「データはある。なのに、動けない。」― ThoughtSpot × Delivery Consultingが導く、データ活用の再設計 ウェビナー 開催 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「データはある。なのに、動けない。」― ThoughtSpot × Delivery Consultingが導く、データ活用の再設計 ウェビナー 開催

2025/9/22(月) 15:00 ~ 16:00 オンライン ウェブセミナー配信




データリテラシーの向上を通じてデータドリブンカンパニーへの変革を支援する株式会社デリバリーコンサルティング(本社:東京都港区、取締役CEO:内藤 秀治郎)は、ThoughtSpot合同会社(日本法人拠点:東京都千代田区、日本代表:山下和代/以下 ThoughtSpot社)と共催でWEBセミナーを開催いたします。
■テーマ
「データはある。なのに、動けない。」― ThoughtSpot × Delivery Consultingが導く、データ活用の再設計 ウェビナー
■参加申し込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdzTb8I71TuxXSTKrpG9IzPxTgZNnfwC9V7xRTGmzfNNHF82A/viewform
■セミナー概要
データも、レポートも、仕組みもある。なのに、現場はなぜ動かないのか--。
多くの組織が抱えるこの“見えない壁”に、ThoughtSpotとDelivery Consultingが挑みます。

本ウェビナーでは、従来の手法ではたどり着けなかった「本当に使われるデータ活用」のヒントを、実践事例とともにお届けします。

これまでの常識が少し揺らぐかもしれません。今の延長線上にない突破口を、ぜひ一緒に探してみませんか?

データ活用に課題を感じている皆様、そして新しいデータ活用の姿に興味がある皆様、ご参加を心よりお待ち申し上げております。
■開催概要

■タイムスケジュール
15:00~15:05 オープニング・イントロダクション
        - セミナーの趣旨と登壇者紹介
        - データ活用における“見えない壁”の共通課題とは?

15:05~15:30 ThoughtSpotセッション
        「“使われる分析”は何が違うのか?」

        - ダッシュボードを超えるThoughtSpotのアプローチ
        - 自然言語検索やAIアシストによる“考える前に見える”仕組み
        - Spotter/Liveboardデモ:現場が自走する分析体験

15:30~15:50 Delivery Consultingセッション
        「“作っただけ”で終わらせない、展開・定着のリアル」

        - BI活用が止まる組織構造・導入フェーズの特徴
        - ThoughtSpot導入支援で得られた成功・失敗のリアル
        - 現場を巻き込むステップ設計と、使われ続ける仕組み作り

15:50~16:00 Q&A・クロージングディスカッション
        - 参加者からのご質問・課題への個別回答
        - よくある導入・運用上の懸念点とその対処法
        - 本日ご紹介した内容のまとめと次アクションのご案内

詳細、および注意事項は、上記参加申し込みページをご確認ください。
■ 株式会社デリバリーコンサルティングについて
デリバリーコンサルティングは、企業のデータリテラシーの測定・診断・改善、およびテックパートナーと連携したDXコンサルティングの両面支援を通じて、データドリブンカンパニーへの変革を実現するテクノロジーコンサルティングファームです。2003年の設立以来、テクノロジーに対する深い知見をベースに、システム開発からITコンサルティングにサービスをひろげ、お客様からの高い信用を獲得し、国内外に複数拠点を設け事業を拡大してきました。2016年には、独立系テクノロジーコンサルティングカンパニーとして商号を変更。2021年には東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)に上場し、さらなる事業の成長を目指しております。

WEBサイト                 https://www.deliv.co.jp/
サービスサイト                https://service.deliv.co.jp/
ThoughtSpot導入支援サービス紹介  https://www.deliv.co.jp/thoughtspot/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top