アンリツの通信計測技術で「関西万博をはかる」~自動運転~ - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アンリツの通信計測技術で「関西万博をはかる」~自動運転~

自動運転バスルートにおけるセルラー通信品質を測定




アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場内で、自動運転バスの走行ルートにおけるセルラー通信のつながりやすさや安定性など、「通信品質」を測定・可視化する取り組みを実施しました。

一般的な自動運転バスでは、バスの位置情報取得、信号の連携、バス停表示板への運行状況表示などに無線通信が活用されています。そのため、これらの機能を確実に実現するためには、通信の安定性が不可欠です。

今回、アンリツはバスの走行ルート上の通信品質を測定しました。具体的には、通信速度(スループット)を指標として時間帯ごとに計測を実施し、測定結果を地図上で可視化しました。これにより、通信の安定性が容易に確認できるようになりました。

この取り組みは、今後の自動運転バスの普及に伴い高まる通信品質評価ニーズを見据えたものです。アンリツは、長年培ってきた通信計測技術を活かして、自動運転分野での通信品質の評価・改善を通じて、安全で快適なモビリティ社会の実現に貢献してまいります。

アンリツの製品・ソリューション・その他の情報は、Facebookでもご覧いただけます。
https://www.facebook.com/AnritsuTandM/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top