会社 広報室
MAIL:corporate.info@q4one.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top